(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

朝の風景12.18

 おはようございます。
 寒い朝でしたが、登校時間帯には風もなく穏やかでした。
 1週間のしめくくりでもあり、第2学期もあとわずか。今日は愛校作業が予定されています。普段使っている教室やげた箱、特別教室や学習用具に対し、心を込めてきれいにしていくよう呼びかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート12.17

 今日は、きなこあげパン・牛乳・野菜スープ・チキンサラダ・ヨーグルトでした。
 あげパンは、ココアとは少し違って塩味がほどよく効いており、おいしかったです。食べやすいようにと、ビニールぶくろも用意されました。
 チキンサラダは、キャベツの黄緑色ととうもろこしの黄色が鮮やかで、見た目も美味しさを引き立てていました。野菜スープもコンソメの風味がよかったです。
 デザートのヨーグルトは、東京大学薬学部が業者と協同で開発しているようです。濃厚で粘り気があり、甘さも控え目で身体によさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由遊び

 2校時目が終わると、子ども達は一斉に校庭へと出ていきました。まだ残っている雪で遊ぶためです。
 雪合戦や雪だるまづくりをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこ

 1年生が生活科の学習でお店やさんを開き、お客さんをよんで売ったり買ったりしています。
 おかし屋さんやくだもの屋さん、文ぼう具屋さんや昆虫を売るお店までありました。
 お客さんは、100円、50円、10円を持って、お店やさんと交渉しながらお目当ての商品を購入していました。
 売り手も買い手もきまりを守って楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景12.17

 おはようございます。
 昨日に続き雪の朝になりました。職員が昇降口周辺の除雪をしていたところ、近所の方々が、給食室前の業者が出入りするスペースや、通学路の除雪を手伝ってくださいました。
 また、保護者の方々にも朝の見守りの旗当番をしてくださっています。給食業者さんも渋滞を避け、早めに納品してくださいました。
 たくさんの方々の温かい支えがあって、元気に登校することができました。
 除雪をしてくださいましたご近所の皆様、いつも交差点で旗当番をしてくださっている保護者の皆様、業者の皆様、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 お昼休みに全校集会をおこないました。
 作文や絵はがき、標語や少年の主張などで作品を出品し、優秀と認められたお友達への賞状や記念品を授与しました。
 最後に校長からは、優しさや協力、努力や地域の温かさを実感した心を上手に表現した作品が入賞したことを伝え、のこりわずかな2学期ですが、少しでもそうした言動が多くなり、全員が快適な生活を送れるよう頑張ることの大切さを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート12.16

 今日は、ごはん(あさかまい100%)・牛乳・じゅう・焼き魚(鮭)・切り干しだいこんのふくめ煮でした。
 あさかまい100%は、見た目のつやはもちろんのこと・粘りもあって焼き魚ととてもよくあいました。
 「じゅう」は、郡山市湖南地方の郷土料理で「汁」とか「重」と書きます。会津地方の「こづゆ」に似ており、ホタテなどの乾物に、里芋・こんにゃく・凍み豆腐・干しシイタケ・筍・山菜等、具だくさんのしょうゆ味の汁物です。ショウガの絞り汁が入っているところが特徴のようです。
 切り干し大根も鶏肉やさつま揚げの味がよくしみており、保存食材を上手に使った郷土の季節料理を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時目の授業

 2年生はiPadを使った学習、4年生は図工で楽しく工作、5年生は算数で図形を切って考えながら問題を解く学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 2校時目の授業が終了し、子ども達は元気に校庭に出ていきました。
 昨夜から降り続いた雪が、校庭にまだ残っています。お目当ての場所で仲良く雪玉を作ったり、雪合戦をしたりして笑顔で楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート12.15

 今日は、とりごぼううどん・牛乳・冬至カボチャ・みかんでした。
 鶏肉とごぼうの出汁に、油あげや舞茸が入ったうどんで、この冬一番の冷えこみでも身体が温まりました。
 冬至カボチャは、北海道産のあずきが使われました。昔は、この季節になると緑黄色野菜が採れなかったため、夏から秋に収穫され、長期保存がきいてビタミン豊富なカボチャを食べて風邪予防をするという、先人の知恵から生まれた一品です。
 今日の冬至カボチャには、甘さが控え目でさつまいもも入っており、あずき・さつまいも・かぼちゃの味がよくわかる一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力して手際よく

