(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

リコーダー講習会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、水曜日の4校時目に、リコーダー講習会が行われました。本来ですと、3年生が初めてリコーダーを手にする1学期にやればよかったのですが、コロナでこの時期となってしまいました。でも、本日できて、子供たちは大喜びでした。演奏者の音色は、素敵だったので、聞き入っていました。たくさんの曲を演奏してくれましたが、「ピタゴラスイッチ」や「マリオブラザーズのBGM」「崖の下のポニョ」は、親しみのある曲で、手拍子なども子供たちから自然にでていました。今、リコーダーで、「パフ」を練習しているところなので、ますます意欲が高まってくるのではないかと思いました。ぜひ、冬休みに聴いてください。

いろいろな形を覚えたよ(3年)

 今日の英語の学習では、アンバー先生と一緒に、いろいろな形を英語で表しました。
 三角形はtriangle、円ははcircle、では ☆ は?
 さあ、なんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管楽器講習会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも合奏部でお世話になっている千崎先生に来校いただき、3年生に分かりやすく金管楽器の説明とマウスピースの吹き方を指導していただきました。
 子供たちは、金管楽器のトランペットやホルン、ユーホニアムなどのキラキラの楽器に驚き、その音色にうっとりとしていました。各クラスの代表の子供たちがマウスピースとトランペットを吹きました。あっという間に吹けていたので、大歓声でした。代表の児童がお礼の言葉を話しました。その中で、合奏部に入りたいという話だったので、他の児童もそんなふうに思ってほしいなと感じました。

消防署見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日水曜日、大槻分署に見学に行ってきました。前日は、猛烈な雨だったので、雨だったら大変だなと思っていましたが、さすが3年生です。天気がよく見学日和でした。消防署には、コロナで入ることができないので、学年を6班に分けて次々にピストン行動しました。1班の説明をしている時に、緊急出動命令が出て、隊員が防護服を着て救急車で、出動してしまいました。他の班が救急車の中を見ることができませんでしたが、隊員の方に詳しく説明を聞いたり、火事のときにつける呼吸器を装備する様子を見せてもらったりする学習ができました。隊員の方が、「人の役に立つ仕事ができることはうれしい。」と話していたので、子供たちも感動していました。火事には本当に気を付けたいです。皆様も気を付けてください!

口笛コンサートが開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日に、前からお願いしていた「口笛コンサート」が開かれました。世界で1番になった口笛奏者のマリリーンさんとシンセサイザーを演奏するかなピーが大槻小学校へ来てくれました。マリリーンさんの口笛の音量が高く、子供たちは驚いていました。子供たちに親しみのあるドラえもんや鬼滅の刃の曲や鳥の鳴き声を当てるクイズを行っていただき、楽しい時を過ごすことができました。校長先生も参加して、校長先生のピアノ演奏に子供たちはうっとり聴いていました。

持久走大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃の行いがよいせいで、天候に恵まれて、3年生の持久走大会が行われました。子供たちは、自分の記録を伸ばそうと一生懸命頑張って走ることができました。お忙しい中、保護者の皆様にも応援に来てもらい、子供たちの励みになりました。ありがとうございました。子供たちに頑張ったことを伝えていただくとありがたいです。次のなわとび記録会に向けて、頑張らせていきたいと思います。

もうすぐ持久走大会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の水曜日から3学年全体で、持久走の練習を始めました。クラスを男子2チーム、女子3チームに分けて走り、タイムを競い合います。今年の持久走は、800Mで、校庭4周分です。少し大変そうですが練習に励んでいますので、ご家庭でも一声かけてください。持久走大会は、11月2日火曜日の8時半からです。ぜひ応援に来てください。

やっと学習旅行に行くことができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の火曜日に、3学年の学習旅行を実施しました。
 9月から延長していたので、子供たちは、大喜びでした。
 始めに、ふれあい科学館に行きました。短い時間の見学でしたが、スペースパークの見学と「ぶっとびロケット」の工作を楽しみました。そこで、昼食をとり、バスに乗り込みました。
 次に、宝来屋みそやさんに見学に行きました。バスで、社長さんと案内の方が紹介や説明をしてくださいました。衛生面に気を付けながら、工場内を案内されました。最後に、みそやクリアファイルのお土産付きで、子供たちのテンションもマックスでした。おうちでおいしいみそ汁ができたことと思います。
 もうすぐ持久走記録会です。ぜひ保護者の皆様、応援に来てください。

ダンスの練習 がんばってます

 10月9日の運動会に向けて、3年生は下学年ダンスの練習に取り組んでいます。
 毎日練習を重ね、上手に踊れるようになってきました。
 運動会では、力いっぱい、元気に踊ります。どうぞ、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞教室でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日木曜日、本日は音楽鑑賞教室が行われました。2人の音楽家に来ていただき、素晴らしい演奏を繰り広げていただきました。子どもたちも、パーカッションや木琴の素晴らしい音色に「心が震える」と感想で書いた子もいたぐらい、感動していました。アンコールの「きめつの刃」の演奏は、最高によかったようです。コロナ禍で、行事がことごとくなくなっている今、本当に楽しいひとときでした。

