ようこそ桜小学校HPへ

緊急連絡メールについて

 ご登録いただいております「緊急連絡メール」につきましては、3月29日をもって、新学年に移行いたします。学校で手続きをいたしますので、新年度もそのままご利用いただけます。
 なお、卒業生につきましては、メール登録を削除させていただきます。

平成30年度末教職員人事異動のお知らせ

 平成30年度末の教職員人事異動が、発令されましたのでお知らせいたします。

【退職・転出職員】
   校  長  吉田 光雄 (退職)
   教  諭  増子知加子 (退職・再任用により金透小へ)
   教  諭  神永 律子 (郡山市立永盛小学校へ)
   教  諭  安部 有紀 (郡山市立高瀬小学校へ)
   講  師  皆川 敦彦 (郡山市立赤木小学校へ)
   講  師  小泉 拓哉 (郡山市立金透小学校へ)
   主任用務員  渡部 松雄 (郡山市立小原田小学校へ)
   特別支援教育補助員 根本 早苗 (退職)
   学校司書  濱田 惠子 (退職)
   
   ※ 離任式 平成31年3月28日(木)9:00〜10:00





平成30年度 修了証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月20日(水)、修了証書授与式が行われました。1年間の学習を終えた1〜5年生のみなさんを代表して、5年生の児童に、校長先生から修了証書が授与されました。そして、校長先生から、「一人一人が大きく成長したすばらしい1年間でした。どんなことをがんばったか自分自身を振り返り、新たな目標を持って新年度をむかえましょう。」というお話がありました。よい姿勢でしっかりとお話を聞く子どもたちの姿からは、修了を迎えた大きな自信が感じられました。

足がいたいよ〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)の4時間目の体育の時間、体育専門アドバイザーの水野侑斗先生に「体ほぐしの運動」を教えていただきました。
 いつも通りの準備運動の後、多様な動きができる体作りのための運動遊びとして、いろいろな動きをやってみました。
 体に力を入れる練習として、腕立て伏せの状態で友達に足を持ってもらい、片足ずつ離した姿勢を保つことで、全身に力が入り鍛えられました。うつ伏せに寝た姿勢の友達の体をひっくり返そうとする・ひっくり返されないようにすることで、遊びを取り入れた体作りになります。どちらも本気で、顔を真っ赤にして対戦していました。
 その後は、グループに分かれて、股の下を通した手をつないで走ったり、足を大きく開いた姿勢で友達の運動着の裾をつかんで走ったりして、子どもたちからは、「あしがいたい〜!」と悲鳴が上がっていました。
 後半は、日頃から取り入れている、犬やうさぎ、アザラシなどになって体を動かす走り方に、ワニとアヒルの動きを教えていただいて、初めての動き方に、四苦八苦していました。
 今晩と明日あたり、筋肉痛を訴えるかもしれませんが、楽しい時間でしたので、子どもさんに教わりながら、体を動かしてみてはいかがでしょうか。

元気印!大成功(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(木)の3時間目は、「6年生をおくる会」でした。
 2年生は6年生へ向けて、中学生になって難しいことがあっても「やってみよう!」と呼びかけを行い、その後、「やってみよう」のダンスを踊りました。
 呼びかけも声を合わせて元気いっぱい、ダンスも楽しく歌いながら発表することができました。
 また、「6年生をおくる会」の後には鼓笛移杖式が行われ、6年生から5年生へと鼓笛が引き継がれました。それを見ていた子どもたちは、「何年後かには自分たちが・・・。」と感じた部分もあったようです。
 教室に戻ってから、今日を振り返って作文を書きましたが、「3年生のダンスが難しいけど、かっこよかった。」とか、「6年生が卒業するのはさびしい。」といった素直な感想がありました。
 残念ながら今日ご覧いただけなかった保護者の皆様は、4月の「1年生をむかえる会」を是非ご覧ください。

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(木)3校時、6年生を送る会に続いて、鼓笛移杖式が行われました。
 はじめに、これで最後となる6年生の演奏が披露されました。すばらしい演奏に、全校生や保護者の皆さんから大きな拍手がおくられました。6年生代表から新鼓笛隊への励ましの言葉が述べられた後、6年生から5年生へ、指揮棒や楽器などが引き継がれました。最後に、5年生の代表が決意の言葉を述べ、5年生による演奏が披露されました。6年生から丁寧な指導を受け、練習に励んだ5年生の演奏もたいへん立派でした。

