桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

体育専門アドバイザーの方にお越しいただきました!

2月23日に、体育専門アドバイザーの小野川先生にお越しいただき、体育の授業をみていただきました。

まずは、いつもやっている運動身体づくりプログラムから!
スキップやサイドステップ、カエル跳び、カンガルー跳びなど、ひとつひとつの動きを丁寧に教えていただきました。

次に、表現運動♪
まずは、ペアになって、相手の動きを真似をするところからはじめました。

次に、先生からお題が出され、そのお題を声に出さずに体だけで表現をします。
ひとつのお題でもグループによってさまざまな動きがありました。


最後に、自分たちでお題を決め、それを体で表現し、みんなに当ててもらうゲームをしました!
これがまた大盛り上がり!!
「わかったー!」「それおもしろいね!」

恥ずかしがらすに身体を思いっきり動かし、楽しむことができた子どもたちでした。

小野川先生、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、おめでとう会!!

 2月21日(火)『6年生、おめでとう会』を開きました。5年生が会の進行をし、「恋ダンス」をみんなで踊ったり「校歌」の演奏をしたりしました。6年生へはみんなで作った写真立てや花束、寄せ書きをプレゼントしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬の校外学習

 2月7日火曜日、冬の校外学習で郡山自然の家に行ってきました。『雪遊びができるかな?できるといいなぁ♪』と期待していましたが、残念!!でも、体育館でみんなでバルーンをしたりだるまさんが転んだを楽しんだりしました。お昼ご飯は、自然の家でのバイキングでした。満足の一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび記録会を行いました

 1月24日(火)、1月31日(火)の2回にわたり、なわとび記録会を行いました。
24日は個人種目、31日は団体で5分間の8の字跳びを行いました。
 個人の部では、6分間跳び、二重跳び、選択種目を行いましたが、6分跳び続けよう、自己ベストを更新しようと一生懸命取り組んでいました。
 団体では、真剣な中にも、競技前に円陣を組んで団結心を高めたり、他のチームを大きな声で応援したりするなど、友達・仲間を大切にする温かい雰囲気の中で記録会を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おみせやさんごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日(金)国語の学習で、まとめた言葉と一つ一つを表す言葉を学習し、「おみせやさんごっこ」を行いました。
 これまで、グループごとに売る品物を考えて準備をしたり、お勧めの商品を知らせるちらしを作ったりしてきました。
 今日は、お店屋さんとお客さんになりきって、お店屋さんごっこを楽しんで行いました。お客さんが来てくれるように、呼びかけたり、お勧めの商品を知らせたり、ちょっと値切ってみたり、工夫して活動する姿も見られました。

雪遊びを楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、たくさん雪が積もり、楽しみにしていた雪遊びを行いました。

どんなことをして遊びたいか話し合い、その後、協力して大きな雪の玉を作ったり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと思い思いに雪の感触を楽しんでいました。

靴下も手袋もぐしょぐしょになってしまったようです。今日、持ち帰らせましたので、ご確認をお願い致します。

これからも登下校や休み時間に靴下が濡れてしまうこともあります。替えの靴下をビニール袋に入れて、ランドセルのポケットに入れて頂けると、子ども達も寒い思いをせずに過ごせます。用意をよろしくお願い致します。

お楽しみ会!!

 12月22日(木)2学期終業式。みんなでお楽しみ会をしました。クリスマスのパネルシアターを見てハンドベルの演奏をして気分はクリスマス。、みんなでビンゴゲームです。「リーチ!」「ビンゴ!」歓声でいっぱいでした。ゲームの後は、スウィーツタイム。プリンアラモードを作っていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マジックを楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)待ちに待っていました。マジックを楽しむ時間です。前半は、マジックの先生と紙工作を、後半はマジックショーです。紙工作では、紙飛行機と紙トンボを作って飛ばしました。マジックショーでは、「あれ?」「どうして?」「つぎは?」など、目を輝かせて見ました。

合同作品展

 11月24日(木)雪がちらつく中、学校から歩いて市役所の市民ギャラリーへ合同作品展を見に行きました。「あった!」と自分たちの作品を見つけて安心したり、中学生の作品に驚きの声を上げたり、「作ってみたい」などの声が聞かれたり、いろいろなことを感じてきました。昼食は、市役所の食堂でチケットを自分で買っておいしくいただいてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(月) 持久走記録会を実施しました。天気がみんなの見方をしてくれました。1・2年生は校庭を3週、3・4年生は4週、5・6年生は5週です。自分の記録に挑戦です。みんなが、一生懸命走りました。

校外学習!


今日は、校外学習の日でした。

あいにくの雨でしたが、
アサヒビール工場、大安場史跡公園、伊藤食品へ行ってきました。

アサヒビール本宮工場は、日本に8つあるアサヒビールの工場のうち3番目に大きいそうです。
映像で、ビールが作られる工程について学んだり、実際に工場の中を見せていただいたりしました。



大安場史跡公園は、1991年に古墳が発見され、そこから発掘が進み、土器や武器なども次々に出てきたそうです。
今日は雨だったため、古墳には登ることができませんでしたが・・・。

最後に訪れた伊藤食品は、わたしたちがよくお世話になっているカット野菜を作っている工場です。
子どもたちは、衛生管理にとても気を付けているということや、手作業も交えながらたくさんの種類のカット野菜を作っているということを学びました。


今日学んだことをこれからも学習に生かしていきたいと思います。
見学でお世話になりました、アサヒビール本宮工場、大安場史跡公園、伊藤食品のみなさま、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜プロジェクトが行われました!

