(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

2/3 なわとび大会をやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日なわとび大会が開催されました。
<児童の感想より>
今日は、なわとび大会のある日です。今まで、ずっと練習してきました。個人種目は3つ。前跳び1分、後ろ跳び、そしてあや跳びです。団体種目は、大なわ跳びをやります。
 一番むずかしかったのは、あや跳びです。でも、1回跳べれば2回できるようになり、2回跳べれば5回跳べるようになり、5回跳べれば10回跳べるようになりました。10回跳べたときはとってもうれしくなりました。
 お母さんが応援に来てくれました。でも、緊張して新記録は出ませんでした。残念!!でも、一生懸命やったので、お母さんにほめてもらいました。わたしも、十分満足です。みんな、楽しかったと言っていました。

1/13 雪遊びをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちょうど昨日、雪が降ったら外に出て、雪遊びをしようと先生と約束していました。今朝になって窓の外を見たら、あたりは真っ白。やったー!! 雪遊びできるぞー!! そう思いました。
 まずソリで遊びました。2人がソリを引く係。1人は乗ります。すごいスピードが出て、思わず「キャー」と声がでました。
 それから雪だるまを作りました。ゴロゴロ雪だまを転がして、少しずつ大きくしていきました。頭をのっけてできあがり。みんなでバンザイをしました。
 思い切り冬を楽しんだ1年生なのでした。

12/6 昔あそびの会で遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、昔あそびの会がありました。長寿会のみなさんが21人も来てくださいました。ありがとうございます。
 昔あそびの中身と言えば…。はねつき、コマまわし、お手玉、あやとり、おはじき、だるま落とし、けん玉、折り紙の8つです。
 中には長寿会の先生よりも上手な人もいたりして、「うまいね」とほめられていました。
 最高に楽しい一日でした。ありがとうございました。

11/15 持久走大会でがんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、持久走大会の日です。昨日は雨の予報だったのに、今日になったらお日さまが顔を出していました。とってもいい天気。よし、がんばるぞ。そう思いました。
 みんな、今日を目指してがんばってきました。スタートの笛が鳴りました。いつもより速く感じます。本気になって走りました。とってもとってもがんばりました。次々とゴールしました。
 パンパカパーン。男女ともタイ記録が出ました。男子1位は、西條智哉さん、2分38秒。女子1位は大橋未羽さん、2分46秒。おめでとうございます。
 みんながんばったので、自己ベスト記録がたくさん出ました。

10月22日ハローウィンパーティをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は槻木発表会の日でした。1年生は、ハローウィンパーティをしました。
 まず、1年生全員がハローウィンの衣装を身につけ、2階多目的ホールに集まりました。そして、「ハッピーハローウィン」「ハローウィンナイト」の歌を歌いました。歌の次にキャリーパミュパミュ「クレージー パーティ ナイト」のダンスを踊りました。ハローウィンの衣装を揺らして踊る1年生の姿は、かわいいの一言でした。
 それが終わると、いよいよハローウィンのお店の時間になりました。それぞれのクラスで何のお店がやりたいか話し合い、今まで準備してきたお店です。
「トリック オア トリート」とお客さんがいいます。すると、入り口にいる友だちがお菓子のカードを配ります。その後、それぞれのお店に入ります。輪投げ、くじ、ボーリング、お化け屋敷など、さまざまなお店が並んでいました。お店にいる友だちは、英語で話しました。くじのお店では、くじで当たった友だちに「ビッグ ヒッツ!」と言っていました。お店の友だちもお客さんも大満足の一日でした。

9/20 児童集会をやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日は児童集会がありました。2校時になって体育館に行くと、6年生が待っていました。今日は、6年生といっしょに遊ぶ日です。3つのゲームをやりました。1つめは「ジャンケン列車」です。2つめは「もうじゅう狩りに行こうよ」です。そして3つめは、「ボール送りゲーム」です。
「ジャンケン列車」では、まずペアになった6年生とジャンケンをしました。次々とジャンケンをして負けた人を後ろに従えていきます。最後まで勝ち残った1年生がいました。「とてもうれしいです」と言っていました。
「もうじゅう狩りに行こうよ」は、動物の名前の文字の数だけの人数が集まるゲームです。6年生と1年生が混じったグループをつくりくました。
「ボール送りゲーム」は、1年生と6年生がペアになってボールを送るゲームです。1年生も6年生に負けないスピードで走りました。というより、6年生がスピードを合わせてくれたのでしょうか…。
 最後に1年生の感想発表がありました。「6年生と遊べて楽しかった」と小さな声ではありますが、感謝の心を表現することができた1年生なのでした。

