桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

1/31の給食です

 昨日までが全国学校給食週間でしたが、今日も給食のメニューを紹介します。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、コーンフラワーシューマイ、生揚げの肉みそ煮、大根のごま酢あえです。アレルギー対応として肉シュウマイが用意されました。今日で1月が終わりです。今年度の給食はあと30回です。
画像1 画像1

1/30の給食です

 今日までが全国学校給食週間です。今日の給食は、米粉パン、牛乳、あん&マーガリン、マカロニのクリーム煮、フレンチサラダ、フルーツゼリーです。米粉パンは小麦粉のパンより弾力性と歯ごたえがあります。よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1

1/29の給食です

 明日までが全国学校給食週間です。今日の給食は、みそタンメン、牛乳、ジャンボ揚げ餃子、もやしのラー油あえです。アレルギー対応として卵ぬきの餃子も用意されました。お子さんたちはメンが好きなようです。みそ味のスープにメンを入れて食べます。今日のメンはうどんのような食感です。きっと完食することでしょう
画像1 画像1

1/28の給食です

 今日の給食は、ナン、キーマカレー、牛乳、花野菜サラダ、牛乳かんてんです。ひき肉と玉ねぎがたっぷり入ったキーマカレーをナンにつけて食べます。ご飯とはちょっと違って、インドなどの中央アジアの趣がしました。
画像1 画像1

1/27の給食です

 毎年1月24日から1月30日までの1週間を全国学校給食週間としています。今日の給食を紹介します。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、味付けのり、焼き魚(塩鮭)、浅漬、豚汁です。アレルギー対応の食材として鶏肉も用意されました。和食を代表するようなメニューの給食でした。
画像1 画像1

全国学校給食週間始まりました

 学校給食の意義、役割等について児童生徒や教職員、保護者、地域住 民等の理解と関心を高め、学校給食の一層の充実と発展を図ることを目的として、毎年1月24日から1月30日までの1週間を全国学校給食週間としています。
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、サンマのレモンじょうゆかけ、白菜と塩昆布のあえもの、きのこ汁でした。甘辛のサンマのレモンじょうゆかけでご飯がすすみました。なお、アレルギー対応でヒレカツが用意されました。
画像1 画像1

1/22の給食です

 今日の給食は、具だくさんうどん、牛乳、キャベツもち、えびの天ぷら、みかんです。中学年のリクエスト献立です。子どもたちが好きそうなメニューです。キャベツもちは郡山の郷土食です。油で炒めたキャベツを、醤油やみりん、だしなどを入れて煮込み、餅を入れて絡めたものです。味付けは家庭ごとに若干異なるかもしれませんね。地元にずっといるとこれは普通のお料理なのですが、郡山以外の地では珍しいお料理と思われます。
 なお、アレルギー対応の食材としてイカの天ぷらも用意されました。

画像1 画像1

クリスマスケーキがでました

 今日の給食はクリスマスデザートつきでチキンカレーライス、牛乳、わかめサラダです。チキンカレーには☆型に切り抜いたにんじんや○のグリーンピースが入っていて、クリスマスの飾りみたいです。デザートは一人一人セレクトメニューです。チョコレートケーキ、ストロベリーケーキ、チョコムース、イチゴムースなど事前に自分が選んだデザートです。チョコレートケーキの人気が高かったようです。今年もおいしい給食をありがとうございました。
 なお、始業式の1月8日(水)は給食なしで12:00頃の下校になります。1月9日から給食が再開されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食から 12/18

 今日の給食は、沢煮うどん、牛乳、冬至かぼちゃ、みかんです。一足早い冬至メニューです。今年の冬至は12月22日です。冬至は、1年のうちでもっとも昼が短く、夜が長い日です。冬至を過ぎると、これまで短くなっていた日が長くなっていくことから、太陽がよみがえる日とも考えられてきました。冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりします。かぼちゃは、β-カロテン(ビタミンA)が豊富なほか、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランスよく含んだ栄養面ですぐれた野菜です。かぼちゃを食べるとウイルスを寄せ付けないように皮膚や粘膜を強化し、感染症を予防する効果があるため、風邪や肺炎などの症状をやわらげる効果があります。栄養価が高く、おいしいかぼちゃをこの季節にぜひご家庭でも食卓にどうぞ。
画像1 画像1

今日の給食です

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのピリ辛ソースかけ、三色おひたし、のっぺい汁です。魚アレルギー対応で卵焼きが用意されました。和食のおいしい給食でした。

