登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【音楽部】今までありがとう!!

画像1 画像1
2月25日(土)

音楽部では、「お別れコンサート」を実施しました。

今年度は、各学年の発表・有志のアンサンブル発表・大会曲などからプログラムを組み、これまで応援してくださったたくさんの方々へ感謝の気持ちを届けようという思いのもと、このコンサートを企画しました。

6年生は、「3月9日」を発表しました。下級生への励ましとなるようなまとまりのある素敵な演奏でした。

アンコール曲には、「新時代」と「涙のカノン」を演奏。いつもとは違って、ドラムセットも加わり華やかな演奏となりました!(「新時代」のドラム担当は、なんと保護者の方!快く引き受けてくださり、ありがとうございました!ヽ(^o^)丿とてもかっこよかったです!)

お別れコンサートは、6年生と演奏する最後の機会としてふさわしいかけがえのない時間となりました。

また、保護者会の皆様、前日から体育館の準備を進めてくださりありがとうございました。心が温かくなる雰囲気に包まれてコンサートを実施できたことに感謝の気持ちでいっぱいです!

6年生のみなさん、たくさんの思い出をありがとう!引き続き、もう少し後輩たちの道しるべとして一緒に歩んでくださいね。

下級生のみなさん、いよいよ卒業式や入学式が見えてきました。
先輩がいるうちにどんどん聞いて、音楽で恩返しができるように練習をがんばろう!


「届け、金透魂! つかめ、私たちの夢!」



【6年】全員野球!!

2/24(金)

1週間後は6年生を送る会。
1ヶ月後は卒業式。

少しずつ、気持ちも高まってきています🙂

それぞれに向けて準備を進めました。

一人も欠けてはならない!
みんな自分の役割を果たしていきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【音楽部】バッチ授与式

2/22(水)


音楽部でがんばって活動してきた6年生に、
毎年授与されるバッチ。

今年も卒業を控えた音楽部の6年生に、
校長先生から一人一人授与されました。

姿勢や返事の声が立派な6年生の姿から、
なんだかミニ卒業式を見ているようでした。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】自然災害を防ごう

6年生を送る会の準備ばかりではありません!
勉強もがんばっています。

社会科の「自然災害を防ぐ」の単元では、自然豊かな日本に住む人々は、
どのように自然災害から身を守っているのかを学びます。

子どもたちは、地震災害・津波災害・風水害・火山災害・雪害の
5つのグループに分かれて、どのような災害が起こり得るのか、
それを防ぐためにどのような取り組みが行われているのかについて
調べてきました。

金曜日には、調べた成果を「ミニ授業」として発表しました。
先生になって、説明をしたり問いかけたりクイズを出題したりと、
意欲的に学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】心を込めた招待状


金曜日に、6年生を送る会の招待状を6年生に渡しました。
招待状係の子どもたちは、事前に6年生から集めたアンケートから、
その人の好きなものを調べて招待状に描くなど、
6年生が喜ぶための工夫をしていました。

招待状、6年生に喜んでもらえてよかったね。
本番でも、6喜んでもらえるようにがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】その手を突き上げろ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/22(水)

カウントダウンも
10番台に突入してしまいました!!

一日一日がほんとうに大切です。

卒業前、どうしてもそわそわして
落ち着かない瞬間もありました。

しかし、自分たちで自覚して
みんなで改善していこうとしています!🙂

帰りの会
「ちょっとまったー!!」が
よく聞こえてくるようになりました(^^)
(がんばるぞーと気合いを入れてます🎶)

目指すは1ヶ月後、卒業式!

【6年】諦めたらそこで

2/21(火)

今日は朝からワクワクの子どもたち。

それもそのはず!
福島ファイヤーボンズの選手が
バスケットボールのご指導をしてくださいました🏀
(ボールも寄贈してくださいました。ありがとうございます。)

シュートのコツを教えていただいたり
質問や対決をしてくださったりと
楽しく熱い時間を過ごすことができました⛹️‍♂️

「最近マンガを読んでてハマってます!」
「なんかバスケ部入りたくなってきた…!」

夢が広がります(^^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】やっぱり先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/20(月)

交通少年隊の引き継ぎが
いよいよ始まってきました。

この日は放課後の時間に
5年生との合同練習!

活動の目的や旗のあげるタイミングなど
細かく、丁寧に教えようとする姿がありました🙂

嬉しくもあり、卒業のさみしさを
感じさせるひとときでした。


【6年】照れくさいけど

2/17(金)

先週のことになりますが、
小学校生活最後の全校例会がありました。

お父さん、お母さんへ

「つい口が悪くなってごめんなさい。」
「本当はすごく嬉しかったよ。」
「2人のようなすてきな人になりたい。」

気持ちが伝わるお手紙でした✉️


その後、家族からの手紙のお返しサプライズ!
本音が重なり合い、涙する場面もありました。

大切な時間をみんなで共有できました(^^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】6年生の0学期へ向けて

今日で長かった2学期も終わりました。
ぜひご家庭でお子さんの2学期のがんばったことなどを、話題にしてみてください。

今日の第2学期終業式では、5年生の代表が「2学期の振り返りとと冬休みの抱負」について発表しました。
発表の中で、「6年生になった時に、自然と友達や学校のことを思いやる行動がとれる5年生になっていたい」と、3学期の抱負を述べました。
「6年生の0学期」へ向けて、5年生の気持ちを高める発表でした。

冬休みは、楽しい行事がたくさんあります。楽しい思い出をたくさんつくって、学習も計画的に進めて、充実した冬休みにしてください。

画像1 画像1

【5年】準備も大詰め!

