富田東小学校ホームページへようこそ

ハンガリー留学生出前授業(オリパラ教育)

福島大学のハンガリー留学生:ヤカブ・ギッタさんと6年生の学級との国際交流出前講座を行いました。郡山市国際政策課の方々のご協力を得て,オンライン形式で実施しました。6年生から自己紹介・学校紹介を伝え,ギッタさんからハンガリーの暮らしぶりや自然,文化等を聞いて..子ども達のハンガリーへの興味関心〜質問が続きました。今後..今日の出会いであるハンガリーを窓口に,世界各国の文化にふれ,世界の多様な価値観や人々の暮らしや文化,見聞きする様々な事象に対して広く深くまなざす子どもに育ってほしいと思いました。
※福島中央テレビ(FCT)・福島民友新聞社の取材が入りました。
 FCT「週間トピックス」【12月12日(日)17:55〜18:00】にて放映予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 授業研究

5年生「面積の求め方を考えよう」〜平行四辺形・三角形・台形と..単元を通して,考え方・学び方を習得してきた子ども達。。ひし形の学習でもその姿は健在でした。自分で考え..友達と考えを交流し確かめ合い..友達の説明でみんなで学びを共有しました。習熟:練習問題もクリアー!
画像1 画像1
画像2 画像2

安達太良山がきれいに見えました!

昨日に続いて今朝も冷えこみが厳しい朝でした。でも,学校からの眺めは最高です。朝の時間に,たんぽぽ学級のR君がカメラマンになって,校舎3階から北西方面に見える安達太良山を撮影してくれました。空気が澄んで..清々しく..きれいな安達太良山の風景です。
画像1 画像1

1年 算数科 授業研究

1年生は,国語の説明文〜クレーン車のしごととつくりを読みました。サイドラインを引いて読み分けたり,役割分担をして読んだり,図かんで確かめたり,クレーン車をほめる役になったりして,たっぷりと読み浸りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数科 授業研究

4年生は,正三角形を横に20個並べたときの周りの長さを考えました。先を見通す力・先を考える力〜中学校の関数にもつながる学習でした。既習学習をふり返りながら,ていねいに展開..ペアで互いのの考えを説明し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、校長先生、教頭先生、教務主任の先生です。
5年生は、静かに真剣に読み聞かせを聞いてました。
穏やかな朝のスタートです。

学校創立40周年をお祝いする会(その4)

今日の給食も..お祝い献立でした。古代米赤飯・祝い事に食べる〜鯉(レモンじょう油揚)・すまし汁・そして,特注の焼きのり(※袋に,祝40周年記念・校章プリント)でした。また,お昼の放送Zoomでは,開校当時のアルマイト給食食器を給食の先生から紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校創立40周年をお祝いする会(その3)

6年生代表のすてきなピアノ伴奏で,全校で校歌を歌いました。体育館に..Zoom各教室で..全校児童職員が一緒に校歌を歌うこと〜今年度初めての喜びとなりました。特設合唱部さんの歌「ひろい世界へ」(事前録音収録)もすばらしいお祝いの日を祝福してくれました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校創立40周年をお祝いする会(その2)

各学年代表の「学校の自慢できるところやすきなところ」発表。児童会放送委員会による「学校のあゆみ」をスライドで発表(クイズ形式もあり)しました。開校当初..校歌ができるまでは,校歌の代わりに「てのひらをたいように」を歌っていたことにも驚き!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校創立40周年をお祝いする会(その1)

今日は,富田東小学校創立40周年の記念の日です。(40回目の誕生日)コロナ禍にあって,会場の体育館には5.6年生のみとして,1〜4年生教室へのZoom配信にて,祝う会を行いました。校長先生のお話・PTA会長さんのお話・児童代表6年生の言葉・学年代表の「学校の自慢やすきなところの発表」・児童会放送委員会児童による「学校のあゆみ」・特設合唱部よりお祝いの歌の発表・6年生児童のピアノ伴奏で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!AETクリスタル先生!

 今日から東小はAETの先生が2人になりました!
以前からみんなに楽しい英語を教えてくれているクロイ先生と、新しくカナダからクリスタル先生です。
クリスタル先生の好きな食べ物は?
好きな色は?
などなど、お昼のzoom集会でクロイ先生からインタビュー形式で紹介してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 授業研究

単元授業を指導法の修正・改善を加えて..学年リレー方式で授業研究してきた5学年団。今日の授業提案はその第4弾!ひし形の面積を求める方法を考える学習でした。〜学び方を学ぶと子ども達はこんなにも主体的になるんだ..という姿を確認することができました。プリント上の求積思考をタブレット写真で撮って,仲間と共有〜全体発表でよりよい方法を追究。。学年授業研究の回を追って,改善点が子どもの学ぶ姿にかえっているところがすばらしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ会

久しぶりの朝の読み聞かせ会です。5年生教室へ..主幹教諭の先生と副校長先生が出前読み聞かせ!絵本の力..お話を聴く子ども達の表情は〜穏やかです・やさしく..落ち着いた..しっとりとした雰囲気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から図書室は…

 毎朝図書室は貸出のため、たくさんの子どもたちが本を選んだり借りたり…
今日は3年生の貸出日です。
たくさんの東っ子が図書室で本を選んでいました。
借りるまでは大行列!
広い図書室を一周しています。
ソーシャルディスタンスを守り、静かに上手に並んで自分の借りる番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数科 授業研究

1年生は,〜お客さんがきました。お母さんにたのまれて..「ケーキを3つ..早くもってきて!」10こ入り箱とバラの2こから,早く3つをとる(引く)計算の仕方を学びました。12−3の新しい計算の仕方(考え方)がブロックで見せることができるようになりました。言葉で順序よく言えるようになりました。〜またひとつ,かしこくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数科 授業研究

4年生は,宝の地図の端切れ部分を求めて..平行四辺形のかき方を考えました。これまで学習したこと(学んで得た力)〜「平行を使って」「長さを使って」「角度を使って」の作図方法を..仲間との交流から・学級全体での確かめから学びました。授業が終わっても「できました!見てください!」先生のところに列が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 授業研究

5学年「面積の求め方を考えよう」授業研究〜学年深化3時間目は台形偏です。授業開始..ロイロノート更新によるハプニングが!〜それでも..子ども達も担任もたくましかった!これまでのデジタル教科書を活用した個々のタブレット内での自力解決に集中して,「グループ学習」の中で考えを共有化..全体共有へと学びは停まりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 授業研究

5年生「面積の求め方を考えよう」〜今日の授業提案学級は,三角形の面積の求め方に挑みました。前学級の授業提案の学年反省を活かして,タブレット活用の仕方や学級全体で確かめる場の工夫改善が見られた授業でした。子ども達はタブレットを上手に使って,三角形の形を変形させて考えました。(タブレットで考えるとスッキリします!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼のzoomで、持久走記録会で学年1位に入賞した皆さんが表彰されました。
今年度は6年生女子1000mで校内新記録が出ました!(メダル授与!)

一生懸命走った東っ子みんなが、素晴らしかった持久走記録会でした。

重要 諸会費の口座振替について(11月26日)

11月26日(金)は、諸会費口座振替日です。
通帳の残高確認をよろしくお願いいたします。
また、残高不足等により振替ができなかった場合は、翌月10日が再振替日です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 あいさつ運動
12/2 教育課程全体会(1)
12/6 B5 教育相談
12/7 B5 教育相談
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393