 5年生が調理実習でごはんとみそ汁を作っていました。
 協力して手際よく、みそ汁の具材を切ったり、火加減を見たり、余った時間で洗い物をしたりしていました。
 ガスで炊くご飯は、底の方に少しおこげができていて、それもまたおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景12.15

 寒い朝を迎え、登校時の時間帯には雪が舞いました。
 道路や校庭がうっすらと白くなりましたが、子ども達は時折吹く冷たい風にも負けずに、前を向いて登校しました。
 給食室には、業者さんが早くから納品をしてくださっています。ごぼうやねぎなどの野菜がたくさん配達されていました。
 お昼が楽しみになった、今日のスタート時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージシャンといっしょに

 今日は、過日5年生が鳥取市の小学校との交流を行ったことが縁で、鳥取市出身のミュージシャンのhacto(ハクト)さんが来校してくださいました。
 東日本大震災以降、相馬市と島根県の学校の交流のために活動されている方で、白河でライブ活動に来た際に、鳥取市との交流の様子を新聞記事で読み、訪問されました。
 折角の機会でしたので、「子ども達に歌を!」とお願いしたところ、オリジナルソング2曲と、今年ヒットした「香水」や「365の紙ヒコーキ」も披露してくださいました。
 「香水」はヴォーカルとダンスを子どもが担当し、楽しい音楽の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート12.14

 今日は、ビビンバ(きざみのり付)・牛乳・わかめスープ・りんごゼリーでした。
 12月のお誕生日給食の日で、ビビンバは三種類の具材がきれいにごはんの上にのせられ、混ぜながら食べることで濃厚な、本格的な味になりました。
 わかめスープもさっぱりとしていておいしく、りんごゼリーもさわやかなデザートでした。
画像1 画像1

朝の風景12.14

 おはようございます。
 冬型の気圧配置になり、どんよりとした曇り空の中でしたが、子ども達は安全に登校できました。
 朝の活動の時間になり、雪がちらつき始めました。体調管理に留意しつつ、充実した時間を送らせたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート12.11

 今日は、むぎご飯・牛乳・のっぺい汁・白身魚フライ(ソース付)・おかかあえでした。のっぺい汁は、独特のとろみに加え、とり肉やさといもの美味しさがよく出ているしょう油ベースの熱くておいしい一品でした。
 白身魚フライもあっさりしている割に脂がのっていて、さっくりとおいしく揚がっていました。
 
画像1 画像1

朝の風景12.11

 おはようございます。
 朝の気温は低かったですが、日が差し始め温かくなってきました。
 1週間のしめくくりでもあり、また、学期のまとめの時期になってきました。
 今日から短縮時程になります。早めの下校になりますが、充実した時間を送らせたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート12.10

 今日は、チキンライス・牛乳・テリヤキハンバーグ・はくさいスープ・ぶどうゼリーでした。
 チキンライスは鮮やかにトマトケチャップで色づけされており、ごちそう感がありました。ハンバーグの照りのある甘辛いタレも大変おいしかったです。
 はくさいも今が旬でとても甘く、ライスとスープとハンバーグの組み合わせが絶妙でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 2校時目には6年生が調理実習をしていました。
 じゃがいもやアスパラ、ハム等を使って料理を作っていました。手際がよく、参観の際には、既に試食を終え片付けに入っているグループもありました。
 協力して楽しく活動していた様子が、試食中の笑顔からうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景12.10

 おはようございます。
 今日も寒い朝を迎えましたが、子ども達は普段どおりに班長さんを中心に並んで登校しました。また、見守りをしてくださる保護者の方々にも気持ちのよいあいさつができました。
 今は各教室とも落ち着いて1校時目の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 離任式
4/1 職員会議
4/2 職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520