(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

全校集会

 お昼休みに放送で全校集会を開きました。10月8日に実施される陸上交歓会に出場する6年生を励ます会です。
 始めに代表として各種目に出場する選手の自己紹介と大会に臨む気持ちの発表がありました。
 その後5年生代表が応援の言葉を、最後に選手代表がお礼の言葉を述べました。
 練習の成果を十分に出し切れるよう、当日までの残りの期間を支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.30

 今日は、むぎごはん・牛乳・タッチョリム・五目スープ・韓国のり・もやしのナムル・チーズでした。
 タッチョリムは、韓国風鶏炒煮のことで、甘辛い味付けでご飯が進みます。五目スープも野菜そのものの味や香りがよく出ていました。
 韓国のりやナムルもついて本格的な韓国料理を食べているようでした。
 おかずがたくさんあってお腹が一杯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.30

 おはようございます。
 雲ひとつないさわやかな朝を迎えました。
 校舎内は静かになり、1校時目の授業にはいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.29

 今日は、五目うどん・牛乳・いそあえ・大学いもでした。
 五目うどんは、鳥肉としいたけの出汁がよくきいており、具だくさんでおいしかったです。いそあえもいつもとちがってのりの香りがさわやかでした。
 大学いもは、甘いみつとごまがよくマッチしていました。名前の由来は諸説ありますが、東京大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に密に絡めたいもを売ったのが大学生の間で人気を呼びこの名前がついたと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.29

 涼しい朝を迎えました。
 読書・自主学習・校庭でのリレー自主練習など、子ども達はそれぞれの計画に従って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい

 校舎内を歩いていると、廊下には図工や国語、その他調べ学習などで作った作品や資料が掲示・展示されています。
 子ども達の発想のよさにおどろかされると同時に、各担任の子ども達への支援の細やかさが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.28

 今日は、むぎごはん・納豆・きのこ汁・牛乳・切り干し大根の含め煮でした。
 納豆は、一番おいしい時期を考えて納品していると聞いたことがあります。きのこ汁に秋の気配を感じました。切り干し大根の含め煮には、さつま揚げや鳥肉が入っていてボリュームがあり、しょう油と和風だしのおいしさが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.28

 おはようございます。秋らしいさわやかな朝を迎えました。
 日中の寒暖差が大きくなることも予想されますので、衣類の着脱や汗の始末など、体調を崩さないよう細やかに見ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.25

 今日は、むぎごはん・牛乳・ホイコーロー・春巻き・すき昆布の香味あえでした。
 ホイコーローは、テレビの料理番組でもおなじみの陳健一氏のお父さんの、陳健民氏が日本に伝えた四川料理です。ホイコーローとは、一度調理した食材を再び鍋に戻して料理するという意味があるそうです。
 春巻きは、表面がカリッとしていて中がジューシー、香味あえはごま油とほど良い酸味で食欲がわく昼食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校時目の授業

 2校時目の授業の様子を参観しました。
 買い物の疑似体験をしながら、概数を使うことのよさを理解する算数の授業や、タブレットを使って気象について確認しながら理解する理科の授業、来月の運動会に向けてすばやく集団行動ができるようになる授業など、様々な工夫がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.25

 おはようございます。1週間のしめくくりの金曜日を迎えました。
 心配されていた台風の影響も現在のところは少なく、登校の時間帯には雨もぱらつく程度でした。
 校庭では6年生がバトンパスの練習を、室内では運動会に向けてダンスをする姿がみうけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.24

 今日は、ツイストパン・牛乳・だいずチョコクリーム・とりだんごスープ・フルーツヨーグルトあえ・むらさきいもチップスでした。
 バナナとみかんの入ったヨーグルトあえは、ヘルシーで甘く、パンにもよく合いました。大豆チョコクリームは、言われなければわからないほど、色も味もチョコに近く、やや甘さが控え目で食べやすかったです。
 スープも、しょう油ベースの中華味で、とりだんごとキクラゲ等の取り合わせがよくマッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使って

 5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。
 マスク不足の際には、手づくりマスクを使用する人が増えました。
 ミシンの使い方をマスターし、いろいろなものの制作にチャレンジできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.24

 心配されていた台風の影響も、朝の時点ではまだ大きくはなかったようで安心しました。
 子ども達も各教室で静かに活動を始めました。
 これからの台風の進路やそれに伴う天気の移り変わりに注意しつつ、いつものように健康・安全面への配慮を怠らず、快適な生活を送ることができるよう、支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.23

 今日は、青菜ごはん・牛乳・大根のみそ汁・厚焼きたまご・すきこぶの煮物でした。 
 青菜ごはんの塩味に、卵焼きの甘さがよく合っていました。大根のみそ汁とすきこぶの煮物は、野菜がたくさんで、ほっとする美味しさでした。
 放送では、お彼岸に食べる「おはぎ」と「ぼたもち」についての話がありました。
 春に咲くぼたんの花から「ぼたもち」、秋に咲く萩の花から「おはぎ」と呼ばれるようになり、また、大きさもぼたんの花の方が大きいので、少し大きめに作るのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

 2校時目に、2年生の算数の授業研究がありました。
 図形を仲間分けする活動を通して、辺や頂点に着目し、三角形や四角形の特徴をとらえる授業でした。
 先生の話を聞いて学習に取り組み、友達の意見に理解を示したり、自分の考えを全体に伝えたりして活動が進んでいきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.23

 おはようございます。4連休明けの今日は、台風の接近に伴う影響もあり、雨のスタートとなりました。
 それでも久しぶりに会った友達と笑顔であいさつを交わしたり、係の仕事に取り組む姿がみられ、静かに1校時目に入りました。
 台風・新型コロナウイルス対応にも気を配り、安全・安心な生活に向けて支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート9.18

 今日は、むぎごはん・ジャージャンドウフ・牛乳・えびシューマイ・春雨サラダでした。
 家常豆腐と書いてジャージャンドウフと読むようです。家庭でよく食べられる料理という意味らしく、中国四川料理にしてはめずらしく辛くなく、ご飯によく合うおいしさでした。
 えびシューマイも大きくて柔らかく、春雨サラダには小さく切ったチャーシューが入っていて、お腹が一杯になりました。
 放送では、豆腐の栄養素であるタンパク質についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

 2校時目に、2年生の算数の授業研究がありました。
 直角について、自作のものの形や三角定規を用いて理解し、身の回りから直角を見つける授業でした。
 友達と比べたり、いろいろな形の図形に定規を当てたりして理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景9.18

 1週間のしめくくりの金曜日です。
 ホウセンカの種を集める子どもの姿がみられました。
 思い思いの話題で盛り上がっているようでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 離任式
4/1 職員会議
4/2 職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520