11月9日(水)、桜プロジェクトという名称の行事が行われました。
桜プロジェクトとは、大和ハウス工業さんが、地域の小学校を中心に桜の木を植えていくという社会貢献活動として行われているものです。
さらには、「AUN J クラッシック・オーケストラ」さんから2名の方がおいでになり、琴、篠笛の演奏も聴かせていただきました。オーケストラの選抜メンバーの方の演奏は素晴らしく、子どもたちはとても感動していました。篠笛の体験も行い、音を出せた子もいて、和楽器に親しむことができました。
植樹では、「大きくなあれ!」と声をかけながら桜の木に土をかぶせ、自分たちが植えた木が学校に残るという卒業の記念を残すことができました。
大和ハウス工業様、AUN J クラッシック・オーケストラ様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走記録会

11月8日(火)に持久走記録会を行いました。朝の時間や体育の時間に練習してきた成果を発揮しようと寒空の中、全員ががんばりました。
子ども達は、保護者の皆様や友達からの応援を受け、1000メートルを走りきることができました。
自己ベストを更新できた、順位が上がったなどで喜ぶ声が聞こえたり、ゴール後に倒れこむほど力を出し切った利する姿が印象的でした。
お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走記録会が行われました!

今日の3時間目に、持久走記録会が行われました。
いつもよりとても寒く、待機時には長袖の上にジャンパーを羽織るほど!!

そんな中でも、保護者の方や友達からの応援を受け、子供たちは全員800メートルを走りきることができました。

自己ベストを更新できたよ!いつもよりも速かったよ!
と、子供たちから喜びの声が多く挙がっていました。

お忙しい中、応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった。合同体育祭。

 10月27日〈木)合同体育祭に参加しました。全員の参加です。自分の出場種目では、力一杯競技を行い、友達の出場には、大きい声で一生懸命応援をすることができました。みんなが力を出し切った一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室が行われました!


9月27日に、4年生と一緒に、昭和ドライバーズカレッジのみなさんによる、交通安全教室が行われました。

自転車の巻き込み事故や、飛び出しによる事故の実演をしていただき、より交通事故の怖さを感じることができました。


学んだことを生かして、事故に決してあわないよう、安全に自転車に乗ってもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)ヤマト運輸の方々を講師にお迎えし、交通安全教室を行いました。
トラックの運転席からの死角の確認や車は急に止まれない実験、内輪差の危険性、横断歩道の安全な渡り方を実際に体験させていただいたり見せて頂いたりしてわかりやすく教えて頂きました。
1 車の周りでは遊ばない。
2 飛び出しは絶対しない。
3 トラックが曲がるときは注意する。
4 横断歩道は右左右を見て手を挙げて横断する。
5 自分の命は自分で守る。
ことを確認していただきました。
さらにプレゼントまで頂き、安全に生活することをみんなで確認しました。

スーパーマーケットの見学に行ってきました!

9月8日に、社会科の見学学習でヨークベニマル希望ヶ丘店へ行ってきました!

まずはじめに…。

一組⇒店内を案内してもらいながら、お店の人の話を聞く
二組⇒おうちの人から頼まれたものを、500円以内でお買い物

30分で交代しました。

メモをとりながら一生懸命お話を聞く姿が見られました。
たくさんお話を聞きましたが、ひとつだけ!

冷凍食品が入れてある冷凍庫!
これには大きな秘密があるそうです。

ロードライン、というラインが冷凍庫の中にあり、そのラインよりも高く冷凍食品を積み上げてはいけないそうです。
あまり高く積み上げてしまうと、一番上に置かれた冷凍食品は温度が上がって溶けてしまうからだそうです。

なるほど…
少し考えたらわかりそうな気もしますが、大人のわたしたちも思わず「ほーっ!」と声をあげてしまいました。

子どもたちも「ロードライン」という言葉が印象に残ったようです。


お買い物も、予算内に買うことができるか一生懸命考えて、買っていました。
中には、見学カードの裏に値段の計算をしている子供もいました。
慎重に慎重に…。素晴らしいです。


何気なく行っているスーパーですが、たくさんの秘密を知ってから行くスーパーではまた違った景色が見られると思います。


ヨークベニマルのみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(金)2校時に、講師の先生をお迎えして、鍵盤ハーモニカの演奏法を教えて頂きました。
 鍵盤ハーモニカの用意の仕方から、楽器の名前や持ち方、演奏の仕方のコツなど、丁寧にわかりやすく教えて頂きました。
 みんな真剣に話を聞いたり鍵盤ハーモニカを演奏したりして、これから、鍵盤名人を目指して練習していこうという気持ちを高めていました。

ムシテックワールドに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(金)みんなでムシテックワールドに行ってきました。サイエンスショーでは、音の実験をして、いろいろな音を出してみました。制作活動では、虹色万華鏡を作り、自分の作った万華鏡の「キラキラ」に驚きました。そして、なんといっても楽しみは、お弁当です。大好きなお弁当を全員が完食。みんな仲良く楽しい一日を過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404