(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート6.30

 今日は、コッペパン・りんごジャム・牛乳・肉だんご入りトマトスープ・ミニオムレツ・ビーンズサラダでした。
 甘さ控え目のりんごジャムは食物せんいが豊富で、ふわふわのパンにとてもよく合いました。
 スープは、オランダ料理のトマトゥンスープをアレンジしたものです。肉だんごもトマトのスープでさっぱりとした美味しさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景6.30

 今日も肌寒い朝でしたが、高学年を中心によくまとまって登校していました。
 朝の会の前の時間に、落ち着いて読書をする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブームワッカーを使って

 鍵盤ハーモニカの代わりに、ブームワッカーを使って演奏していました。
 グループで協力し、リズムよく上手に演奏しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート6.29

 今日は、五目ごはん・牛乳・鶏のごまてりやき・青菜のりあえ・えのきのすまし汁でした。
 五目ごはんは、具材を切って味付けし、ご飯に混ぜ合わせるので大変手間がかかります。ごまてりやきはつくねになっていたので柔らかく、とても香ばしい一品でした。
 食材納入の業者さんも8時前には材料を届けてくださいます。
 たくさんの人の手が加わって美味しい給食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初泳ぎ!

 午後から気温が上がり、水温・水質共に条件を満たしたので、3年生の2クラスが水泳学習を行いました。
 三密を回避しながらの学習なので、1度に学習できる人数は2学級までになっています。
 歓声を上げながら楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

 教師の経験年数によって研修が実施されます。
 授業充実のために日々研鑚を積み、指導技術の向上をめざして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景6.29

 風が心地よい朝になりました。
 1年生が育てているアサガオもぐんぐん伸びています。昇降口のげた箱の中もきちんと整理されていて気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  はじめての英語

 アンバー先生と初めての英語の学習をしました。あいさつや曜日、色の名前の英語での言い方を教わりました。発音練習の後は、習った英語を使ってぬり絵を楽しみました。
画像1 画像1

ランチレポート6.26

 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・野菜のうま煮・青のりこざかなでした。
 うま煮は、筍とさつまあげの組み合わせが最高でした。青のりこざかなはカラッとしていて青のりの香ばしさがとても美味しく、たくさんいただきました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景6.26

 今週は梅雨らしい天気が続きました。1週間のしめくくりの金曜日。今日も落ち着いた朝の活動がみられました。
 給食の業者さんも朝早くから納品してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 お昼の放送の時間を使って、今年度のプール開きを実施しました。
 始めに校長より、その後体育主任より水泳学習に向けての約束や目標の話がありました。
 先日職員でプール清掃を行い、水も貯まり、水温・気温・水質の条件が整えば学習が可能になります。
 これまでと違う対応をしながら、安心して学べる体制を組み、充実した学習になるよう支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート6.24

 今日はポークカレー・牛乳・ツナあえ・ミニトマトでした。
 本校では、1〜3年生までが辛さを控え目にしたマイルドなカレー、4〜6年生がやや辛めのカレーを食べています。
 校長は、検食として少し早めに食べますが、カレーの時は2種類のカレーが食べられるので、得した気持ちになります。
 ミニトマトの歴史ですが、昭和50年代後半から急に普及していったと言われており、そもそも最初は機内食用として少しだけ生産されていたようです。今では種類も豊富になり、味もフルーツに近いものに改良されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室のつかいかた

 1年生が、図書室での学習のしかたを学びました。
 参考になる本をさがしながら、調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景6.24

 今日も小雨がぱらつく朝になりました。
 高学年の子ども達は、三密をさける工夫をしながらリコーダーの練習をしたり、自主学習や読書に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート6.23

 今日は、五目うどん・牛乳・揚げ物(ししゃも)・チンゲンサイのあえ物でした。
 五目とは、彩りや栄養面のバランスを合わせて作った料理に付ける名称なので、5種類とは限らないようです。
 今日の五目うどんには、鳥肉・油あげ・にんじん・ねぎ・しいたけ・かまぼこが入っていました。
 揚げ物の「ししゃも」はキュウリウオ目キュウリウオ科に属する魚で、川で産卵及びふ化し、海で成長後にまた川に戻る魚だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物2

 6年生の図工の作品は、鑑賞しがいがあります。
 また、校舎内には休み時間にも楽しく学べる工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景6.23

 今朝も曇り模様。これから小雨がぱらつく1日となりそうです。
 気温もあまり上がらないようですが、体調管理に気を付けて生活させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート6.22

 今日は、ビビンバ(きざみのり付)・牛乳・五目スープ・豆乳プリンでした。
 ビビンバは韓国料理の1つで、ご飯の上にナムルや肉、卵などの具をのせた混ぜごはんです。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味だそうです。
 高学年の給食当番は、手際よくきれいに具材をごはんにのせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

 学習で制作した作品や自主学習ノートなどを掲示しています。
 友達のよさや、自分でがんばったところなどを確認し、どんどん進化してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景6.22

 やや肌寒い月曜日の朝となりましたが、子ども達の元気な声が職員室まで聞こえてきます。
 季節は確実に夏に向かっているようで、2年生のミニトマトも色づいてきました。
 今週は教育相談週間。お世話になります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 離任式
4/1 職員会議
4/2 職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520