(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

11月29日(金)の給食

今日の献立は、チキンカレー、牛乳、コーンサラダ、すりおろしりんごゼリーです。
カレーは、子どもたちが大好きな給食の1つです。大槻小の給食のカレーは、低学年用と高学年用の2種類作っており、辛さが違います。今日も、ごはん・カレーともにほぼ残菜ゼロでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ドックパン、牛乳、フルーツクリーム和え、ひき肉だんごのスープ、大豆小魚です。
鶏肉のだんごのスープです。鶏ひき肉にみじん切りのねぎとしょうゆで味をつけ、白菜など野菜たっぷりのスープにだんごを落として、仕上げました。体があたたまるスープです。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鮭フライ、ブロッコリーサラダ、コンソメスープです。
最近の子どもたちは、体も大きくなってきているので、食欲旺盛です。これからますます寒さがきびしくなってきますが、東京の小学校では、インフルエンザの学級閉鎖が出たというニュースも流れています。大槻小の子どもたちには、元気に冬をのりきってほしいです。

11月26日(火)の給食

今日の献立は、ミートソース、牛乳、大根サラダ、みかんです。
きょうは、ソフト麺にミートソースをかけて食べる献立です。
ミートソースを作るには、玉ねぎ39kg、にんじん14kg、マッシュルーム6kg、ピーマン3kgをみじん切りにします。すべて手切りなので大変な作業ですが、子どもたちにおいしいミートソースを食べさせたい一心でがんばりました。
1年生の教室を給食の時間に訪ねてみましたが、みんな「おいしい」と笑顔で食べている姿を見てると、とてもうれしくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚揚げの肉みそ煮、いかと野菜のあえもの、味のりです。今日の煮物に使用した厚揚げは、生揚げともいいます。豆腐を厚く切って揚げますが、中身が豆腐のままの状態なので生揚げといいます。豆腐の周りを揚げることで、味のしみこみもよくなり、煮物にしてもくずれにくくなります。
今日の給食の煮物は、厚揚げをみそ味でじゃがいもと一緒に煮込み、とろみをつけました。
気温が上がらず寒い日でしたので、子どもたちも体があたたまったようでした。

11月22日(金)の給食

今日の献立は、雑穀ごはん、牛乳、塩鮭、おからいり、さつま汁です。
きょうは、胚芽押麦・もち黒米・小豆・はと麦・発芽玄米・もちきび・もち赤米・もちあわの入った雑穀ごはんです。
雑穀を入れることにより、食物繊維もとれておなかの調子をよくしてくれます。
また、いつもよりもややかためになるため、よくかんで食べるようになります。
よくかむことは、消化も助けます。
画像1 画像1

11月21日(木)の給食

今日の献立は、食パン、牛乳、スライスチーズ、ポテトサラダ、五目スープ、りんごです。今日は、チーズやポテトサラダをパンにはさんで食べる、セルフサンドメニューです。にんじんを小さめの角切りにしてゆでたものとグリンピース・とうもろこしを入れたポテトサラダは、見た目にもカラフルです。そして、デザートは、山形のりんごでした。


画像1 画像1

11月20日(水)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ししゃものいそべ揚げ、青菜のごま酢あえ、豆腐汁、わかめふりかけです。
今日の青菜のごま酢あえは、油抜きした油揚げを砂糖と醤油で煮てさまし、ゆでた小松菜とキャベツと一緒にすりごまと酢醤油であえました。甘めの油揚げがはいることで、野菜が苦手な人も食べやすくなります。今日は、主菜が魚でしたので、鶏のささみをゆでて細くさいたものも、入れてみました。ご家庭でも、いかがですか?
画像1 画像1

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉パン、牛乳、焼豚サラダ、洋風かきたまスープ、ヨーグルト、メープルシロップ&マーガリンです。
焼豚サラダとは、キャベツ(千切り)・もやし・にんじん(千切り)をゆでて、焼豚(千切り)と和えたものです。
ドレッシングは、しょうゆ・サラダ油・酢・さとう・白すりごまを合わせて作ります。
ボリュームのあるサラダで、野菜が苦手な人もおいしく食べられると思います。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、家常豆腐、パオズ、中華サラダです。
家常豆腐とは、中国全土で食べられるポピュラーな豆腐料理のことです。
家常=家庭で常に、家庭でよく食べられる豆腐料理という意味で、家庭料理のため、パターンは無数にあります。元々は、マーボー豆腐や回鍋肉と同じ四川料理です。四川料理=辛いものですが、給食の家常豆腐は、豆板醤を少しだけ入れて味付けしました。

