(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート6.1

今日のメニューは、みそタンメン 牛乳 枝豆シューマイ 切り干し大根の香味あえです。
茹でた切り干し大根と小松菜、ツナを和え物にしました。切り干し大根のシャキシャキとした食感がおいしい和え物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐかな?ツバメの巣立ち

校舎の周りに、ツバメの巣があります。

親鳥がひっきりなしにえさを運んで、巣の中のひな鳥に与えています。

時折、ひな鳥が巣から出てきて、巣の下の電線にとまっていることも。

巣立ちが近いのかもしれません。4年生の子どもたちは、興味津々見ています。

4年生は、理科の「あたたかくなると」の学習で、ツバメについても教科書などで学習しました。

身近に見ることができる、まさに生きた教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インゲンマメの植え替え

発芽して、育っていく、5年生のインゲンマメ。

もう、カップでは狭く小さいので、今日は植え替えをしました。

どんどん成長すれば、支柱を立てるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが持ってきてくれた、モンシロチョウのたまごがやっと羽化し、モンシロチョウに変身しました。幼虫、そして、さなぎとなり、成虫となる過程を身近に見て、とても感動していました。羽化したモンシロチョウは、外へ元気に飛んでいきました。「あんなに小さかったたまごなのに。」「さなぎは糸でささえっれている。」などたくさ学習できました。キャベツの葉などご協力ありがとうございました。

学校だより第14号掲載のお知らせ

 学校だより第14号を掲載しました。ご覧ください。

ランチレポート5.31

今日のメニューは、麦ごはん 牛乳 根菜汁 豚みそカツ ひじき炒め煮 です。
豚みそカツは、みそ味が食欲をそそります。ひじき炒め煮は、大豆やごぼうが入って栄養満点です。おかわりをする姿も見られうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出ました!

画像1 画像1
 理科の学習で、5月のはじめにまいた種が芽を出しました。まいた種は、ホウセンカ、ピーマン、オクラ、ひまわりです。みんなで育てています。どんなふうに育っていくかを楽しみに、毎日水やりをしている子供たちです。
 あと3日で5月が終わります。早いものです。もうすぐ水泳の授業が行われます。十分に気を付けて学習させたいと思いますが、必ず健康観察と朝食を食べさせてください。よろしくお願いいたします。

学校だより等掲載のお知らせ

 学校だより第13号をお知らせ欄に、1・2年生の学習旅行の様子をそれぞれの学年のページに掲載しました。どうぞ、ご覧ください。

楽しかったよ、学習旅行!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(金)石筵ふれあい牧場に行ってきました。動物と触れ合ったり、広い野原で思いきり遊んだり、とても楽しい1日を過ごしました。

いっしょうけんめい! アサガオのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが、毎朝、中庭のアサガオに水をあげています。
ニコニコ、元気な声が、中庭に響き渡ります。

「いっぱい芽が出たね。」

「いや、まだ5個しか出てないよ。」

「それは、いっぱいだよ。」

などと会話しながら、いっしょうけんめい、水やりしていました。

全国学力調査に挑戦(6年生)

 5月27日。全国で一斉に行われた「全国学力調査」に大槻小学校の6年生も挑戦しました。国語・算数・質問(アンケート)と2校時から4校時まで真剣にがんばりました。聞こえてくるのは、鉛筆をはしらせる音のみ、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート5.27(2)

人気メニューのおいしさのヒミツを紹介します。
 1 たっぷり野菜
 2 ニンニクとショウガと鶏肉をよく炒めて
 3 「おいしくな〜れ」の願いをこめてしっかり煮込みます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート5.27(1)

今日のメニューは、チキンカレーライス 牛乳 アスパラサラダ ミニトマトです。
福島県産アスパラガスをつかったサラダと真っ赤なミニトマト。旬の野菜を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の中の生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の中の生き物探しでは、屋外ビオトープの池で生き物採取を行いました。
 岩の近くや落ち葉の近くを網ですくってみると、、、タニシやメダカ、ヤゴなどたくさんの生き物を捕まえることができました。
 その後、捕まえた生き物の名前を調べたり、様子を観察したりして学習してくることができました。

サイエンスショー

画像1 画像1
 サイエンスショーでは、光の学習をしました。青や赤、緑の光を重ねるとどんな色になるか学習しながら、光はたくさんの色でできていることを学んできました。目に見えないけれど、リモコンからでている赤外線や、紫外線などがあることも学んでくることができました。

学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った学習旅行!
放射線を調べようの学習では、放射線量をはかったり、放射線のとんだあとを見たりしながら、放射線から体を守るには「はなれる」「さえぎる」「うける時間をへらす」「取り除く」ことが大事であると学んできました。

ランチレポート5.26

今日のメニューは、肉丼 牛乳 春巻 すき昆布の香味あえ です。
豚肉と玉ねぎの炒め煮をごはんにのせて食べます。配膳が少し難しかったのですが、3年生も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽に必要なもの

1組から3組までの実験観察の結果が出そろいました。

発芽に必要なものは

1 水
2 ちょうどいい(適切な)温度
3 空気

の3つでした。

今度は、成長に必要なものは何か、を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート5.25

今日のメニューは、ツイストパン ブルーベリージャム コーンポタージュ ビーンズサラダ 日向夏ゼリー です。
2年生から給食を自分たちで運びます。入れ物のフタを落とさないように、重いものは、2人で力を合わせて安全に運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより掲載のお知らせ

 学校だより第12号を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 第2学期終業式 特B・職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520