ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

あかりんタイム2

 みんなが楽しめるゲームを考え計画しているため、一人ひとりが楽しそうに活動していました。上学年の子が、ルールややり方を優しく教えてあげる姿も見られました。年間を通してみんなの絆を深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかりんタイム1

 今日の昼休みは、縦割り班によるあかりんタイムでした。各班とも自分たちで計画したゲーム(爆弾ゲーム、フルーツバスケット、椅子取りゲーム、陣取りゲーム、風船バレーなど)を行い活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整地 体育委員会

 体育委員会のみなさんは、校庭の草むしりを行っていました。全校生が、安全に運動できるよう朝からしっかり活動してくれています。みんなが気付かないところでもしっかり活動できること、大変素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日給食は、ごはん、かつおとジャガイモのごま味噌和え、小松菜のおひたし、きのこのすまし汁、牛乳、柏餅で「端午の節句」メニューとなっていました。
 かつおは、「勝男」と書くことができるため、男の子が強く元気に育つようにとの願いを込めて、端午の節句のお祝いに使われるそうです。柏餅は柏の木の縁起の良さにあやかった食べ物です。柏の木は、春に新芽が出てこないと古い葉が落ちないという特徴があります。そのため、家系が絶えない、子孫が繁栄するというイメージと結びついて、縁起担ぎのめでたい木とされてきました。そのような理由から、日本では江戸時代頃から柏の葉で包んだお餅を食べる風習が始まったと言われています。
 給食の様子は、すみれ、たんぽぽ学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年2組

 5年2組は、算数「直方体と立方体の体積」で、複合図形の体積の求め方を学習していました。友達の解き方の説明を聞いた後、練習問題に取り組んでいました。立体を2つに分けたり、大きな直方体から、欠けている部分を引いたり、自分の解きやすい方法で答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年1組

 5年1組は、図画工作で「心のもよう」の製作に取り組んでいました。前時までに作ったカードを並べたり、組み合わせたりし、気持ちのつまったアート作りに挑戦していました。工夫をこらしながら夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年2組

 4年2組は、理科「動物の体のつくりと運動」で、腕を動かす筋肉について学習していました。実際に自分の腕を曲げ伸ばしし、筋肉の変化の様子を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年1組

 4年1組は、図画工作で「色合いひびき合い」の製作にあたっていました。絵の具を指で混ぜ、そこからできる色や形の面白さを味わう学習です。はじめは指で混ぜることに戸惑っていましたが、慣れてくると楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年1組

 3年1組は、国語の学習です。今日は、プリントを使って新出漢字の練習をしていました。筆順も含め、しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 図書委員会

 朝の時間を活用し、6年1組の図書委員会のお友達が、1年1組のみなさんに読み聞かせを行ってくれました。1年生も真剣にお話に聞き入っていました。図書委員のみなさんありがとうございます。1年2組には、別日に行ってくれるそうです。2組のみなさん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年2組

 6年2組は、理科「物の燃え方と空気」の学習で、ろうそくが燃えた後の集気瓶の中の空気の様子の変化を実験で確かめていました。役割分担をしながら、気体検知管を使い、実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年1組

 6年1組は、音楽「いろいろな音のひぎきを味わおう」の学習で、ラバーズ コンチェルトのリコーダー練習を中心に行っていました。楽譜を真剣に見、演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年1組

 4年1組は、算数「折れ線グラフと表」で、折れ線グラフの表し方について学習していました。グラフの表し方について、自分の考えを意欲的に交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年2組

 2年2組は、算数で「たし算のひっ算」の学習をしていました。ドリルを使い、2桁+2桁の計算の復習をしていました。2組は、今日から産休補充の新しい先生との学習になりますが、自分から質問する場面も見られ、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年1組

 2年1組は、算数で「たし算のひっ算」の学習をしていました。2桁+2桁の繰り上がりのある筆算に挑戦していました。教科書の問題を解いた後に、先生に丸を付けてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年2組

 1年2組は、図書室での本の借り方について学習していました。実際に借りるのは、ゴールデンウイーク後になるようですが、事前に教室で借りる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年1組

 1年1組は、「かもつれっしゃ」を楽しんでいました。音楽に合わせてじゃんけんをし、人数を増やしていきます。約束を守って、みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより3号

授業の様子 6年生

 6年生は、体育で短距離走のタイム測定を行っていました。スタートからゴールまで、全力で走り切る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年1組

 5年1組は、ジリアン先生との外国語の学習です。今日は、What 〇〇 do you like?の学習をしていました。友達とペアを交換しながら、好きな教科、色、食べ物、動物などを聞き合う活動を意欲的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 内科検診(123年すた)  諸会費引落日
5/8 耳鼻科検診(13年)
5/9 ふくしま学力調査(456年)
5/10 尿検査2
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269