(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

インゲンマメの植え替え

発芽して、育っていく、5年生のインゲンマメ。

もう、カップでは狭く小さいので、今日は植え替えをしました。

どんどん成長すれば、支柱を立てるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽に必要なもの

1組から3組までの実験観察の結果が出そろいました。

発芽に必要なものは

1 水
2 ちょうどいい(適切な)温度
3 空気

の3つでした。

今度は、成長に必要なものは何か、を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 発芽に必要なものは?

5年生のインゲンマメの発芽の観察も、7〜10日を過ぎました。

ようやく、結果が見えてきました。やっぱり、冷蔵庫内のカップは発芽していません。

日かげに置いたカップの芽は、長く伸びていましたよ。

各班の結果から見えてきたのは・・・。

発芽に必要なものは、3つ。

さあ、何だったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の理科

今日の2組と1組の理科は、インゲンマメの観察を少しお休みして、「メダカのオスとメスの見分け方」を学習しました。

そして、そのあとは。

昨日から、雨が続いていて、校庭にたくさんの小さな川が見られたので、10月に学習する、「流れる水のはたらき」の予習的な見学を行いました。

校庭の砂が、雨水の流れでけずられ、流され、運ばれていました。

これから、雨のシーズン。水害にも用心したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インゲンマメ 今日の観察

「冷蔵庫の中に置いたカップは、芽が出てない。」
「どのカップも芽が出てないよ。」
「冷たくて、ハーゲンダッツみたい。」などの声が聞かれました。

一方、水を与え、日向に置いたもの、箱をかぶせて真っ暗にしておいたもの、綿をしいて水を少しあげたものは芽が出て、どんどん伸びてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽と成長 3

5年生が観察のためにまいたインゲンマメの種子。
どんどん発芽しています。

でも、発芽しないカップも。

発芽に必要なものは何なのかが、徐々に解明されていきそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の発芽と成長 2

5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習。
1組から3組まで、インゲンマメの種まきをすることができました。

これから、しっかりとお世話をしながら観察を続けていきます。
どのカップのインゲンマメが発芽するのかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1
1年生の時はアサガオ。
2年生の時はミニトマト。
3年生の時はホウセンカ。
4年生の時はヘチマ。
子どもたちがこれまでの学習で、たねをまいて育てた植物の一部を思い出してくれました。

 植物のたねのことを「種子」ということや、芽を出すことを「発芽」ということを学習し、これまでの経験も生かし、種子が発芽するためには何が必要かを考えました。

 それを確かめるために、そろえる条件、変える条件を考え、班ごとに、6つの容器にインゲン豆の種子をまきます。
 
 写真は、発芽には「温度」が必要かを確かめるため、冷蔵庫内において観察するものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 第2学期終業式 特B・職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520