6年生を送る会 鼓笛移杖式(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(木)2・3校時に「6年生を送る会」「鼓笛移杖式」が行われました。素晴らしい6年生のために,在校生がダンスや合奏・合奏など披露してくれました。
 5年生は,全体の運営と6年間の思い出のスライドショーを披露し,鼓笛移杖式では,6年生から受け継いだ伝統の鼓笛の楽器を受け取り,「桜小学校校歌」を演奏しました。練習の成果が見られたとても素晴らしい演奏でした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(木)、6年生を送る会が開催されました。5年生の実行委員会が中心となり、企画・準備から会場設営、当日の運営までを立派に行い、心あたたまるすばらしい送る会となりました。
 「6年生入場」の声で、大きな拍手に迎えられ、1年生から贈られたメダルを胸にした6年生が入場しました。実行委員長あいさつ、校長先生のお話があり、続いて、各学年から心のこもった出し物がありました。どの学年も、ダンスや合奏などを通して、6年生に対する尊敬や感謝の気持ちを表現することができました。最後は、6年生からお礼の言葉と歌が贈られました。

本番が楽しみです(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日の「6年生をおくる会」を前に、2年生の呼びかけとダンスが完成しました。
 2年生の今年のダンスは「WANIMA」の「やってみよう」にしました。テレビのCMで流れていたので、子どもたちも「聞いたことがある。」「知ってる。」と、すぐに覚えて、休み時間には、各クラスから、元気いっぱいの歌声やかけ声が響いていました。
 先週末から呼びかけの練習が入り、昨日は入・退場の練習も行い、今日遂に完成しました。
 2年生も間もなく終わりとなるこの時期、2回練習するとすぐに覚えて行動できる姿を見ると、この2年間の成長は、とても感慨深いものがあります。
 先日、学校より出ましたお便りにありましたように、残念ながら今年の「6年生をおくる会」は、2年生の保護者の皆様にはご覧いただけないので、ご家庭で踊る姿を見ていただくように話しました。4月の「1年生をむかえる会」は、是非ご覧ください。

授業参観・奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(金)、今年度最後の授業参観を行いました。お忙しい中、多数の保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。学年のしめくくりの時期を迎え、この1年間の子どもたちの成長した姿をご覧いただけたことと思います。
 授業のあとは、奉仕作業ということで、窓ガラスふきを中心に、ふだん、子どもたちの手の届かないところをきれいにしていただきました。ご協力、ありがとうございました。
 また、併せて第2回学校評議員会を開催し、1年間の成果としての子どもたちの成長ぶりを見ていただきました。

今日はどんなお話かな(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(月)の2時間目の休み時間、今年度最後の「おはなし たまご」さんのお話会がありました。
 工事が終わって新しくなった図書室では1,2年生向けのお話会を、旧第2図書室である学習活動室では3〜6年生向けのお話会をしていただきました。
 休み時間になると低学年を中心にぞくぞくと図書室に集まり始め、図書室の方は、急遽広げた畳スペースに座りきれないくらいにたくさんの子どもたちが、楽しいお話の世界に引き込まれていました。
 来年度も、楽しいお話会を開いていただけることを楽しみに・・・。
 「おはなし たまご」の皆様方、ボランティアでのお話会、ありがとうございました。

橋本妙子先生による式歌練習(5・6年生)

2月19日(火)ソプラノ歌手の橋本妙子(たえこ)先生を招き、5年生と6年生に式歌の練習をしていただきました。腹式呼吸のやり方や声の出し方などプロの指導を受け、5年生も6年生も練習後にはすばらしい声で歌えるようになっていました。子どもたちは指導が終わった後の感想でも、自分でもビックリするくらい声が出るようになったと話していて自信がついたようでした。素晴らしい卒業式になるよう今後も5年生、6年生ともに、指導を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊感謝会

画像1 画像1
 2月13日(水)、いつもお世話になっている見守り隊の方々をお招きし、感謝の会を行いました。お忙しい中、5名の方がおいでくださいました。代表児童から「見守り隊のみなさんは家族のような存在です。毎日安心して通学することができます。」と感謝の言葉を述べました。そして、感謝の気持ちを込めて子どもたちが作ったメダルをお贈りしました。

小学校生活最後のなわとび記録会!!(第6学年)