11月15日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、切り干し大根の炒め煮、根菜汁です。
切り干し大根は、食物繊維が多くふくまれていて、便秘予防に効果があります。
他にも、二日酔いで弱った肝臓や胃腸を回復し、食欲を増進させる作用や保温効果により冷え性を予防する働きがあるといわれています。
家族で食べたい食材ですね。切り干し大根は、炒め煮で食べられることの多いですが、切り干し大根をさっとゆでて、他のゆで野菜と一緒にキムチの素で和えたキムチ和えもおいしいです。
画像1 画像1

11月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ピザトースト、牛乳、グリーンサラダ、野菜スープ、米粉クレープです。
給食のピザトーストは、野菜とハムをトマトソースで煮込み、厚切りパンにのせ、とろけるチーズをかけてオーブンで焼きます。
約600枚のピザトーストを焼くには、2時間かかります。

11月13日(水)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばのごま衣焼き、からし和え、白菜と里芋のみそ汁です。里芋がおいしい季節になりました。里芋のぬめりは、「ムチン」や「ガラクタン」「マンナン」という成分によるものです。「ムチン」は、胃や腸の粘膜を保護したり、細胞を活性化する作用があるといわれています。「ガラクタン」や「マンナン」は、便秘の予防に役立ちます。
汁ものだけでなく、煮物・揚げもの・コロッケなどいろいろな料理に使うことのできる里芋です。
ご家庭でも、今夜の夕食にいかがですか?
画像1 画像1

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、みそラーメン、牛乳、春巻、チンゲン菜のナムルです。
野菜の和え物の中で、ナムルは人気のある料理です。ねぎのみじん切りをしょうゆで煮てさとう・酢・ごま油と合わせ、ゆで野菜にからめました。
また、パリパリの春巻もおいしかったようです。気温が低く、寒い一日となりましたが、しっかり食べて体力をつけ、元気にすごしてほしいです。

11月11日(月)の給食

今日の献立は、きんぴらごはん、牛乳、厚焼き卵、浅漬け、じゃがいものみそ汁です。
今日のごはんは、きんぴらごぼうの入ったごはんです。
昔、人形浄瑠璃の話で坂田金時(金太郎)の息子坂田金平がとても強い人だったことから、強いということをきんぴらというようになったそうです。きんぴらごぼうですが、ごぼうが土の中、深くに埋まっていてなかなか抜けない様子から、強いごぼう「きんぴらごぼう」ができたとか。ごぼうは、おなかの調子をよくしてくれますし、歯ごたえがあっておいしい野菜です。ご家庭でもごぼう料理は、いかがですか?
もう一枚の写真は、子どもたちが給食を食べる前に味や異物混入・色彩・加熱・冷却状況・分量などをチェックする「検食」を校長がしているところです。
給食は、子どもたちの健康を支える食事なので、栄養面だけでなく安全面もとても大切です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、里芋のそぼろ煮、にらとえのきのあえもの、豆みそです。11月8日の今日は、「いい歯の日」です。給食では、大豆を揚げて甘みそをからめた「豆みそ」にしました。よくかんで食べることは、唾液もでて消化も良くなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ドライフルーツパン、牛乳、さつまいものシチュー、野菜サラダです。
今日は、さつまいものシチューです。秋の味覚、さつまいもを使ったシチューです。ほんのりとした甘味があり、体があたたかくなります。

11月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏肉のカレー揚げ、青菜ののりあえ、大根と豆腐のみそ汁です。
今日は、カレー粉を漬けダレにいれて、鶏肉を漬け込み、から揚げにしました。
カレーの風味が加わって、食欲をそそります。
もう一枚の写真は、大きな冷蔵庫から牛乳を出している様子です。給食開始時間まで、冷蔵庫に入れて保管しておきます。安全に給食を食べてもらうためには、温度管理はとても重要です。

11月1日(金)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、ごまあえ、みかんです。
今日の給食は、野菜たっぷりのすき焼き煮です。豚肉・白菜・にんじん・糸こんにゃく・えのきだけ・焼き豆腐・ねぎ・車麩を煮込みます。
給食のすき焼き煮は、具だくさんです。
これからは、鍋物やすき焼きがおいしい季節です。野菜をたっぷりとるには、いいですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520