(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ちょっとワクワク

4年生の教室の窓に、子どもたちが作成した、飾りがつけられました。

ていねいに、きれいに、かわいらしく作成してくれました。

見ていると、なぜかワクワクしますね。

子どもたちが楽しみにしている、冬休みやクリスマスやお正月も、もうすぐですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 物のあたたまり方

4年の理科「物のあたたまり方」では、

金属のあたたまり方

空気のあたたまり方

水のあたたまり方 の学習をしました。

理科室も使い、たくさんの実験や観察を行いました。

写真は水のあたたまり方の実験観察です。

示温インク(サーモインク)の入った水(青色)を温めると、ピンク色に変わっていきました。
実験後、そのままにしておき、冷めていくと、また青色に戻っていきました。

また、味噌を沈めた水も温めてみました。実験用コンロの火をあてると、味噌が上に上がっていき、ビーカーの中をぐるぐる回る様子を見て、歓声が上がりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のプログラミング学習 2回目

18日に引き続き、今日は2回目の「mbot」を使ったプログラミング学習を行いました。

さらに、どんどんステップアップし、紙のコースの上を動くようプログラムすることができました。

さらに、オリジナルの動きをさせるプログラミングにも挑戦している子もたくさんいました。
数台に同じようにプログラムし、まるでmbotが並んで息の合ったダンスをしているような素敵な動きを作り出す子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のプログラミング学習 1回目

4年3組のプログラミング学習の様子です。

mbotという車のような機械を、ipadを使用し、動きの指示を組み合わせて、要求された通りの動きをさせました。

クリアすると「WIN」の表示が出て、どんどんステップアップしていきます。

夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 物の体積と温度

水や空気を温めたり、冷やしたりしたとき、体積はどうなるのだろうか。

今日は、その実験を行いました。

試験管の中の水や空気を、お湯につけたり、氷水で冷やしたりしてみました。

子どもたちからは、驚きの声が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 持久走大会 その4

応援に来てくださった、おうちの方へ、みんなでお礼のごあいさつをしました。

がんばり、やり遂げた子どもたちの顔も、空も晴れ晴れとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 持久走大会 その3

閉会式での、感想発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 持久走大会 その2

どの子も、これまでの新記録を目指し、がんばりました。

全員完走ができ、また、応援もがんばりました。

閉会式では、4名の代表が、持久走大会を終えての感想を堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 持久走大会 その1

天気がよく、絶好の日和の中、4年生の持久走大会が行われました。

開会式で、校長先生からお話をいただいた後、男女各2グループ、合計4グループが順番にスタートしました。

校庭には、たくさんの保護者のみなさんが応援に来校してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋も終わり?

今朝は、ものすごい濃霧でした。
通常なら、朝のうちに霧が晴れて、天気がよくなることが多いのですが、今日はなかなか霧が消えませんでした。

4年生が育てているヘチマ。
すっかり葉も枯れ、実が目立っています。
数えてみると21個ほどの実があります。

冬が近づいてきましたね。
画像1 画像1

4年生 交通安全教室を行いました。

今日の5校時、4学年での交通安全教室を行いました。

自転車乗りでの危険、交差点での危険などの話を聞き、安全な乗り方などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽 琴(箏)の学習

今日の4年生の音楽は、講師の先生方をお招きし「琴の学習」を行いました。

一人1台ずつ、演奏体験できるよう、たくさんの琴をお持ちいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 自然の中の水のすがた

画像1 画像1
洗濯物が乾く。雨で濡れた校庭がいつのまにか乾いている。

なぜだろう?

そこで実験。

2つのビーカーに同じ量の水を入れて、片方にだけラップのふたをし、数日置いてみました。

さて、結果は?
画像2 画像2

クラブ活動 その1

9月にできなかったクラブ活動。今回は、換気などに配慮して実施しました。

久しぶりのクラブ活動に子どもたちは生き生きと楽しそうに取り組んでいました。

理科クラブは「空気砲づくり」です。

昔遊びクラブは「ハンカチ落とし」やいろいろな遊びに取り組んでいました。

例年なら、聴覚支援学校さんの子どもたちも来校し交流をしていましたが、今回は、新型コロナウィルス感染症の感染防止の観点から見送らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは何でしょうか?

4年生が栽培しているヘチマ。
大きなヘチマに交じって、これから大きくなるだろうと思われるヘチマの実の赤ちゃんが。
雨が続き、成長が遅れたかもしれません。これからどんどん大きく育ってほしいです。

そして、そのヘチマの苗の根本付近には、小さな穴がいくつか。
じっと観察していると、数匹のコオロギが顔を出しては隠れる、を繰り返していました。

秋ですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育

今日の4年生の体育は、リレーの練習などを行いました。

内側のコースと外側のコースを使い、みんな元気よく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図工 「色合い ひびき合い」その2

大きな紙に貼って出来上がった作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図工 「色合い ひびき合い」その1

4年生の図工、今日は「色合い ひびき合い」の学習です。

小さく切った複数の白の画用紙を手のひらにのせ、絵の具を直接紙の上に出して、指で絵の具を塗っていきました。

複数の絵の具が交じり合って、偶然生まれる模様や色合いを楽しみました。
色を塗った複数の画用紙を、大きな画用紙に並べて貼り付けて完成させました。

水をあまり混ぜない絵の具の面白さや、指でなぞると出来上がる不思議なグラデーションなどを楽しみながら、みんな夢中で作品づくりに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、1学期最後のプール

今日は、日差しが強く、いよいよ、夏!という感じの、最高のプール日和でした。

4年生の元気な声が響き、時間いっぱいまで、泳ぐ練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のプールでの学習

今日の4年1組と3組の体育での水泳の学習の様子です。

今日は、泳力の記録に挑戦です。

25mを泳ぎタイムを記録する人。

ビート板を使用して25mに挑戦する人。

それぞれの目標に向かってがんばっていました。

記録の終了後は、フリータイム。

おもいっきり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 委員会活動
12/15 全校集会
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520