(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日に「6年生を送る会」が行われました。2年生は、まず、ドラえもんの「どこでもドア」で6年間を振り返る劇を行いました。漢字、かけ算、リコーダー、縄跳び、宿泊学習、ダンスなど6年生が小学校生活で学習したことを順番に演じました。そのあと、6年生の夢がかなうようにという願いを込めて「夢をかなえてドラえもん」の合奏と歌を発表しました。6年生も楽しそうに2年生の出し物を見てくれていました。

がんばったなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(木)になわとび大会を行いました。2学期の終わりから今まで、子どもたちは一生懸命練習してきました。前跳び2分間、後ろ跳び、あや跳びの3種目でしたが、1年生の時と比べると、リズムよく安定した跳び方ができるようになりました。たくさんの子どもたちが、2年生の目標回数を跳び合格しました。また、男子の後ろ跳びとあや跳びでは新記録がでました。お寒い中、応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。

2/3 なわとび大会をやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日なわとび大会が開催されました。
<児童の感想より>
今日は、なわとび大会のある日です。今まで、ずっと練習してきました。個人種目は3つ。前跳び1分、後ろ跳び、そしてあや跳びです。団体種目は、大なわ跳びをやります。
 一番むずかしかったのは、あや跳びです。でも、1回跳べれば2回できるようになり、2回跳べれば5回跳べるようになり、5回跳べれば10回跳べるようになりました。10回跳べたときはとってもうれしくなりました。
 お母さんが応援に来てくれました。でも、緊張して新記録は出ませんでした。残念!!でも、一生懸命やったので、お母さんにほめてもらいました。わたしも、十分満足です。みんな、楽しかったと言っていました。

1/13 雪遊びをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちょうど昨日、雪が降ったら外に出て、雪遊びをしようと先生と約束していました。今朝になって窓の外を見たら、あたりは真っ白。やったー!! 雪遊びできるぞー!! そう思いました。
 まずソリで遊びました。2人がソリを引く係。1人は乗ります。すごいスピードが出て、思わず「キャー」と声がでました。
 それから雪だるまを作りました。ゴロゴロ雪だまを転がして、少しずつ大きくしていきました。頭をのっけてできあがり。みんなでバンザイをしました。
 思い切り冬を楽しんだ1年生なのでした。

12/6 昔あそびの会で遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、昔あそびの会がありました。長寿会のみなさんが21人も来てくださいました。ありがとうございます。
 昔あそびの中身と言えば…。はねつき、コマまわし、お手玉、あやとり、おはじき、だるま落とし、けん玉、折り紙の8つです。
 中には長寿会の先生よりも上手な人もいたりして、「うまいね」とほめられていました。
 最高に楽しい一日でした。ありがとうございました。

楽しかった「お話会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日におはなしたまごの皆さんの「お話し会」がありました。読み聞かせ、手遊び、まつぼっくりの実験、紙芝居などバラエティ豊かな「お話会」でした。子どもたちは、笑ったり、驚いたり、しーんとしたりしてお話を聞いていました。子どもたちが気に入ったのは、ノルウエーの「パンケーキ」のお話でした。パンケーキが逃げ出していろいろな人や動物が出てきて、くり返されるところが楽しかったようです。ブレーメンの音楽隊の積み木も見せてもらいました。「また、きてほしいな。」という声がたくさん聞かれました。

ビブリオバトル(本の紹介)案内

画像1 画像1 画像2 画像2
本日文教大学の大学生が来校し、6年生の子どもたちへ本の紹介のしかたについて教えてくれました。明日は6年生の子どもたち全員が、今日の大学生をお手本にした本の紹介を行います。誰が上手に紹介できたかを競います。保護者の方で、お時間のある方はぜひ子どもたちの活動の様子をご参観ください。

がんばった持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 時折強い風が吹く寒い日でしたが、たくさんの保護者のみなさんが見守る中、2年生の持久走大会が行われました。毎日、校庭を走って練習してきた子どもたち。スタート前は、ちょっと緊張した表情でした。女子、男子、女子、男子の順で校庭を3周走りました。どの子も、ゴール直前のラストスパートは、残りの力をすべて出し切り走ることができました。男子の1位は2分33秒。女子の1位は2分40秒でした。自己新記録を出した子もたくさんいました。

11/15 持久走大会でがんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、持久走大会の日です。昨日は雨の予報だったのに、今日になったらお日さまが顔を出していました。とってもいい天気。よし、がんばるぞ。そう思いました。
 みんな、今日を目指してがんばってきました。スタートの笛が鳴りました。いつもより速く感じます。本気になって走りました。とってもとってもがんばりました。次々とゴールしました。
 パンパカパーン。男女ともタイ記録が出ました。男子1位は、西條智哉さん、2分38秒。女子1位は大橋未羽さん、2分46秒。おめでとうございます。
 みんながんばったので、自己ベスト記録がたくさん出ました。

楽しかった槻木発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の槻木発表会で2年生は「うごくおもちゃの発表会」を行いました。グループごとに自分達のおもちゃの作り方や遊び方について発表しました。子ども達の発表を熱心に聞いたり、おもちゃで遊んで下さったりしているお家の方々の姿を見て,とてもうれしくなりました。子ども達やお家の方々の笑顔がたくさん見られた一日でした。

