(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

明日、「防災の日」そして引き渡し訓練です。

明日、9月1日は「台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」「防災の日」です。

近年は、ゲリラ豪雨、異常気象、線状降水帯などの言葉が全国各地で聞かれ、その被害も「想定外」というものが多くなっています。

3月16日にも大きな地震があり、大槻小も被害を受けました。

これからは、台風シーズンでもあります。家族で話し合ったり考えたりする、いい機会ですね。

そして、明日は、引き渡し訓練があります。

突発的な出来事にも対応できるよう、訓練へのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。


 写真は3月16日の地震の後の校舎にの被害の様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート8.31

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳
ナスのみそ汁 ハンバーグトマトソースかけ
ひじき炒め煮

「いただきます」の直前に、クラスにおジャマ
しました。
 マスクをつけていますが、ニコニコ顔が
伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

児童会の集会委員のみなさんが、朝、昇降口で「あいさつ運動」をしています。

昇降口に、元気なあいさつの声が聞こえます。

「あ」あかるく
「い」いつでも
「さ」さきに
「つ」つづけて

の習慣が、全校生みんなに身につくことを願っています。
画像1 画像1

2学期最初の児童会各委員会 保健 集会 体育

今日の6校時は、2学期最初の児童会各委員会の活動がありました。

全校集会や運動会に向けての活動の準備が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 給食 放送 環境

給食委員会は標語づくり、放送委員会はアナウンスに向けての発声練習など、環境委員会は中庭の除草など、それぞれの委員会、子どもたちが生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 掲示 図書

掲示委員会は昇降口の掲示板の掲示など、図書委員会は劇の練習、みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

顕微鏡で花粉を見たよ!

画像1 画像1
今日の5年2組の理科は、顕微鏡を使って、ヘチマやアサガオの花粉の観察です。
各班、上手にピントを合わせて、観察することができました。
男の子二人が、顕微鏡の画像を、ロイロノートのカメラで撮影してくれました。
画像2 画像2

水の中の小さな生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科。小さな魚が食べているものは何かを、実際に顕微鏡で探してみました。

藻のようなものもありましたが、蚊の幼虫のような動く生き物、透明なミミズのような動く生き物、にょろにょろと動く緑がかった透明な生き物など、たくさん見つけました。

ロイロノートのカメラで、動く生き物の動画を撮影してくれた子もいました

ランチレポート8.30

 今日のメニューは、アップルパン 牛乳
ポークラタトウユ オムレツ キャベツサラダ

 ラタトウユは、夏野菜のカボチャ、なす、
玉ねぎなどを豚肉と一緒にトマトで煮込んだ
料理です。
 
 みんなで同じものを食べる給食のよさなのか
1年生も初めて(?)の味に、チャレンジ
していました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート8.29

 今日のメニューは、あさかまい 牛乳
中華スープ 春巻 春雨サラダ のりふりかけ

 「給食たのしみ!」「待ってた!」という声を
たくさんいただきました。ありがとうございます。

 クラスでは、お手本のような黙食に、
「さすが、6年生」と感心してしまいました。
2学期も手洗い、消毒、黙食。と、感染症対策を
しっかりと行っていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市GIGAスクール運営センターの休日対応の開始について(訂正)

昨日(8/25)に配付した「郡山市GIGAスクール運営支援センター 休日ICTヘルプデスク」のプリントに訂正があるという連絡が入りましたので、お知らせいたします。
年末年始も対応可能になりました。
(新)
 ※令和4年12月23日(金)から令和5年1月9日(月)までの冬休み期間中についても、休日対応を行っております。

(旧)
 ※年末年始に伴い、次の期間をヘルプデスク休業日とさせていただきます。令和4年12月27日(火)から令和5年1月4日(水)まで
よろしくお願いいたします。

学校だよりを掲載しました

学校だより第22号を、ホームページお知らせ欄に掲載しました。どうぞ、ご覧ください。
学校だより第22号

ジェイソン先生との初めての外国語(英語)

 5年生の各学級で、昨日の始業式でご紹介があった、新しくおいでになったAETのジェイソン先生との英語の授業がありました。

 ジェイソン先生の自己紹介や一人一人の英語での自己紹介や会話など、とても楽しく軽快な学習でした。

 子どもたちは夢中になって、ジェイソン先生に質問をしたり、生き生きと会話をしたりと、あっという間に過ぎてしまった楽しい時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科 「花から実へ」

5年2組の理科の様子です。

4年生が栽培しているヘチマの「雄花(おばな)」と「雌花(めばな)」と、1年生が中庭で育てているアサガオの「おしべ」と「めしべ」の観察をさせていただきました。

ヘチマの観察をし、めばなは少なく、おばなはたくさんあることを確認しました。

セロテープとスライドガラスを使って、ヘチマの花粉も採取しました。

今度は、それを顕微鏡で観察する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳交歓会 記録証の伝達 その1

始業式の後に、第55回水泳競技交歓会の記録証の伝達を行いました。

今年は、各校での実施となり、記録証のみの伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳競技交歓会 記録証の伝達 その2

男子はリレー種目にも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

夏休み中に、テレビ放送機器の修理をしていただきました。

テレビ放送での始業式です。

2学期に向けての校長先生のお話をいただきました。

その後、2学期から新しく大槻小にいらっしゃったAETの先生のご紹介とごあいさつがありました。

2学期からは2名のAETの先生が大槻小学校担当となります。
(同日2名来校はありません。)

始業式の後、生徒指導担当の先生よりお話がありました。

「安全」と「あいさつ」についてのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました。

2学期最初の朝、校庭や昇降口に、子どもたちの元気な声が響きました。

「久しぶり!」「楽しかった!」「うわばき忘れた!」など、いろんな声が聞かれました。

元気な、大槻小の子どもたち。

2学期がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ2学期のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月23日、晴天。今日は、夏休み最後の陸上部と合奏部の練習でした。暑い中、一生懸命練習している姿は、素晴らしく、2学期の生活にもいかしていけることと思います。
 さて、4年生の皆さんは、宿題は終わりましたか?「余裕です。」という声が聞こえてきそうです。早く皆さんの元気な顔が見たいです。教室をきれいにして待っています。
 今日も、へちまを写真で撮って来ました。さらに大きく生長していました。へちまの実も実り、陸上部の女の子たちと「こっちにも大きなへちまがある。」と探しながら観察したので、載せておきます。

ヘチマが育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑中見舞い申し上げます。
 暑い夏休みですが、みなさん元気に過ごしていますか?宿題も少しずつ頑張っているところだと思います。
 コロナがものすごい勢いで迫ってきていますので、手洗い・うがい・消毒・換気を心がけて生活しましょう。
 今日は、ヘチマを写真に撮って来ましたので、みなさんに見てもらいたいと思います。ヘチマがぐんぐん育っていますよ。花も10個ぐらい咲いていて、つるがどこへ行こうか迷っていました。学校に来ることがあったら、見てください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520