(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

6年生を送る会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(火)3,4校時,3年生は,体育館で6年生を送る会に参加しました。3年生は,4年生から教わった「よさこいソーラン」を感謝のことばの呼びかけとともに披露しました。元気いっぱいの演技は,きっと6年生にも感謝の心と共に伝わったことだと思います。また一つ大槻小学校の伝統が受け継がれました。

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,1月30日(木)3,4校時体育館においてなわとび大会を行いました。昨日までの天候とはうって変わってとても暖かいよい環境の中で大会を行うことができました。子どもたちは今まで練習したことを精一杯発揮しようとがんばりました。持久とび3分間は全員参加。あやとび,交差とび,二重とびは,その内2種目を選択して参加しました。閉会式の時,合格した人を確かめたら,普段の授業の時よりも多くの子どもたちの手が上がり,がんばったことが分かりました。これも保護者の方々の応援があったればこそと感謝します。保護者の皆様応援ありがとうございました。そして,3年生は,次の目標6年生を送る会で踊る「よさこいソーラン」を完璧に覚えるべく努力していきます。

よさこいソーラン 3年 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,今,4年生から大槻小学校伝統の「よさこいソーラン」を伝授されています。3年生の子どもたちは,4年生が真剣に教えてくれるので,意欲満々で取り組んでいます。4年生にしても3年生に教えることで自分の踊りを見直すことになり,踊りが上達していきます。このようにして大槻小学校の「よさこいソーラン」できあがっていきます。3年生は,まず,「6年生を送る会」でよさこいを初披露します。今から楽しみです。そして,来年度は,4〜6年生が運動会で,「よさこいソーラン」を披露します。このようにして,伝統が作られていくのです。

消防署見学3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(木)3年生は社会科の学習で,消防署の見学に行ってきました。今回は,地域の消防署ということで,大槻基幹分署を訪問しました。基幹とついていると,ほかの分署が署員4人勤務のところ,7人が勤務するので,火事も救急も同時に対応できるのだそうです。今回残念ながら,救急車は出動していたので見ることができませんでしたが,今年入ったばかりのポンプ車を見ることができました。最新式の装備で,3階ぐらいまでははしごが伸びて,救助活動ができるそうです。そのほか,様々なことを聞いてきたので,ぜひお子さんにもどんなことを見学してきたのか聞いてみてください。

持久走大会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,11月1日(金)1,2校時校内持久走大会を行いました。3年生は800m走です。1,2年生よりも距離が200m伸びました。これまで体育の時間だけではなく,2校時後の休み時間もしっかり走ってきました。子どもたちは自己新記録をめざして走ることを目標としました。ひとりひとりが目標めざして最後まで走りきることができました。子どもの感想にも「みんなの応援が力となって走りきることができた。」というものがありました。保護者の皆様の応援もありがとうございました。

槻木発表会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,本日10月19日(土)槻木発表会で,「わくわく食べ物たんけんたい」の発表を行いました。3クラスそれぞれに趣向を凝らして,自分で選んだ野菜について,発表を行いました。1学期に鈴木農場の鈴木光一さんにおいでいただき,郡山ブランド野菜の話を聞きました。それを基に子どもたちは,資料を様々調べて,準備をしてきました。たくさんの保護者の方にお聞きいただき,ありがとうございました。

ヨークベニマル見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,9月19日(木)社会科の見学として,ヨークベニマル大槻店に行ってきました。普段入ることのできないバックヤードを見せていただき,スーパーマーケットも機械化が進み,自動でラベルを貼る機械や,鮮度を保つための冷蔵庫やおいしさを保つ解凍機,虫などを入れないためのシャッターなどがあることを説明していただきました。常に衛生管理に気をつけ,お客様に安全な物を提供する工夫を第一に考えているそうです。1日2400人ものお客様が来店し,およそ100人の従業員でお迎えしているそうです。短い時間でしたがたくさんのことを学んできました。

学習旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に大安場史跡公園に行きました。ここでは,古墳がどのようにして作られたのか,そこからどんな物が出土したのか,実際に土器に触ることもできました。古墳の上にも登り,いかに大きい墓なのかも実感することができました。郡山にはいかにたくさんの施設があるのかも実感できました。

学習旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛情館の次は,開成館に行きました。ここでは,明治時代の人が住んでいた家を見学したり,当時使っていた炊事道具や田畑を耕す道具などを見ました。実物を見ることができて,どんなふうに使っていたのかを考えていました。

学習旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(木)3年生は学習旅行を行いました。まずJA愛情館に行きました。愛情館では,直売所ということで,普段見たこともない野菜が並んでいることに驚き,朝からお客さんが並んでいることもびっくりしていました。試食をさせてもらったり,ジェラードを食べさせてもらったり,実際に野菜のおいしさを感じることができました。

水泳大会3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(木)3年生は水泳大会を行いました。あいにくの曇り空でしたが,子どもたちは精一杯の泳ぎを披露することができました。全員参加種目は25mビート板です。また,25m自由形に挑戦する児童もいました。子どもたちや保護者の方の応援で25m泳ぎ切ることのできた児童もたくさんいました。保護者の皆様,お忙しい中の応援,ありがとうございました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(金)3,4校時。3年生は,自転車に安全に乗るため,交通安全教室を開きました。最初は,交通教育専門員の方に,自転車の点検の仕方「ぶたはしゃべる」。スタートと止まるときの安全な仕方についても教わりました。早速練習開始。校庭に作った模擬道路を使って,実地に練習を行いました。一人ひとり専門員の方が,スタートの仕方「1,2,3,4レッツゴー」をチェックしてくれました。ここで学んだことを生かして,これから安全に自転車に乗ってほしいと思います。

郡山ブランド野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あこや姫,ハイカラリッくん,緑の王子。何のことか分かりますか。6月14日(金)3,4校時。3年生は,鈴木農場の鈴木光一さんにおいでいただき,話をしていただきました。内容は,郡山ブランド野菜についてです。最初に挙げていたのは,ブランド野菜の名前です。なぜ,光一さんたちがブランド野菜に取り組んだのか。ぜひ子どもたちに聞いてみてください。これから子どもたちは,総合でこのブランド野菜を調べていきます。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(木)4校時,3年生は,3階多目的ホールにおいて,リコーダー講習会を行いました。3年生は,初めて演奏するリコーダーに興味津々。今回は,東京リコーダー協会の執行絵里先生にご指導いただきました。華麗な演奏に聴き惚れ,構え方から手入れの仕方まで丁寧に教えていただきました。保護者の方にお願いです。後始末の際は,普通の薄手のハンカチが都合がよいそうです。毎回手入れもしますので,音楽のあるときは,手洗い用以外にもう一枚ハンカチを持たせていただくと助かります。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議1
4/2 職員会議2
4/3 入学式準備
4/6 着任式・始業式 入学式 特B
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520