(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

あさがおのたねをまきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「わたしの はなを そだてよう」の学習で、あさがおの種をまきました。こどもたちは、種をよく観察し、観察カードに上手に種の絵を描いていました。友だちと協力して土をいれている子たちもいました。お友だちと協力しようとする気持ちが育ってきています。種をまいたあとは、「早く芽が出ますように」「大きくなってほしいな」と話している子たちが多く見られました。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/9(木)〜10(金)にかけて、6年生によるプール清掃を行いました。
クラスごとに、プールサイドをブラシでこすったり、マットやイスの準備をしたりしました。

全校生が気持ちよく水泳学習を行えるように、大槻小のリーダーとして、がんばって働くことができました。


ふくしま学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ふくしま学力調査に臨みました。
2時間目が国語、3時間目が算数にチャレンジしました。
全員が真剣に取り組んでいました。

I like〜. I don't like〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に、好きなものと嫌いなものについてのゲームをしました。
全員で楽しく学習し、とても盛り上がりました。

避難訓練

今日は、今年度始めての避難訓練が行われました。

今回は、地震により、火災が発生したという想定で、訓練をしました。
学年が変わり、新しい教室からの避難経路を確認することはもちろん、最上級生として、真剣な態度で訓練に臨むことができました。

校庭に避難した後は、消防署の方の立ち会いのもと、代表児童が消化器を使った初期消火の練習を行いました。

いつどこで起きるかわからない災害に備え、自分の命は自分で守ることのできる子どもたちを育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に避難訓練を行いました。
 今回の大きな目的は、新しくなった教室からの避難経路の確認と落ち着いて安全に避難をすることです。
 消防署の方からは、真剣に避難をしている様子をほめていただきました。
 後半は、高学年と先生による初期消火訓練を行い、消火器の使い方のついて教えていただきました。

おもしろ筆

 図工の「おもしろ筆」に取り組みました。木の枝や草花などの自然物、毛糸やビーズなどの手芸用品をうまく組み合わせて作りました。「これでかいたらどんなふうになるのかな」と想像しながら楽しく作ることができました。できた筆は廊下に掲示しました。材料集めのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「直方体や立方体の体積」

算数の授業で直方体の体積の公式はどうして「たて×横×高さ」なのかを考えました。図をかいたり、1立方センチメートルの立方体を使ったりしながらみんな一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み

イベント係主催で昼休みにドッチボールをしました。たくさん体を動かし、汗びっしょりで教室に帰る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室がありました!

 連休前に、交通安全教室が行われました。今回は、3,4年生で、「安全な歩行と自転車の乗り方」について学習しました。小学生の事故は、飛び出しが一番の原因になっていることやヘルメットの大切さ、自転車は、点検をしっかりして乗るなどのお話と、車両を校庭に入れての事故が起こるときの様子を実際に行っていただきました。子ども達は、悲鳴のような声をあげ、絶対に事故にあわないように気を付けるという気持ちになったと思います。3年生は、6月6日の午後に、自転車教室を行います。それまでに自転車の練習を家庭でしていただけると助かります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科 お茶を入れよう

今日は、初めての家庭科の調理実習でした。お茶の入れ方を実践しました。上手に入れたお茶をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習で学校の周りを探検しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になり、初めて社会科の学習が始まりました。まずは、学校の周りを探検し、自分たちの町にはどんな建物があるかやどんなふうに土地が使われているかを探検してきました。交通ルールを守り、安全に行って来ることができました。

お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第1回授業参観日でした。保護者の皆様、おせわになりました。そしておいしい弁当に大喜びの子どもたちです。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日、交通安全教室が行われました。昭和ドライバーズカレッジの先生に来ていただき、道路を歩くとき危険なことを教えていただきました。校庭を道路に見立てて、横断歩道での歩き方、危ないことを実際に見せていただきました。教えていただいたことを忘れずに、安全に登下校できるようにしましょう。

英語「How do you spell your name?」

英語の学習で、名前のスペルを尋ねる表現を学習しました。友だち同士で、楽しくスペルを聞き合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室が行われました

画像1 画像1
 4年生がスタートして3週目となりました。温かい日も多く、自転車に乗って出かけることも増えてきているように思います。
 今日は、交通事故にあわないように改めて道路の歩き方、自転車の乗り方を学習しました。今日学んだことを生かして安全に歩行したり、自転車に乗ったりしてほしいですね。

2年生にお手紙を渡しに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(金)の朝の時間に、2年生に「学校案内をしてくれてありがとう」の気持ちをこめたお手紙を各クラス2名が渡しに行きました。緊張している様子の1年生でしたが、2年生に「ありがとう」と言われるとうれしそうな表情をしていました。 学校案内で仲良くなり、休み時間には、2年生が1年生教室に遊びに来てくれます。1年生は、お姉さんお兄さんに会えることを楽しみにしています。

遊具で元気に遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(木)の3校時目の体育は校庭の遊具を使って活動しました。こどもたちはお友だちと譲り合って仲良く遊具を使うことができました。鉄棒では、お友だちに回り方を教えている姿が見られました。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生はAETの先生と英語の授業をしました。
自己紹介の歌を歌ったり、好きな教科や食べ物をみんなに発表したりしました。

図工「心のもよう」

思い思いの色や線で自由にもようを描きました。次回は、描いたもようを組み合わせて、自分の心を表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 避難訓練1、視力検査2年(引き渡し訓練)
6/3 体力テスト(3年〜)
6/4 児童会委員会4
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520