(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

持久走大会

 16日(月)は1・6年、17日(火)は2・5年、18日(水)は3・4年の持久走大会が行われました。1・2年が600メートル、3・4年が1000メートル、5・6年が1500メートルにチャレンジしました。どの学年も去年の記録をぬりかえる好成績でした。また、一人一人も記録を更新しました。本番に強い大槻小の子どもたちです。
 応援いただいたご家庭の皆さんの熱い思いが伝わったのだと思います。ありがとうございました。県立聾学校のお友達も一緒に参加し、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験(4年)

 11月16日(月)、4年生は、2〜4校時に体育館で「福祉体験」をしました。
大槻・逢瀬地域包括支援センターの職員の皆様が多数きていただき、学級ごとに様々な福祉体験をさせていただきました。
 子どもたちは、高齢者や体の不自由な方などの立場を実際に体験し、みんなが安心して暮らせるようにするには個人や社会としてどのようにしていけばよいかを身をもって感じ考える貴重な場となりました。
 お忙しいところ、本校4年生の学習にご協力いただいた大槻・逢瀬地域包括センターの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「槻の木 11月13日号」をアップ☆

 学校だより「槻の木 11月13日号」を「お知らせ」欄にアップしました。
 ここからもご覧いただけます。
 
 写真は、環境委員会の児童が花壇にチューリップとパンジーの苗を植えているところです。来春に芽を出し、きれいな花を咲かせることでしょう。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

 11月11日(水)、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。郡山市保健所の職員の方から、薬物依存と危険性についてのお話を聞きました。
 小学生の段階から、正しい知識を持つことは、とても重要なことです。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1

鑑賞教室

 11月9日(月)、鑑賞教室では体育館で全校生を対象に「アフリカ体験コンサート〜パーカッションと歌による演奏」が行われました。
 タンザニアのお祭りの曲やアフリカのダンスステップ、セネガルの伝統的な曲の演奏を聴いたり、踊ったりしました。とても貴重な鑑賞の機会となりました。
 アフリカ独特の軽快なリズムを鑑賞できたとともに、アフリカの国の異文化理解、国際理解にもなりました。保護者の皆様も多く参加しました。
画像1 画像1

学校だより「槻の木 10月30日号」をアップ☆

 学校だより「槻の木 10月30日号」を「お知らせ」欄にアップしましたのでご覧ください。ここをクリックしてもご覧いただけます。

 写真は、槻木発表会に向けて練習に励む5年生(中庭)
画像1 画像1

走れ!大槻っ子

 来月は、16日(1・6年)、17日(2・5年)、18日(3・4年)に持久走大会が予定されています。
 2校時の休み時間は全校生のマラソンタイム。秋晴れの中、音楽が流れるとみんな一生懸命走っています。たくましい大槻っ子、本番に向けて、一人一人が自分の目標タイムをめざしてがんばります。
画像1 画像1

ふれあい音楽発表会

 10月21日(水)、法務省・更生保護法人東北地方更生保護協会の主催による「厚生保護地域推進事業」として、大槻ふれあいセンターで「ふれあい音楽発表会」が開催されました。
 大槻小学校の合唱・合奏の児童91名と大槻中学校の吹奏楽部の生徒46名が参加しました。会場には、郡山市内の保護司さんや児童生徒の保護者さん、PTAや地域の皆さんが熱心に発表に聞き入っていました。
 また、小学生は中学校の先輩方のすばらしい演奏を聞くよい機会となり、今後の夢をふくらませていました。
 楽器運搬など、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンパーティー

 10月20日(火)は、AETのカイりー先生の来校日。
 2年生は楽しみにしていたハロウィンパーティーをしました。県立聾学校のお友達も一緒に参加してくれました。
 催しやゲームなど、楽しみながら英語での会話も上達していきます。
 カイリー先生、いろいろとご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内小学校陸上競技交歓会

10月14日(水)、開成山陸上競技場で市内小学校陸上競技交歓会が開かれました。
6年生は選手以外の児童も全員50メートル走に出場しました。
 今大会では、県立養護学校の児童の参加、2つの大会新記録など、子どもたちにとって秋晴れの中、意義ある大会となりました。
 本校の選手も自己ベストの連発!応援の態度も立派でした。
成績的には、男子400リレーが決勝に残り、市内総合4位となりました。6年生の後半戦に大いに弾みがつきました。朝早くから放課後まで、特設陸上部として力を入れてきた結果があらわれてよかったと思います。やはり、「努力はうそをつかない」
 応援してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 写真上は、50メートル走のようす
 写真下は、男子400メートルリレー決勝のようす

画像1 画像1
画像2 画像2

大槻地域安全鼓笛パレード

 10月10日(土)、秋晴れの中、大槻地域安全鼓笛パレードが行われました。大槻中央地区の各種団体の皆様が集まり、6年生の鼓笛隊とともに学区内の道路をパレードしながら交通安全及び防犯について呼びかけました。
 沿道で応援してくださった地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部を励ます会

