富田東小学校ホームページへようこそ

卒業式の日程等について

卒業証書授与式の日程等についてお知らせいたします。

・期 日  令和2年3月23日(月)
・時 間  午前10時より (卒業生入場9時50分)
・場 所  富田東小学校 体育館
・出席者  卒業生 保護者(各家庭2名以内) 教職員
・児童登校  午前8時10分
・保護者受付 午前9時〜9時30分 (受付場所 北多目的室)

感染防止のために以下の対策を講じますのでご理解とご協力をお願いいたします。
・できるだけ少人数での実施とするために来賓、在校生は出席しません。
・各家庭の保護者の参加人数を2名以内とさせていただきます。
・内容を一部変更し、時間を短縮して行います。
・保護者の皆様は、可能な限りマスクの着用をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業について

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、下記のとおり臨時休業の措置を行うこととなりましたのでお知らせいたします。



1 臨時休業の期間  令和2年3月3日(火)から3月23日(月)まで
           ※臨時休業後は、春休みとなる予定です。
         
2 臨時休業中の生活について
(1)お子さんに臨時休業の趣旨を再度御確認いただき、外出を控えさせてください。
(2)家で過ごす際は、次の点に留意させてください。
〇起床・就寝時間を決め規則正しい生活を送ること
〇免疫力を高めるためにバランスのよい食事をとること
〇ゲームやスマートフォン等の使用時間を決め、自分自身の生活をコントロールできるようにすること
(3)学校から渡された課題などを活用し、計画的に家庭学習に取り組ませてください。
(4)御家庭においても、咳エチケットや手洗い等、感染症対策に努めてください。

3 その他
(1)卒業証書授与式につきましては、詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
(2)今後の対応につきましては、決まり次第、お知らせいたします。

卒業式の練習

2月28日(金)。6年生が体育館で卒業式の練習を行いました。ただ、3月3日から臨時休業が決定され、卒業式の実施も不透明な中での練習です。「もしかすると、最後の練習になるかもしれません。」担任の先生の言葉の意味を、子どもたちは真剣な表情で受け止めていました。
子どもたちの姿を記録に残すために、録画をしながら「別れのことば」を通しました。まだ2回目の練習とは思えないほど素晴らしい呼びかけに担任の先生の目には涙が。そして、多くの子どもたちの目からも涙が溢れました。
願わくば本来の姿の卒業式を行い、この子どもたちの門出を祝ってあげたい。
その場にいた誰もが思った卒業式の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会が行われました

このたび6年生を送る会が開催されました。会場の体育館は、下級生からのメッセージや5年生が作成した紙花などできれいに飾り付けがされていました。
6年生の入場の後、1年生から順に、ダンスや歌、クイズなどを交えて6年生への感謝の気持ちを伝えました。5年生は、鼓笛の演奏を披露。新曲の「世界はあなたに笑いかけている」も演奏し、そのしっかりとした演奏に6年生も感激していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式が行われました

このたび鼓笛移杖式が行われました。6年生から5年生に鼓笛隊を引き継ぐ式です。4年生と100名を超える保護者が見守る中で、鼓笛隊の引継ぎが行われました。
はじめに、6年生の演奏。最後の鼓笛演奏です。何度も何度も演奏した「校歌」と「キセキ」。思いのこもった素晴らしい演奏でした。続いて、指揮杖をはじめ、楽器やフラッグ等の引継ぎ。その後、引き継いだ楽器を使っての5年生の演奏です。「校歌」を演奏しましたが、初めての披露とは思えないしっかりとした演奏でした。鼓笛移杖式が終わると、6年生は卒業までラストスパート。5年生は、最上級生に向けての準備が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園児・保育園児の体験入学

 本日、幼稚園児・保育園児の体験入学が行われ、学校の近くにある6つの幼稚園や保育園の年長児153名が来校しました。お相手をしたのは本校の1年生です。
 はじめに、体育館で歓迎のセレモニーが開かれ、1年生が音楽の演奏やなわとびの発表を披露しました。そのあと、1年生と新入学児が手をつないで各教委室に移動。それぞれの教室で、ふれあいの会をしました。ランドセルを背負わせたり、名前の書き方を教えたりしながら1年生が新入学児のお世話をしました。「小学校は楽しいよ」ということを伝えたくて、1年生が張り切って活動していた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のなわとび大会がありました

 本日、2年生のなわとび大会が行われました。
 まず最初に2分間の持久跳びに挑戦しました。苦しくても最後まであきらめずに跳ぶことができました。
 次に、5年生に数を数えてもらったり、応援してもらったりしながら、種目跳びにも挑戦しました。みんな真剣に取り組んで、自分の中での最高記録がたくさん出ました!また、学年として校内新記録も2人達成することができました。
 最後にクラスで力を合わせて、長縄に取り組みました。8の字跳びやくぐりぬけ、何人まで同時に跳べるかなど、たくさんの跳び方を楽しみました。
 はじめはちょっと寒かったけど、終わるころには子どもたちも担任も汗まみれでした。
 雨の中、たくさんのお家の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業がありました 2年生

 去る1月21日に保健師の先生をお招きして、「命の授業」をしていただきました。
 小さい小さい命の始まりから、3か月、5か月・・どんどん大きくなる胎児の様子や、お母さんとつながっていたへその緒のこと、子宮から生まれること、たくさんのことを勉強しました。初めて知ることばかりで、子どもたちからは「わあー」「すごーい」と驚きの声が上がっていました。
 教室に戻ってから、分かったことをシートに書いてまとめた際には、「お母さんが大切に育ててくれたことがわかった」とか「お腹の中の赤ちゃんがすごく小さくびっくりした」などたくさんの感想を書くことができました。
 この経験を機会にどうぞお家でも生まれたときのことについて子どもたちと話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のなわとび大会が開催されました

