ようこそ桜小学校HPへ

2学期終業式

 校長先生のお話を、静かに聞く桜っ子。また、代表児童は、2学期のさまざまな学習や活動を振り返り、がんばったことや3学期に向けた思いなどを、堂々と発表しました。

 式の後には、賞状の伝達も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷えこんだ朝

 今朝は一段と冷えこみました。そんな中でも、交差点には見守り隊や保護者の方の姿が。毎日、本当にありがとうございます。

「学校に来るまでに、2回滑って転んじゃった。」
と話す児童もいて、ズボンには雪が付いていました。

 雪遊びができるのはいいですが、冬は道路では気をつけなくてはならないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習を行いました (6年生)3

 3組の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習を行いました (6年生)2

 2組の調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習を行いました (6年生)1

 先週、調理実習を行いました。
 今回は、ジャーマンポテトと野菜ベーコン巻きの二品でしたが、前回よりも手際よく作ることができました。
 みんなで作った料理を「おいしい!」と笑顔で食べる姿がとても印象的でした。
 冬休みにも、学んだことを生かして再チャレンジできるといいですね!
 1組の調理実習の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's ダンス!

12月15日(金)に地域力を生かした働き方改革事業の一環として、関根幸子先生をお招きし、ヒップホップダンス教室を行いました。「私は最強」の曲に合わせて楽しくダンスをしました。1月に2回目があり、ダンスが完成する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

静電気で遊ぼう

 細く裂いたビニール製のテープが宙に浮く!・・・はず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月20日)

画像1 画像1
 2学期最後の給食は、「お楽しみ献立」。
 ミネストローネスープやミートボールなどに、あらかじめ選んでおいたケーキがデザートで付きました。気分は、もうクリスマス!!
 1年生も、おいしそうに食べていました。

書きぞめ(5年生)

2学期最後の書写で,書きぞめの練習をしました。5年生の課題は「早春の光」です。
手本をよく見ながら,点画の接し方や文字の中心,漢字とひらがなのバランスなどに注意して,練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会に向けて(5年生)

体育科の授業で,長なわ8の字跳びと短なわの練習に取り組みました。
8の字跳びは学年合計回数の目標を3分間で300回と決め,その目標に向かってがんばっています。
3学期にはなわとび記録会があります。前跳び・二重跳びのSランク目指して始動!授業が終わった後も友達と練習する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送室前に人だかり

 投稿したものが放送委員に読んでもらえるという、お昼の放送のコーナーが人気です。
 ある日の昼休み、放送室の前には、用紙を取りにたくさんの子どもたちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物の溶け方の学習

5年理科
 食塩やミョウバンを水にどんどん溶かしたり、溶けた物をとり出したりする実験に、意欲を持って取り組んだ5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び、練習中

画像1 画像1
1年体育
 タイマーを設定し、みんなで一斉に跳びました!

タブレットの学習楽しいよ(1年生)

 12月13日(水)、1年生がICT支援の先生と、タブレットの学習を行いました。
 タブレットを使っての、プログラミング学習の導入のほんの触りのところを実際にやってみました。「動かしたいものを選んで、動かす指示を出す」という1年生にとっては、プログラミングというよりはゲーム的な活動でしたが、自分の考えた動きでそれぞれ動くので、友達と見せ合って楽しんでいました。
 また、次の機会には、新しい学習ができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏教室(4年)

 佳寿美会の渡部加奈子先生にお越しいただき、お箏を教えていただきました。9面のお箏をご準備いただき、全員が爪をつけ順番に箏の体験をしました。「さくら」のはじめの部分を練習し、9人で最後に合わせて演奏しました。初めてなのに、いい音色で演奏し、「楽しかった。」と全員が大満足でした。ご準備いただいた渡部先生には本当に感謝しています。
 最後に、渡部先生から、「今、こんなに素敵なお箏を習う子どもたちが大変少なく、少しでも興味があれば、是非!!」とのお話がありました。日本の伝統文化がいつまでも日本中の皆さんに楽しんでいただけると嬉しいですね。
 
 今日、子どもたちが持って帰ったプリントに書いてありますが、今日の23時59分までに申し込むと無料で体験ができるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏(こと)教室【5年生】その2

前半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏(こと)教室【5年生】その1

 12月11日(月)に「箏教室」が行われました。渡部佳奈子先生をお招きして行われました。佳奈子先生は、箏の先生にとどまらず、箏の研究、著書の執筆をしたり、医療関係の取締役社長を務めたり、子ども食堂や放課後児童クラブの運営をするなど、多岐にわたってご活躍されている先生です。
 箏は日本の伝統的な楽器の一つで、細い桐の胴に13本の絹の弦が張られています。その弦を箏爪ではじき、音を出します。子ども達は、礼儀作法や姿勢、音の出し方など、箏の基本的なことを学び「さくらさくら」の一部分を演奏することができました。
 先生からは箏についてだけでなく、これから生きていく上での大切なお話しもしていただきました。「やるかやらないかではなく、まずはやってみること」「すべての出会いに感謝しながら、長所を見つけていくこと」「人と比較せず自分をよく見つめ、考えながら生活していくこと」「自分の好きという思いを大切にすること」などをお話しいただき、子ども達は真剣な眼差しで話を聞いていました。箏のことを深く学ぶとともに、来年度、6年生になる子ども達には自分を見つめるとても有意義な学習となりました。
※写真は後半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の様子

 先週末に借りた図書を返却して、また新たに借りた1年生です。
画像1 画像1

桜っ子タイムで、縄跳びがスタート

 これまでのマラソンに代わり、縄跳びが始まりました。友達と輪になって楽しく運動する子どもたちの姿が、校庭のあちこちで見られました。
 寒さに負けない丈夫な体づくりを目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェームズ先生の英語授業(5年)

Which do you like?
 この表現を使い、友達と話す練習を繰り返し行いました。

「イチゴか、スイカか」「ホットドッグか、ハンバーガーか」「たこ焼きか、お好み焼きか」

 聞かれたら、本当に迷う質問ばかり。
 どちらも好きな場合はbothを、どちらも好きではない場合はneitherと答えるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/18 ILOVEさくら
3/19 卒業式練習3
3/20 春分の日
3/21 B4修了式
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405