(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

5年宿泊学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投稿が遅くなってしまいました。

5年生の宿泊学習の2日目です。

2日目の午前中は、自然の家の周辺のオリエンテーリングをしました。高得点を目指し、自然の中で、班で協力しながら活動することができました。

午後は、白河市の小峰城に移動し、震災についての講話をいただきました。震災で崩れた城壁の復旧のお話を聞きました。

2日間、大きなけがもなく楽しく活動できました。帰校式での子どもたちは、すごく充実した表情をしていました。


5年宿泊学習1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)〜16日(水)にかけて、国立那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。

初日の活動は、茶臼岳登山。大きなけがもなく、全員で無事に登ることができました。

夜は、自然の家でキャンプファイヤーをしました。
みんなで楽しくレクリエーションをしました。
火を囲みながら、思い出に時間を過ごすことができました。



【2日目に続きます。】

植え替えたインゲンマメ

5年生の理科の学習で育てているインゲンマメ。

だいぶ成長してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子葉の役割は?5年3組が実験しました。

子葉の役割を予想し、半分に切ったインゲンマメの子葉に、ヨウ素液をたらし、その変化を観察しました。

1・2組の実験同様、青むらさき色に変化し、でんぷんがあることを確認しました。

このでんぷんを使って発芽していたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インゲンマメの植え替え その3

今日も、インゲンマメの植え替えをしました。

今日は3組です。

発芽後の子葉の様子も見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インゲンマメの植え替え その2

今日は2組が、インゲンマメの植え替えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 子葉のはたらきは?

発芽して、子葉が小さくなり、しわくちゃになっていました。

子葉の役割は何だろうか?

今日は、水につけて柔らかくした子葉をカッターで切り、観察しました。

小さな葉のようなものも見られました。

そして、ヨウ素液を垂らしてみると、青紫色に変化。

さて、どうしてかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 愛校活動 B5・研修日
12/23 第2学期終業式 特B・職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520