(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

大谷選手からいただたグローブでキャッチボールをしたよ

メジャーリーグで活躍されている大谷翔平選手からご寄附いただいたグローブが大槻小学校にも届き、2年生も休み時間にキャッチボールをして楽しみました。
「大谷選手のグローブ、すごい!」
「野球、楽しいな。」
「ボール投げ、難しいぞ。」
などなど、子どもたちはとてもうれしそうに遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内なわとび記録会

1月30日、3・4校時に校内なわとび記録会が行われました。
体育の時間だけでなく、休み時間やおうちでもたくさん練習してきた子どもたち。
「新記録を出すことができた!」「あと10秒だった、くやしいな。」など子どもたちからはたくさんの声が聞こえました。
実力を発揮できた子も、くやしい思いをした子も、みんな今日までにたくさん努力を続けてきたことが大変立派です。
これからも、楽しくなわとびで体を動かしていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

愛校活動

12月15日(金)5校時に愛校活動がありました。
いつも使用している教室、廊下、自分のロッカーや靴箱を感謝の気持ちできれいにしました。黙々と掃除に取り組んでいる姿は、とても立派な姿でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはなし会

12月7日(木)4校時、おはなしたまごの方々による「おはなし会」がありました。
大型絵本や紙芝居による読み聞かせや手遊びなど、夢中になって聴いていた子どもたち。
「想像して聴くって楽しい。」と話す姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おもちゃまつり

 12月1日、2年生は生活科の学習でおもちゃまつりを行いました。
 魚釣りやボウリング、ヨットカーなど手作りの「動くおもちゃ」でお店を開き、1年生や聴覚支援学校のお友だち、先生方にも楽しんでもらいました。
 はじめは緊張していた子どもたちですが、遊び方を説明したり、一緒に遊んだりしているうちに、自信がついた様子で笑顔もたくさん見られました。
 「忙しかった。」「1年生とたくさん話ができた。」と、充実感でいっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走記録会

11月14日(火)3・4校時に持久走記録会がありました。
開会式で校長先生からエールをいただき、やる気満々な子どもたち。
今までの練習の成果を発揮すべく、力いっぱい走り切ることができました。
持久走の学習を通して、あきらめない気持ち、やりきることの大切さを学ぶことができました。
応援に来て下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

頑張っています、走ろうタイム

大槻小学校では、持久走記録会に向けて、業間に「走ろうタイム」が実施されています。
もちろん、2年生の子どもたちはやる気満々です。
「今日は3周走るぞ!」や「歩かないで走り続ける練習をしよう。」と元気いっぱい校庭を走っています。
本番では、みんなが自分のいちばんの走りができますように。

画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

10月26日(木)の4校時目に、交通安全教室がありました。
交通指導員の方に道路の安全な歩き方について教えていただいた後、地域パトロール見守り隊の方に付き添っていただき、実際に学校周辺の道路を歩く学習を行いました。
きまりを守って安全に行動することの大切さを改めて学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもが給食に出たよ

10月26日の給食に、2年生が収穫したさつまいもを使ったシチューが出ました。
「大槻小のみんながぼくたちのさつまいもを食べてくれるんだね。」
「たくさんおかわりするぞ。」
と言って大喜びの子どもたち。
さつまいもを育てたこと、みんなで食べたこと、そして全校生に食べてもらったこと。
宝物のような経験をすることができました。

画像1 画像1

さつまいもほりをしたよ

2年生は、10月17日(火)にさつまいもを収穫しました。
「さつまいもの葉っぱがこんなに大きいなんて知らなかった。」や「大きくて、なかなか抜けないよ。」など、大きく育ったさつまいもにびっくりしていた子どもたち。
みんなで力を合わせてたくさんのさつまいもを掘りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習が始まりました。

 9月19日(火)から、教育実習生がいらっしゃいました。

現在大学4年生。

大槻小学校の卒業生です。

10月14日(土)の運動会の日までです。

 おもに、2年生の教室での実習が多いですが、全学年の授業や、給食、清掃、児童会活動、クラブ活動、特設、休み時間など、いろいろな場面で、子どもたちと一緒に過ごすこととなります。

 初日、放送で、全校生に自己紹介・あいさつをしていただきました。

今日は、特設陸上部の活動の見学も行いました。

どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい!ムシテック。

プラバンアクセサリーづくり、なぜだろうランドでのクイズ、サイエンスショー、どれもとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテック到着

初めに、記念撮影です。
画像1 画像1

出発です。

2年生、ムシテックへ行ってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習が始まりました。

6月8日(木)5校時、2年生は今年度はじめての水泳学習を行いました。
1回目の学習だったので、着替えや準備運動の手順を確認したり、水泳のルールを確かめました。その後、シャワーを浴びてプールの中に入って体を動かしました。
ジャンプしたり、水中を歩いたりと、楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1

町たんけんに行ったよ

6月13日(火)に2年生は生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、町探検に出かけました。挨拶の仕方や道路の歩き方、考えてきたインタビューなど今までの学習をいかして全力で探検に臨んだ子どもたち。
初めて見る物、初めて出会う地域の方々…たくさん学んでまたひとまわり大きく成長した様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニトマトの花を観察したよ

2年生は、6月7日の生活科の学習で、ミニトマトの花の観察を行いました。
色・形・大きさ・触った感じ・においなどをキーワードにしてミニトマトの花をじっくりと見てみると、「星の形をしているよ。」、「花に、筋のような線があるよ。」、「あさがおの花とちがって、とても小さいね。」とたくさん発見をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町たんけんの作戦会議だ!

2年生は、6月13日の町探検にむけて探検の計画を立てています。
チーム名や探検先、聞いてみたいことや道順を話し合って決めました。
「○○さんは、どう思う?」など、相手を気遣う言葉もたくさん聞かれ、話し合いがとても上手になった子どもたちです。
さあ、準備は万端!探検当日が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニトマトの苗を植えました。

5月24日、25日、2年生は生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。
はじめに、教室でじっくりと苗の観察を行いました。
「葉っぱは触るとざらざらするね。」、「花は星みたいな形をしているよ。」など、発見したことを友だちと伝え合い、記録しました。
その後、校庭に出ていよいよ苗を植えました。
「土は布団代わりだから優しくかけてあげよう。」、「おいしいトマトができますように。」と一生懸命お世話をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもの苗を植えたよ

5月18日(木)、2年生はさつまいもの苗を植えました。
子どもたちは、葉っぱや軸をじっくり観察し、「どうやってお芋になるんだろう。」、「葉っぱは思ったよりも小さいんだね。」などと興味津々な様子でした。
ひとりひとり大切に畑に植えて、「お水をあげよう。」、「草むしりもしてあげなきゃ。」とやる気満々の子どもたち。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学期末清掃週間1、PTA学年委員会
3/5 B5日課、学期末短縮1
3/6 B5日課、学期末短縮2
3/7 B5日課、学期末短縮3
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520