10月22日ハローウィンパーティをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は槻木発表会の日でした。1年生は、ハローウィンパーティをしました。
 まず、1年生全員がハローウィンの衣装を身につけ、2階多目的ホールに集まりました。そして、「ハッピーハローウィン」「ハローウィンナイト」の歌を歌いました。歌の次にキャリーパミュパミュ「クレージー パーティ ナイト」のダンスを踊りました。ハローウィンの衣装を揺らして踊る1年生の姿は、かわいいの一言でした。
 それが終わると、いよいよハローウィンのお店の時間になりました。それぞれのクラスで何のお店がやりたいか話し合い、今まで準備してきたお店です。
「トリック オア トリート」とお客さんがいいます。すると、入り口にいる友だちがお菓子のカードを配ります。その後、それぞれのお店に入ります。輪投げ、くじ、ボーリング、お化け屋敷など、さまざまなお店が並んでいました。お店にいる友だちは、英語で話しました。くじのお店では、くじで当たった友だちに「ビッグ ヒッツ!」と言っていました。お店の友だちもお客さんも大満足の一日でした。

大槻地域鼓笛パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大槻中央地区の防犯活動の一環として鼓笛パレードが行われました。地域の関係団体の皆様と6年生が鼓笛演奏に合わせながら町内をパレードしました。6年生が立派に演奏することができました。沿道の皆様、保護者の皆様のご協力、励ましありがとうございました。

楽しかった5年生との児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(火)の3校時は、2年生と5年生の児童集会でした。5年生が考えてくれた楽しいゲームを、ジバニャン・ウサピョン・コマさんの3チームに分かれて行いました。最初のゲームは、コーナーゲーム。手をつないでコーナーの色を選びます。鬼と同じ色を選んでしまったらアウトです。仲良く手をつないで行っていました。○×ゲームは、先生方の問題もあって盛り上がりました。最期は、ボール運びゲームです。2年生の走りに合わせてくれる5年生は、優しいなぁと思いました。握手をして「ありがとうございました。」とお礼を言って終わりました。

9/20 児童集会をやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日は児童集会がありました。2校時になって体育館に行くと、6年生が待っていました。今日は、6年生といっしょに遊ぶ日です。3つのゲームをやりました。1つめは「ジャンケン列車」です。2つめは「もうじゅう狩りに行こうよ」です。そして3つめは、「ボール送りゲーム」です。
「ジャンケン列車」では、まずペアになった6年生とジャンケンをしました。次々とジャンケンをして負けた人を後ろに従えていきます。最後まで勝ち残った1年生がいました。「とてもうれしいです」と言っていました。
「もうじゅう狩りに行こうよ」は、動物の名前の文字の数だけの人数が集まるゲームです。6年生と1年生が混じったグループをつくりくました。
「ボール送りゲーム」は、1年生と6年生がペアになってボールを送るゲームです。1年生も6年生に負けないスピードで走りました。というより、6年生がスピードを合わせてくれたのでしょうか…。
 最後に1年生の感想発表がありました。「6年生と遊べて楽しかった」と小さな声ではありますが、感謝の心を表現することができた1年生なのでした。

敬老会 作文発表

 本日、大槻ふれあいセンターで大槻中央地区敬老会が開催されました。本校6年児童2名が敬愛する自分の祖父についての作文を発表し、参加者の皆さんから大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マヨネーズをつくったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 キューピーマヨネーズの方に来ていただいて「マヨネーズ教室」を行いました。初めにマヨネーズについてのお話をききました。マヨネーズは、油、酢、卵黄、塩でできています。油と酢をくっつける役目をしているのが卵の黄身だそうです。ホットケーキを作るときにマヨネーズを入れるとふっくらできあがるという裏技も教えていただきました。次はいよいよマヨネーズ作りです。卵黄と酢と塩を混ぜて、その中に少しずつ油を入れていきます。あとは、ひたすらよく混ぜるだけです。だんだんマヨネーズのようにとろりとしてくると子どもたちは大喜びでした。出来上がったマヨネーズはきゅうりにつけて美味しくいただきました。

9/15 給食試食会があったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、給食試食会がありました。3階多目的ホールにお母さん、お父さんたちといっしょに集まりました。まず、栄養士の永久保先生から給食をつくるときの工夫、苦労をお聞きしました。そして、赤は血や肉になるもの、黄色が力や熱のもとになるもの、そして緑が体の調子を整えるもの、という話を聞いた後で、実際に赤、黄色、緑のカードを上げて今日の給食の栄養について学習しました。今日は十五夜。おだんごがスープに入っています。おだんごは黄色の仲間でーす。
 次は、教室に戻ってお母さん、お父さんといっしょに給食を食べました。たくさんの人がはいって教室は大にぎわい。いつもよりおいしく感じた給食なのでした。

9/13 交通安全を学んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、交通安全教室がありました。まず、「はひふへほ」の話を聞きました。「は」…走らない、「ひ」…ひろがらない、「ふ」…ふざけない、「へ」…へいのかげはこわい、「ほ」…歩道を歩く、の意味です。次にDVDを見ました。チャイルドシートをしないと、車の中でも大きなけがをすることが分かりました。3つめは、ガッちゃん人形が出てきました。シートベルトはガッチャンと正しくすること、道路を渡るときは「とんとん止まれ、右左右」と言うことなどを楽しく聞きました。すでに大槻小学校1年生は毎日それをやっています。えっへん、と思いました。でも、改めて交通事故にあわないように気をつけて帰ろうと思った1年生なのでした。

学校だより

 学校だよりを「お知らせ」に掲載しました。学校だより9月号

楽しかったムシテックワールド

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもより少し早い登校時刻でしたが、2年生の子ども達は元気一杯でバスに乗り込みました。目的地はムシテックワールド。プラバンアクセサリーを作り、サイエンスショーで音の不思議を体験し、その後は、長ぐつにはきかえて、水の中の生き物さがしをしました。池の中を網ですくうと、メダカ、ヤゴ、タニシなどがとれます。子ども達は、大喜びでした。お弁当の後は、「なぜだろうランド」を自由見学しました。帰りは、須賀川駅から郡山駅まで電車に乗りました。初めての体験がたくさんできた1日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・始業式
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520