なしについて、阿部さんにズーム学習で聞きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が始まって、3週間目となりました。3年生は、元気にいっぱいです。
 さて、9月1日に見学学習で行くはずだった梨園に行けなくなり、、その代わりに阿部さん(1組の保護者)から、ズームでの学習の申し出がありました。蔓防が続いているために、見学学習が延期となっていた子どもたちは、大喜びでした。私たち担任も、初めてのズーム学習でどうなることかと思いましたが、阿部さんのおかげで、梨畑をカメラで写してもらい、あたかもそこに行ったかのようでした。さらに、子どもたちへ梨のプレゼントがあり、教室で食べました。甘くてジューシーな梨でした。ごちそうになりました。梨についてもたくさん知ることができて本当によい活動でした。

学級会の授業

今日は、2年2組と3年3組で「学級会」が行われました。

それぞれ、議題について、2つの話合いの柱で行われ、提案理由を根拠にたくさんの意見を出し合い聞き合い、決定していきました。

これから実践に向けて活動していくこととなります。

話合いを進行した司会・副司会・黒板記録・ノート記録の計画委員会。
提案者やタイムキーパー、そしてたくさんの意見を出した学級の子どもたち。

みんながんばりました。

すばらしかったです。

3枚目の写真は、2年2組の子どもたち手作りの「議題箱」です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンバー先生の外国語活動でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 アンバー先生の外国語活動でした。今日の活動は、「Do you like〜?」で聞いて、「Yes,I do.][No,I don't.]で答えました。自分の好きなスポーツや色を友達同士で聞き合います。ジェスチャーも交えて答えました。たくさん練習するうちに、大きな声で話すことができるようになり、楽しい活動ができていました。




プールでの学習の残りわずか

今日の5校時の、3年生のプールでの学習の様子です。

今日は、水の中での準備運動や練習の後、一人一人の泳ぎの記録をとりました。

プールに入っての学習ができるのも残りわずかとなってきました。

子どもたちはとても元気に、楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鈴木農場の鈴木さんが来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日、月曜日、鈴木農場の鈴木さんがおいでになり、「郡山市のブランド野菜について」の講演をしていただきました。3年生も、総合の学習で郡山市のブランド野菜についてそれぞれが調べて、まとめていましたが、作っている方のお話は子供たちの心に響き、そして、疑問にも答えていただき、勉強になりました。ブランド野菜は、13個で、いろいろな名前を付けて、おいしくなるように考えながら作られていることもわかりました。熱心に鈴木さんのお話を聞いている3年生の様子を写真に載せておきます。

チアダンスを踊りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6月30日、水曜日にファイヤーボンズのチアダンサーを講師に迎え、チアダンスを踊りました。3校時目は1組、3組、4校時目に2組と4組の子供たちが、講師の方の踊りを見ながら音楽に合わせて楽しい表現活動を行いました。講師の先生が、分かりやすく教えてくれたので、子供たちは、「踊りが楽しかった。」「ポンポンが、かわいい。」と喜んでくれたので、よかったです。次回は、7月8日になります。ダンスが仕上がる予定なので、どこかで保護者の皆様にも披露出来たらと思っています。

交通安全教室が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、交通安全教室(自転車教室)が行われました。セーフコミュニティ課の方に自転車のノウハウを教えていただきました。まず、「ぶたはしゃべる」です。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」はハンドル、「しゃ」は車体の反射材、「べる」はベルです。これらの整備がきちんとしてある自転車しか乗れないとのことでした。次に、自転車走行です。
 1 周りを見る。
 2 自転車にまたぐ。
 3 準備の足(右足をペダルにのせる)
 4 後方確認
 5 ゴー(発進)
 この順番を確認しながら、校庭で自転車の乗り方を練習しました。
 暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。とても助かりました。子供たちが交通事故に遭わずに、安全に自転車が乗れるようにさらに練習していただけると幸いです。
 

3年生の水泳の学習のようすです。

今日の5校時、3年2組と4組の体育は水泳の学習を行いました。

水温は27度。みんな「あったかーい。」と大喜び。

水の中で足をバタバタさせたり、プール内を駆け足で横断したり、水中に顔をつけたり、プールを楽しんでいました。

でも、遠くで雷鳴が聞こえてきたため、急遽、終了となってしまいました。
子どもたちは、とても残念がっていました。
次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、防犯教室が全校で、行われました。犯人役の先生、取り押さえる先生方が、学校中を大きな声でかけまわり、3年生は、教室のドアの前に机を置き、犯人が来ても教室には入って来られないようにガードしました。放送をよく聞いて行動できていたのでよかったのですが、現実には起こらないことを祈るばかりです。ただ、不審者は、学校ばかりに現れるばかりではないので、登下校、遊びに出かけるときには「いかのおすし」を合言葉に、自分の命を守れるようにしていこうと指導しました。もし、声掛け事件などありましたら、すぐに警察に連絡を入れて、学校にもご一報いただけると助かります。

今日は、3年生の体力テストでした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は、肌寒く感じましたが、体力テストを行う時間帯には、晴れ渡り、無事に体力テストが実施できました。本日は、各クラスの子供たちを3グループに分けて、それぞれ自分たちで、種目ごとに行動しました。班長さんを中心に、協力して行動できていました。種目は、50M走、ボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしです。あとは、シャトルランという持久力がどのくらいあるかを計測します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 委員会活動
12/15 全校集会
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520