 10月9日(金)の全校朝会では「陸上部を励ます会」が行われました。
 来る14日(水)は開成山陸上競技場で市内小学校陸上競技交歓会が開催されます。参加する6年生ために、全校生みんなで励ます会を行いました。会の進行・応援団は5年生が中心となって行いました。
 体育館が工事中のため、校庭で行いました。
 当日は6年生全員が参加します。競技の選手となった児童は一人ひとり目標と抱負を発表しました。校長から「力のかぎり」と「大槻小の誇りを持って」というお話をしました。当日のベスト・パフォーマンスに期待したいです。フレー!フレー!大槻。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「槻の木 9月28日号」をアップ☆

 学校だより「槻の木 9月28日号」を「お知らせ」欄にアップしました。
 ここからもご覧いただけます。
 写真は、1年生と6年生の児童集会のようすです。
 小さい子のめんどうを見るやさしい6年生です。
 
画像1 画像1

学習旅行(2年)

 11日(金)、2年生は、郡山駅・水色公園にいってきました。
 郡山駅では、駅ではたらく人のお仕事をしっかりと見たり聞いたりしてきました。また、切符の買い方・公共交通機関のマナーなど、いっぱい体験しました。
 水色公園でも浅い水場に入って遊んだりしました。ちょっとぬれちゃったかな。
 幸い雨も問題なく、ちょっと湿っていましたが、草の上でおいしいお弁当を広げていただきました。
 駅員さん、バスの運転手さん、お弁当作ってくれたお家の方、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(1年)

 9月11日(金)に行われた1年生の学習旅行。
バスで熱海の石筵ふれあい牧場に行ってきました。雨が心配されましたが、動物とのふれあいや公園での遊びも体験できました。
 少し湿った草にビールシートを引いて、お弁当タイム。
 空は曇っていても、みんな笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大槻中央地区敬老会

 9月12日(土)、大槻ふれあいセンターで「大槻中央地区敬老会」が催されました。
本校の6年生2名が作文発表を行いました。
 おじいちゃん、おばあちゃんへの心をこめた内容でした。
 来る21日は敬老の日。日ごろからお年寄りに尊敬といたわりの気持ちを持って接することのできる子どもにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

創立記念日〜児童集会

 今日、9月15日は大槻小学校の「創立記念日」です。
 各学級で大槻小学校の歴史について担任よりお話ししました。
 大槻小学校は、明治7年に開校し、今年で142年目となります。学校は西暦1185年から1563年の約400年間続いた「大槻城」の跡に建てられている伝統ある学校です。今も学校周辺には「殿町」「城の内」「上町」「下町」「堀の内」などの地名が残っているのは昔の名残です。
 ちなみに学校の中庭には立派なお城の松の木が残っています。
学校近くの「槻元神社」の境内に昔けやきの大木があり、それが「大槻」の名の由来とされています。
 今日は、児童集会がありました。1年・6年、2年・5年、4年・3年の2学年ずつが一緒に交流しました。なかよくゲームをしながら、同じ学校でともに学び生活する子どもたちの「なかま」意識を高めることができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習旅行(3年生)

 9月11日(金)、3年生は、阿久津曲りねぎと大安場古墳の学習旅行に行ってきました。前日までの心配された天気も思ったほどではなく、実施できました。
 おいしいねぎを作るための工夫や苦労を実際に畑や作業場を見せていただき、説明していただきました。大安場古墳では、タイムスリップして太古の人々の生活を体感しました。「あくつ曲りねぎ保存会」の皆長様、「大安場古墳」の職員の皆様、有意義な学習となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内タブレット研修会

 市内の学校のパソコン室にタブレットが導入されました。それに伴って先生方も授業での効果的な使用ができるように校内研修の一環として「タブレット研修会」を行いました。
 まずは先生方が授業の中でどのように使えるのか、基本的な使い方について学びました。これからはICTの活用も進んできます。教員も日々学んでいかなければ・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

5学年親子活動

 9月10日(木)、5校時に西田町の恵比須屋17代目の橋本広司さんにご来校いただき、5学年親子活動を実施しました。
 はじめに、5年生の干支の鳥と猿の張子に絵付けをしました。親子でなかよく色を染めました。中には個性的な張子人形もできました。
 最後は、橋本広司さんのひょっとこ・おかめ踊りを見せていただきました。お面を借りて子どもも保護者さんも踊りに参加しました。
 お面をかぶると自分が空っぽになって、別な魂が宿るような感覚です。とても楽しい活動でした。橋本広司さん、ありがとうございました。
 また、お世話いただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 職員打合せ
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式 卒業式準備
3/23 卒業式 職員会議(16)
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520