(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

ランチレポート3.2

 今日は、五目うどん・牛乳・かき揚げ・あおなのりあえでした。
 鶏肉や油あげ、かまぼこや野菜がたくさん入ったうどんに、カリッとあがったかき揚げをのせて食べると、ボリュームもアップしてとてもおいしいうどんになりました。
 青菜のりあえもさっぱりとしてさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景3.2

 おはようございます。
 風が強く、小雨がぱらつく朝でしたが、気温は高く子ども達の足取りも軽やかでした。
 廊下は結露のため滑りやすくなってきました。落ち着いて行動するよう呼びかけていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート3.1

 今日は、むぎごはん・牛乳・とん汁・やき魚(さけ)・切り干し大根のふくめ煮・味のり・くだもの(はるか)です。
 豚汁は、ほのかに生姜の香りがし、たくさんの野菜が入っていました。鮭もやわらかく、子ども達もおいしそうに食べていました。
 切り干し大根の含め煮もさつま揚げや鳥肉が入っており、味のりやはるかまで付いて、ぜいたくな昼食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由遊び

 気温が上がり、元気よく外で遊ぶ姿がみられました。
 図書室前の掲示板は、三月の行事らしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景3.1

 おはようございます。
 今日から3月。日中は気温が上がり、春の陽気になるようです。
 登校後の委員会や係の活動もしっかりと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示

 図工の時間に描いたり、制作されたりした作品は、一定の期間廊下の掲示板等に飾られます。
 時々子ども達の想像力や感性におどろかされることがあります。多くの作品が並ぶと立派なアートギャラリーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.26

 今日は、むぎご飯・牛乳・さけふりかけ・こんさい汁・とり肉のごまみそあえ・あおなのりあえでした。
 ごまみそあえは、ごまの香りと甘辛いみそ味がとり肉にからみご飯がすすみました。こんさい汁は、煮干しの出汁がよく出ており、大根やにんじんを引き立てていました。
 朝大量に納品されていたもやしは、青菜のりあえに大変身でした。
 さけふりかけもついて、ぜいたくな感じのする昼食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景2.26

 おはようございます。
 曇りで時折ほんの少し雪がぱらついた朝でした。
 給食の業者さんからは大量のもやしが納品されました。どんな料理になるのかが楽しみです。
 高学年の子ども達は、朝の会のスピーチの記事を小学生新聞から探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

 2月24日(水)生活科の学習で、たこあげをしました。ときおり雪が舞う風の強い日でしたが、たこは空高くあがり、子どもたちは大喜びでした。初めてたこあげをした子どもたちがほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチレポート2.25

 今日は、食パン・牛乳・スライスチーズ・ツナサラダ・はくさいのクリーム煮・いちごでした。
 ツナサラダとチーズをはさんだサンドイッチはマイルドな味わいでボリュームがありました。キャベツやとうもろこしがたくさん入っているので野菜をたくさん摂取できます。
 白菜のクリーム煮も、とり肉やマカロニが入っていて、お腹が一杯になりました。
 白河産のいちごも甘く、春を感じるデザートでした。
 放送委員会では、献立の発表と「元気いっぱいお手紙コーナー」として、友達の素晴らしいところやよい思い出の紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業

 2校時目の校庭では、体育でサッカーのゲームをしている姿がありました。
 笑顔でボールを追いかけたり、パスをしたりして、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景2.25

 おはようございます。
 気温は低かったのですが、青空の広がる凜とした気持ちのよい朝でした。
 新班長さんを中心に、列を乱さず登校できました。
 学級の時間が終了し、静かに1校時目が始まりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの心をのせて

 お昼休みに、「6年生を送る会」のオープニングセレモニーをテレビ放送でおこないました。
 これまで最高学年として下級生に優しく接し、また学校の中心として活躍してきた6年生に、感謝の心を在校生が伝えました。
 手づくりメッセージのプレゼントをわたしたり、在校生代表が感謝の言葉を述べたりしました。その後、6年生から家庭科の学習でつくったぞうきんを頂きました。
 最後に、6年生代表からお礼の言葉をいただき、温かく感動的な時間が流れました。
 在校生が表現したダンスやメッセージは、データとして6年生にわたしました。明日の3〜4校時に視聴してもらいます。
 卒業まであと1か月と少し。やり残しのないよう、悔いのない小学校生活を送らせたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチレポート2.24

 今日は、ハヤシライス・牛乳・わかめのあえもの・いよかんゼリーでした。
 ハヤシライスは、野菜の食感や風味がしっかりと残っており、ゆるめのルーがご飯によくからんでどんどん食べられました。また、グリンピースが懐かしい洋風レストランのメニューを想起させる存在となっていました。
 わかめのあえものは、ごま油の香りがしてたくさんキャベツやわかめを食べることができました。
 いよかんゼリーは、つぶつぶの果肉がしっかりと入っており、みかんの味が濃かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景2.24

 おはようございます。
 寒の戻りがあり、冷え込んだ朝になりました。風も強く、子どもが歩くには少し条件が悪かったのですが、頑張って登校しました。
 今日から新しい班での登校になりました。これまでの班長・副班長さんが新班長・副班長の傍でアドバイスしながら役割を伝えていました。
 早く新しい登校班に慣れ、自分たちで安全に留意して登校できるよう、見守りと支援をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風車

 2月22日(月)生活科の「ふゆをたのしもう」の学習で風車を作りました。お天気もよく風も吹いていたので、校庭に出て風車を回しました。「体育館から風が吹いているよ。」「走るとよく回るよ。」など、たくさん発見しながら風車遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 6年生にたくさんお世話になった感謝の気持ちを込めて、みんなでドラえもんのダンスを踊りました。はじめに、ドラえもんとのび太としずかちゃんが始まりのごあいさつ。そしてみんなでダンス。最後に感謝のメッセージを届けました。
画像1 画像1

ランチレポート2.22

 今日は、ごもくとりめし・牛乳・きのこ汁・あつやきたまご・しおこんぶあえでした。
 とり飯は、炊き上がったご飯に具材を混ぜていきました。大きなへらでかき混ぜるのは重く大変な力が必要で、調理員さん達の苦労があります。その分、心のこもった温かいおいしいご飯でした。
 きのこ汁も、なめこやえのきが入っており、ねぎや豆腐との組み合わせが最高でした。
 厚焼き卵も温かくて柔らかく、甘くて良い香りがしました。塩昆布あえもご飯といっしょに食べるととてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会

 2校時終了後に、体育館で登校班の班長会を行いました。
 これまで下級生の面倒をみながら安全面に留意し、列を乱さずあいさつを忘れずに責任ある態度で登校してきた労をねぎらいました。
 あさってから新しい班長・副班長にその役割を引き継ぎますが、しばらくはサポートしながらの登校になります。
そこで今日は、横断歩道のわたり方や、班長・副班長の役割を再確認しました。引き続き安全に登校できるよう見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景2.22

 おはようございます。
 春の訪れを感じるような温かな朝でした。子ども達の足取りも幾分軽やかでした。
 今日は、新しい登校班の確認をする班長会があります。いよいよ年度末の活動も本格的になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 離任式
4/1 職員会議
4/2 職員会議
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520