6年生を送る会の準備も、いよいよ大詰め!
当日の練習も本格的に進んできました。

準備を進めると、「これはどうしよう?」「この時何を話す?」など
新たな課題も生まれてきます。
みんなで協力して、その壁を乗り越えていきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】Fukuwarai!!

2月17日(金)


この日は、口や鼻などの英語での言い方を学習しました。

学習の成果として、キャラクターの顔を使った「Fukuwari(福笑い)」をしました!

アイマスクもつけて、本気で取り組みますが・・・・!!



各グループでは、大きな笑いが起きていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【音楽科】ついに・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(水)


地域の方から、金透小学校の子どもたちへ、

箏(そう)の寄贈がありました。


この方は、琴や三味線など和楽器を専門にしたお仕事をされています。

弦の張り方、お手入れの仕方を詳しく教えていただきました。

そして、この手の平を見てください!!

長年、弦を力強く引っ張り続け、箏の調整をしてた証が刻まれています!!


本校にはこれまで所有していた箏はありません。

これからは、本物に触れられることのよさを感じながら、

箏の音の出し方や音色を学習していきます。

楽器を寄贈してくださり、ありがとうございました!!




【2年】とびばこ、だん・だん!

今日は、ペアをつくって、お互いの跳び箱の跳び方を確認し合いました。

今どきは、大変便利です。

なぜかというと、タブレットで動画を撮影して、
スローモーションで見たり逆再生をしたりしながら
体の使い方を確認することができるからです。
しかも、その場ですぐに動画を確認することができるので、
技を磨くには適しています!


友だちに、
「手をもっと前についた方がいいよ。」

「両足で(踏み切りが)できてるね。」

とアドバイスやよかったところを伝え合っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】みんなで考え、行動に移す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の2時間目は、j3福島ユナイテッド
の遊佐克美選手をお招きして、体育の授業
を行いました。

 鬼ごっこでは、どうしたら鬼につかまらないか
ボールを使ったリレーでは、どうやったら、ボールを
早く繋げるかなどについてみんなで話し合いました。

 今回の授業を通して体を動かしたり、
サッカーボールを扱ったりしながら
自分たちで考えることで、よりよい動きへと
改善していくことの大切さを学びました。

遊佐選手、ご指導ありがとうございました。

【2年】みんなで話し合うって、楽しいね!

「スーホの白い馬」

スーホがとのさまに反抗する場面を読み取りました。(金曜日の続き)

スーホの「かっとなって」の一言には、スーホの白馬に対する

たくさんの思いがこめられていることに気づきました。

  「白馬をこんどはぼくがまもる!」

  「ぼくが(とのさまに)立ちむかうしかない!」

人物の言ったことやしたことから、その時の様子を確かめ、

想像を広げながら読むことができるようになってきました!

スーホにとって白馬はお金には変えられない存在なのです。

でも、それは、いろんな考えが出て、友達の考えをよく聞いていたから

わかってきたこと。場面と場面を関連させて考えることもできました!

またこういう話し合いができるといいですねヽ(^o^)丿






画像1 画像1

【5年】楽しくサッカー!

今日はプロサッカー選手の遊佐克美さんをお招きして、
サッカー教室を行いました。
遊佐選手は、
とにかくサッカーを楽しもうと子どもたちに教えてくださいました。

はじめは、怖がりながらドリブルをしていた子どもたちも、
「どんどん失敗しようよ!」という遊佐選手の声かけで、
最後には、積極的にボールを蹴る姿が見られました。

また、サッカーは、
チームで話し合って頭を使うスポーツということを教えてくださいました。
サッカーの得手不得手にかかわらず、意見を出し合う子どもたち、とても素敵でした。

遊佐選手、ご指導ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】胸に刻み

2/16(木)

卒業制作に取り組んでいます!

オルゴール箱に彫刻中📦
刻まれる文字は「笑顔」。いいですねー(^^)

小学校生活の思い出として
納得する作品ができるよう時間をかけています。


この日の休み時間はみんなでしっぽ取り!
盛り上がりました!息切れです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】仰げば、尊し

2/15(水)

自分たちで自主練を企画して
朝から合唱練習に励んでいます🎶

今日は先生をお呼びして
卒業式歌「あおげばとおとし」の
歌詞の意味を学びました。

意味を知ると、歌声も自然と変わってきます🙂

力強い歌い出し。
卒業が近づくのを感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】歓喜の輪!

2/14(火)

みがきの時間。

逆上がりとはやぶさの成果のお披露目。

何度も挑戦して失敗していた人も
みんなの温かい見守りの中で大成功(^^)

自然と笑顔と拍手に包まれました👏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 教職員着任 職員会議1
4/4 職員会議2
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292