本日、6年生のなわとび大会に引き続き、1年生のなわとび大会が開催されました。種目は、持久跳び1分間と種目跳び2種目です。持久跳び1分間では、9割近くの子どもたちが合格することができました。種目跳びでは、駆け足跳びや後ろ跳びのほか、あやとびや二重跳びに挑戦する子どもも。最後は、おうちの方々にご協力いただき、長なわとびを楽しみました。多くの保護者の皆様に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のなわとび大会が開催されました。

本日、6年生のなわとび大会が開催されました。
種目は、個人が持久跳び6分間と種目跳び2種目。団体がクラス対抗の3分間長なわとびです。
種目跳びで校内新記録が6つも誕生するなど、とてもハイレベルな大会となりました。6年生にとっては、今日は、6年間のなわとびの取り組みの集大成。これまでの練習の成果が十分に発揮される大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式

 本日、第2学期終業式が行われました。例年ですと12月25日は冬休み期間中なのですが、今年度は2学期に授業日数を長くとらなければならなかった関係で、本日まで授業日となっています。
 式では副校長先生のあいさつの後、生徒指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。その後、1年生、3年生、5年生の代表児童の作文発表がありました。代表の児童は、2学期に頑張ったことを作文に書き、しっかりとした態度で発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習

画像1 画像1
 各学年なわとび練習に取り組んでいます。休み時間になると校庭やピロティで練習に取り組む児童がたくさんいます。児童の側には「なたとび進級カード」があり,種目や回数が記録できるようになっています。
 今日はピロティで練習していた4年生のカードを見せてもらいました。なんとほとんどに合格シールが貼ってあり,その熱心さに驚きました。3学期は記録会もあります。技と回数をきわめて欲しいと思います。
 室内にこもりがちな季節です。天気の良い日には運動で体力アップすることも大切ですね。

1.2年生一緒に、おもちゃランドで遊びました!

 2年生の作ったおもちゃで1年生を招待して遊んでもらう「おもちゃランド」の学習がありました。2年生が工夫に工夫を重ねて、1年生のためにとがんばって作ったおもちゃで1年生が楽しそうに遊んでくれて、2年生は大満足!1年生は、いっぱい遊んで、大満足!みんなニコニコ笑顔で、仲良くできました。
 1年生のお世話をして、ちょっと大人になった2年生と来年は自分たちが作ってあげるぞという気持ちを持った1年生。どちらも成長できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線教育出前講座

本日から5日間にわたり、福島環境再生プラザによる放射線教育出前講座が行われます。全学年を対象に学年の子どもたちそれぞれに合わせた内容の講座を実施していきます。初日の今日は、6年生を対象にした講座で、除染についての講義や風評被害についてのディスカッションなどが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

FCT少年少女合唱団との交流

 このたび、FCT少年少女合唱団の定期演奏会に本校の合唱部が賛助出演することとなり、12月8日に合同練習会が開催されました。練習会にはFCT合唱団の皆様が来校し、合唱団の指揮者の方の指導の下で練習を行いました。演奏する曲は楽しい曲ばかりで、子どもたちもノリノリで歌っていました。12月22日の定期演奏会が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

富田地区少年の主張発表会・表彰式

12月7日に「富田地区少年の主張発表会・表彰式」が富田公民館で開催されました。本校からも代表児童の5・6年生4名が参加しました。4人はそれぞれ「あたりまえはあたりまえじゃない」「未来のために」「命を守るためにできる四つのこと」「私は獣医になる」というテーマで発表しました。全員が原稿を暗記し、胸を張っての堂々とした発表で、会場に詰め掛けた地域の方々からも大きな拍手を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富田地区あいさつ運動標語コンクール表彰式

12月7日に「富田地区あいさつ運動標語コンクール表彰式」が開催されました。あいさつ運動標語コンクールには本校からも多数の応募があり、その中から優秀賞1名、入選5名が選ばれ、表彰を受けました。優秀賞の作品は「あいさつは がんばる富田の エネルギー」です。これからも明るく温かいあいさつを交わし合う学校、富田町を目指してあいさつ運動を続けていきたいものです。
画像1 画像1

2年生、電車でゴー!で郡山駅に行って来ました

 金曜日に、2年生全員で、富田駅から磐越西線にに乗って、郡山駅に行って来ました。
郡山駅では、駅員さんに新幹線の速さや新しい新幹線のことなどを質問して、詳しく教えて頂きました。
 「なすの」の前でクラスごとに写真を撮ったり、通過する「やまびこ」や「はやぶさ」に手を振ったりしました。駅構内のお店や切符売場、改札、バスやタクシー乗り場、イルミネーションなども見学しました。
 子どもたちは、何よりも友達といっしょに電車に乗ったことが嬉しくて、楽しくて。ニコニコの最上級の笑顔で行くことができました。
 電車内でのマナーも約束を守ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク、絵本の読み聞かせの会

10月31日に郡山絵本の会の皆様による「ブックトーク」「お話を聞きましょう会」が開かれました。
高学年はブックトーク。いろいろなジャンルの本を紹介していただきました。
低学年は、絵本の読み聞かせ。楽しいお話ばかりで子どもたちも絵本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の交通安全教室を実施しました

10月31日に3・4年生の交通安全教室を実施しました。今回も交通安全協会の交通指導員の方々、交通安全母の会の皆様にご協力いただきました。
実習は、校庭に作成した模擬道路を使って、自転車の安全な乗り方を中心に行いました。今回の実習を生かして、きちんとした自転車乗りの技能と正しい交通ルールの知識を身に付け、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行・あいさつ運動
3/17 奉仕活動
3/18 お弁当の日
3/19 修了式・お弁当の日
3/20 春分の日
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393