(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

2年 何でも食べよう

 学級活動の学習で野菜の勉強をしました。最初に野菜クイズをしました。野菜の影の形とヒントから野菜の名前を当てました。野菜の名前が当たると、先生が野菜を切って中を見せてくれてました。そこで、野菜には、色の薄い野菜と濃い野菜があることを勉強しました。また、みんなにも、得意なことがあるように野菜にも得意なことがあることを知り、何でも食べる大切さを知りました。
 その後、みんなできぬさやといんげんの筋取りをしました。筋を上手に取っていました。
 明日の給食に、がんばって筋を取ったきぬさやといんげんが出ます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん その2

「中央総合自動車学校」では、教習車やシュミレーターに乗せてもらい、大喜びでした。早く大人になって自分で自動車を運転するのが、楽しみになりました。
「郡山消防署大槻基幹分署」では、消防車や救急車の作りに興味津々で、質問が止まりませんでした。消防士さんたちはとてもかっこよくて、みんなのあこがれです。
 「とみやま衣料店」は、着やすい服の品揃えの多さが自慢です。学校の運動着や、水泳の帽子もありました。お店の歴史の長さに、びっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日は町たんけん本番でした。
 これまでの学習で「どこに行くか」「どんな質問をするか」「班毎の約束はどうするか」等じっくり計画してきました。あいさつや質問の仕方を練習し、班毎に協力しながら臨んでくることができました。
 無事に、そして楽しく充実した学習になったのも、保護者ボランティアの皆様のお陰です。お忙しい中、学校教育へのご協力とご理解をいただき、誠にありがとうございました。
 
 町たんけんの様子をお伝えします。
 大槻中学校では、中学生が窓から手を振って迎えてくれました。たくさんインタビューをしたり授業の様子を見たりすることができました。
 あんざい写真館では、実際にスタジオで写真を撮らせていただきました。気分はプロのカメラマンです。自分たちが撮った写真に大満足の様子でした。

2年生 体育科 各クラスそれぞれ

 1組は、2階多目的ホールで、跳び箱に取り組んでいました。横とび越しで、身軽な忍者になる修行です。
 2組は、校庭で、鉄棒の学習をしていました。胸を張り足をピンと伸ばして、かっこいいつばめさんになれたかな?
3組は、体育館にいました。「鬼なりっこ」(注・おにごっこではありません。)で、鬼になることを目指して、みんな全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の中の生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の中の生き物探しでは、屋外ビオトープの池で生き物採取を行いました。
 岩の近くや落ち葉の近くを網ですくってみると、、、タニシやメダカ、ヤゴなどたくさんの生き物を捕まえることができました。
 その後、捕まえた生き物の名前を調べたり、様子を観察したりして学習してくることができました。

サイエンスショー

画像1 画像1
 サイエンスショーでは、光の学習をしました。青や赤、緑の光を重ねるとどんな色になるか学習しながら、光はたくさんの色でできていることを学んできました。目に見えないけれど、リモコンからでている赤外線や、紫外線などがあることも学んでくることができました。

学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った学習旅行!
放射線を調べようの学習では、放射線量をはかったり、放射線のとんだあとを見たりしながら、放射線から体を守るには「はなれる」「さえぎる」「うける時間をへらす」「取り除く」ことが大事であると学んできました。

野菜を育てよう

 生活科の学習で、今年もミニトマトとさつまいもを育てることになりました。鈴木農場の鈴木光一さんに苗の植え方や育て方を教えていただきました。ミニトマトは、、ホームルビーという品種で病気に強く育てやすいそうです。さつまいもは、べにあずまという品種で、焼きいもにしてもとてもおいしいそうです。大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日は大槻中学校方面へ町探検に行ってきました。交通安全に留意しながら、そして地域の方にさわやかなあいさつをしながら探検してきました。
「ここは烏のおうちがある木だよ。」「ここはぼくのおうちです。」など、たくさん発見してくることができました。学校に帰ってきた子ども達はくたくたの様子でしたが、「今日の給食は一段とおいしい。」とがんばった喜びをかみしめながら給食を食べました。

2年生 光のプレゼント

 図工の学習で透明な容器にセロハンを付けたり、色をぬったりしました。光を当てて影をうつして遊びました。色の付いたきれいな影に子ども達はかん声あをあげていました。水を入れてみると、光が散らばって宝石のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 オオクワガタの幼虫

 4月16日(金)教頭先生が、オオクワガタの幼虫のお引っ越しをしてくれました。オオクワガタの姿になって出てくる日が楽しみです。
画像1 画像1

2年 図書館たんけん

 4月20日(火)国語の学習で図書館探険を行いました。本は、分類ごとに番号で分けられてきれいにならんでいることを勉強しました。そのあと、司書の先生から問題が出て、たくさんの本の中からさがしました。グループで協力して楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1年生を迎える会

 4月16日(金)1年生を迎える会を行いました。例年ですと、体育館に集まって学校紹介やゲームをしてから、学校探険を行いましたが、密にならないように学級ごとに行いました。1年生にやさしく案内することができ、お兄さん、お姉さんになったうれしい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おはなみスケッチ

 図工の時間、校庭で春をさがしました。春の色、春の香りを感じながら楽しくお絵かきしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 委員会活動
12/15 全校集会
12/17 愛校活動 B5・研修日
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520