画像1 画像1

10/31の給食です

 今日の給食は、ロールパン、牛乳、キッシュ風オムレツ、きのこのサラダ、かぼちゃのシチュー、ハロウィンデザートです。今日はハロウィンにちなんだメニューです。ハロウィンデザートはかぼちゃクリームもちです。ハロウィンは昭和の時代ではあまり取り上げられませんでしたが、東京ディズニーランドでイベントとして園内パレードも行われるようになり、次第に秋のイベントとして恒例化していったようです。お菓子などをもらえることから子どもたちにとってうれしいイベントになっています。

画像1 画像1

10/24 今日の給食です

 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、フレンチサラダ、ポトフです。子どもたちに人気の揚げパンをうれしそうに食べていました。ポトフにはかぶやにんじん、白菜など野菜がたくさん入っています。かぶはこれから旬を迎える食べ物です。気温が下がってくると甘みが増しておいしくなると言われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 今日の給食です

 今日の給食は、麦ご飯、ふりかけ、牛乳、鶏肉のからあげ、小松菜のごまあえ、えのき茸のみそ汁です。子どもたちが大好きなからあげは、きっと家庭でも人気のメニューだと思います。野菜も残さず食べてくださいね。
画像1 画像1

10/11の給食です

 今日の給食は、きのこごはん、牛乳、小松菜と卵の和え物、豚汁、りんごです。きのこごはんには、まいたけ、干し椎茸、ぶなしめじ、えのきたけのきのこ類とごぼう、枝豆がはいって味付けされています。豚汁やりんごと相まって秋を満喫するメニューでした。

画像1 画像1

10/3の給食です

 今日の給食は、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、ボロニアステーキ、ほうれん草のサラダ、わんたんスープです。今日は目の愛護デー献立です。ブルーベリーにはポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に入っています。アントシアニンは増えすぎた活性酸素を除去してくれます。近視や白内障、老眼やスマホの疲れ目にも有効です。また、視力回復に効果的なルテインは抗酸化作用の高いカロテノイド(天然色素)の一種で、今日の食材では、ほうれん草やとうもろこし、キャベツに入っています。体内に吸収されたルテインは目の網膜と水晶体に蓄積され活性酸素を除去します。近視や老眼、疲れ目やドライアイにも効果があり加齢黄斑変性や白内障になるリスクがグーンと減ります。
画像1 画像1

10/1の給食です

 今日の給食はふだん出ない食材がでました。黒糖パン、牛乳、たこ焼き、ブロッコリーサラダ、おこげ入り八宝菜スープです。おこげを八宝菜スープに入れて食べます。本格的な中華スープです。たこ焼きはソースをかけて食べます。子どもたちはたこ焼きとおこげを喜んで食べていました。朝夕の気温差が大きい時期です。しっかり食べて体調を崩さないようにしましょう。
画像1 画像1

9/27の給食です

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チーズ入りハンバーグ、スパゲティサラダ、里芋のみそ汁です。ハンバーグとスパゲティは子どもたちが好きそうなメニューです。里芋は秋を感じる食物です。芋煮会の季節になりましたね。

画像1 画像1

給食試食会が開催されました

 今日は給食試食会でした。お母さん方に来校していただき、給食を試食していただきました。それに先だって栄養技師から給食、食育について講話を行い、子どもたちの配膳の様子や食べる様子を参観していただきました。給食の準備や食べる様子を参観することはあまり機会がないので、良い機会になりました。お子さんたちの様子はいかがだったでしょうか。食育も教科の学習と同じように大切な学びです。食事を通して、親子のコミュニケーションも弾むことでしょう。「今日の給食はどうだった?」と聞けばきっとたくさんお話ししてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、きのこ入りおひたし、大根とじゃがいものみそ汁です。今年はさんまが不漁のようですが、今後豊漁になるといいですね。さんまのかば焼きを子どもたちは蒲焼き丼にしておいしそうに食べていました。
 なお、魚アレルギー対応の食材として鶏肉のてりやきが用意されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金)の給食です

 今日の給食は、カラフル豚丼、牛乳、しめじのすまし汁、月見みたらしだんごです。昨日ピーマンについて紹介しましたが、今日は青、赤、黄のピーマンが入ったカラフルな豚丼です。ピーマン苦手な子にも食べやすく料理されています。また今日は中秋の名月にちなんで月見みたらしだんごがつきました。
 今年は今日が中秋の名月、翌日の明日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。日々、目の前の忙しさに追われる現代ですが、ふっと立ち止まって夜空を見上げ綺麗な月を鑑賞する、そんな時間をもってみるのもよいものです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404