9/15 給食試食会があったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、給食試食会がありました。3階多目的ホールにお母さん、お父さんたちといっしょに集まりました。まず、栄養士の永久保先生から給食をつくるときの工夫、苦労をお聞きしました。そして、赤は血や肉になるもの、黄色が力や熱のもとになるもの、そして緑が体の調子を整えるもの、という話を聞いた後で、実際に赤、黄色、緑のカードを上げて今日の給食の栄養について学習しました。今日は十五夜。おだんごがスープに入っています。おだんごは黄色の仲間でーす。
 次は、教室に戻ってお母さん、お父さんといっしょに給食を食べました。たくさんの人がはいって教室は大にぎわい。いつもよりおいしく感じた給食なのでした。

9/13 交通安全を学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、交通安全教室がありました。まず、「はひふへほ」の話を聞きました。「は」…走らない、「ひ」…ひろがらない、「ふ」…ふざけない、「へ」…へいのかげはこわい、「ほ」…歩道を歩く、の意味です。次にDVDを見ました。チャイルドシートをしないと、車の中でも大きなけがをすることが分かりました。3つめは、ガッちゃん人形が出てきました。シートベルトはガッチャンと正しくすること、道路を渡るときは「とんとん止まれ、右左右」と言うことなどを楽しく聞きました。すでに大槻小学校1年生は毎日それをやっています。えっへん、と思いました。でも、改めて交通事故にあわないように気をつけて帰ろうと思った1年生なのでした。

9/9 学習旅行に行ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳大会実施予定日のときもそうでした。昨日も雨がザーザーでした。しかし、朝になったらからりと晴れていい天気。やったー。行き先は石筵ふれあい牧場です。バスに乗って出発進行!
 ふれあい牧場に着くと、まずは記念写真撮影です。今日はとっても混んでいて、少し待ってからの撮影となりました。
 次はバターづくりです。新鮮なとれたて牛乳をシャカシャカしました。シャカシャカし過ぎて手が痛くなりました。でも、ふたを取ってみると、あら不思議。バターができていました。やったね。できたてのバターをクラッカーにつけて食べました。おいしー!!
今まで食べた中で一番おいしいバターでした。
 バターの味を堪能した後は、動物たちにえさをやる時間です。持ってきた100円を持って動物エリアへ。100円を払うとにんじんの入ったカップがもらえます。それをもってさっそく動物たちの待つところへ行きました。お馬さんは大きいのでちょっとこわいです。ひつじさんは、身を乗り出してえさをねだります。うさぎさんをつかまえた友だちもいました。
 その後はお楽しみ、お弁当の時間です。おいしいお弁当を感謝の気持ちでいただきました。ありがとうございます。
 帰りは疲れて寝てしまう友だちもいました。本当に楽しい一日でした。 
 

はじめて本をかりたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日木曜日は、1年生が初めて本を借りた日です。学校探検以来、久しく訪れてなかった図書室に入りました。席に着くと、担当の大場先生から図書室のきまり、本の借り方を教わりました。その後、実際に本を借りました。カードと本をセットにして、バーコードが見えるように受付のカウンターに出します。1年生は初めてなので、いろいろ迷いましたが、最後には自分のお気に入りの一冊を借りることができたのでした。

水泳大会でがんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は強い台風が来て、学校がお休みになりました。それが、今朝になったらぬけるような青空。ありがとうございます、おひさまさん。気温もぐんぐん上がって最高の水泳大会びよりとなりました。
 種目は3つ。1.水中かけっこ。2.学級対抗石拾い。3.学級対抗水中かけっこリレー。1の水中かけっこは、文字通り泳ぐのではなくかけっこをします。2の石拾いは、ゴムボールと棒の2種類を拾います。ゴムボールは2点、棒は1点として、拾った人数をかけたものが学級の点となります。3のかけっこリレーは、フラフープに2人組で入り、フラフープをバトンがわりにリレーするものです。結果は2、3とも3組が優勝。おめでとうございます。それでも、1組も2組も全力でがんばった水泳大会なのでした。 

1年1組で授業研究がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7/6(水)に1年1組で授業研究が行われました。教科は国語科です。「くちばし」という単元で行われました。教科書では、きつつきやハチドリなどのくちばしが説明されています。それをもとにして、自分たちでくちばしの写真を示し、くちばしの形を言ってから、「これは、何のくちばしでしょう」とクイズを出す授業でした。1年生ではありますが、一人一人がちがう鳥のくちばしでクイズを作り、みんなに発表することができました。担任の大川原順子は、さまざまな鳥の写真を教室に掲示して、子どもたちの学習を支援していました。子どもたちは大盛り上がり。熱気ムンムンの1時間でした。

楽しかったよ、なかよくしようの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 大槻小学校の1年生と聾学校の1年生は、6月20日に「なかよくしようの会」を開きました。開会式の後、たくさんのお店がオープンしました。くじ屋さん、ボーリング屋さん、射的のお店、魚つりのお店、ゴルフ店、ストラックアウトのお店のなど、たのしいお店です。大槻小学校の1年生がこれまで準備してきました。苦労して作ったかいあって当日は大賑わい。「楽しかったー」とみんなニッコニッコの笑顔になり、聾学校の1年生とすっかりなかよしになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520