 1月31日(木)、6年生によるなわとび記録会がありました。6年生にとっては、小学校生活最後のなわとび記録会ということで子ども達の意気込みも例年以上でした。校内新記録も三種目で更新するというすばらしい結果となりました。冬休みから一生懸命練習に取り組んできた成果が表れたと思います。
 クラス対抗の長縄対決では、どのクラスも200回を超える結果となり、大接戦となりました。クラスのみんなと一致団結し、声を掛け合いながら跳んでいる姿からは、クラスの二年間の絆が見られました。記録会後には、どの子ども達も清々しい表情をしていて悔いの残らない記録会となったと思います。
 たくさんの応援ありがとうございました。六学年担任一同より心から感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日,1月30日に第4学年なわとび記録会が行われました。
子どもたちは,一人一人が自己ベスト更新に向け,体育の時間や休み時間に練習にはげんでいました。日ごろの練習の成果を発揮し,4分間跳び,二重跳び,選択種目で自己ベストを更新する子どもが多く見られました。長縄跳びでも,回数を重ねるごとに5年生へ向けてクラスが一致団結し,まとまっていく様子が見られました。結果は様々かと思いますが,記録会に向けて努力した子どもたちはすばらしかったです。
進級まで残り30日程度となりましたが,体調に気をつけて楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。
保護者のみなさまにつきましては,お忙しい中,子どもたちの応援にきていただき,ありがとうございました。あとわずかとなった進級までの間もご協力のほど、よろしくお願いします。

3年生 なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(水)・1、2校時に3年生のなわとび記録会が行われました。全員で行う種目は、持久跳び3分・あや跳びです。選択種目は、交差跳び・二重跳び・はやぶさ跳びです。
みんな、今まで練習したことをもとに新記録を出そうとがんばりました。女子のあや跳び・交差跳び・はやぶさ跳びでは、校内新記録が出ました。
 クラスごとに行った長縄跳びでは、みんなで声をかけ合って、できるだけ多く跳ぼうと挑戦しました。今年のなわとび記録会は、自分に挑戦し、みんなを応援した心に残るものでした。
【子どもの感想より】
○ 自分の今までの最高記録をだすことができてうれしかった。
○ あや跳びでは、最高記録をだせなかったけれど、二重跳びは最高記録を跳んでうれ
 しかった。

寒さを吹き飛ばしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(火)の3,4時間目、2年生のなわとび記録会を行いました。
 前夜からの雪で寒さが心配されましたが、始まる前には雪がやんで、太陽も出てきて、体育館の中は、それ程寒さを感じることなく実施することができました。
 3学期が始まってから、今日の記録会に向けて、2年生の合格基準や桜小学校の昨年度までの最高記録を目標に、体育の時間だけでなく、休み時間にも、一生懸命に練習に取り組んできました。
 2年生の種目は、共通種目が、前跳びと後ろ跳び、前か後ろのあや跳びとして、選択種目は、前か後ろの交差跳びと二重跳びから1種目を選ぶことにしました。合格基準は、前跳びが2分間、後ろ跳びが1分間でした。あや跳びと交差跳び、二重跳びは制限時間3分間の中でつまずかずに跳んだ回数を数えるというルールで実施しました。
 記録会本番では、今までの練習の成果を発揮できた子どもさんも、記録が伸びずに悔し涙を見せた子どもさんもいましたが、友達や保護者の皆様の応援が、大きな力になっていました。
 今日の記録会でなわとびが終わりではなく、今後も風邪などに負けない体作りのために、継続していきます。3年生では合格基準が上がりますので、また、めあてをもって取り組むことができるように励ましていきます。
 なお、本日の結果は、31日配布の学年便りに載せますが、参加者全員に記録証と、あや跳び・交差跳び・二重跳びの成績の上位の子どもさんには、賞状が出ます。
 冬休みからの練習にお付き合いいただいたり、今日の記録会に応援に来ていただいたりと、お忙しい中ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 

伝統文化体験学習(6年生による箏の体験)

 1月24日(木)、6年生のパワーアップ事業にて、日本の伝統文化体験授業を行いました。箏(お琴)を実際に演奏したり、箏の歴史や材質について学んだりしました。講師の渡部(わたなべ)佳奈子(かなこ)先生は、全国的にもとても有名な先生であり、子ども達のさまざまな質問に対してわかりやすく答えてくれました。普段では、とても出来ない貴重な体験をすることが出来ました。授業の最初と最後には、正座での挨拶をして日本の伝統文化についてしっかりと学ぶことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐなわとび記録会!(1年)

 まもなく、なわとび記録会です。今日は、本番と同じように練習しました。しっかりとお話しを聞いて、準備します。1分間前跳びでは、たくさんの子ども達が跳べるようになりました。本番まであと少し。体調をくずさずに、がんばりましょう。応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔と元気な声がもどってきました。
 2校時目には第3学期始業式を行い、校長先生から「3学期は1年間のまとめをする大切な時期です。具体的な目標をもって、勉強や運動にがんばっていきましょう。」というお話がありました。続いて、3名の児童が、3学期のめあてを発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業 着任式 安全点検 職員会議
4/2 学年始休業 職員会議
4/3 学年始休業 職員会議 給食契約会
4/4 学年始休業 1年教室入学式準備
4/5 学年始休業 学級発表14:00〜
4/6 週休日
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405