令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.379)

本日は、スーパーティーチャー来校日です。

6年生の理科の授業は、しおり作りが行われていました。

それぞれ思い思いの作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 6年生(No.378)

6年生は、算数科の授業です。

6年間のまとめの学習を進めています。

難解な問題にチャレンジ・・・、解答はできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

昇降口に素敵な・・・。 (No.374)

3/4(土)の奉仕作業へのご協力ありがとうございました。

昇降口には、感謝の気持ちがつまった6年生からの贈り物が飾られていました。手作りの雑巾が、何枚も入っています。家庭科で学習したことを実践して作ったようです。大切に使わせていただきます。

6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 (No.366)

今日の1校時目、体育館で6年生の卒業式練習が始まりました。

最初の練習でしたが、6年生全員が厳かな雰囲気の中で、真剣に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 6年生(No.363)

6年生は、国語科の学習です。

物語「海の命」について、読み取り、話し合う学習を進めていました。

6年生も、小学校の学習のまとめの時期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.337)

本日はスーパーティーチャー来校日です。

6年生の理科の学習では、水溶液の物の溶け方の検証実験を行っていました。

正しい実験結果が導き出せたでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.330)

今日から2月となりました。

本日は、理科のスーパーティーチャー来校日です。

6年生は、水溶液を調べる実験をしていました。

炭酸水に含まれる物質はなんだろう・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.304)

本日は、3学期最初のスーパーティーチャー来校日です。

6年生の理科の学習では、水溶液の性質を調べる実験が行われていました。

正しく分類できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習じょうずでした(No.298)

6年生が調理実習を行い、ジャーマンポテトをつくりました。

じゃがいもの皮を包丁でむいたり、芽をとったりと、がんばっていました。

手慣れた子供たちが多く、時間どおりにみんなで美味しくいただくことができました。

冬休みにおうちで作ってみてはどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場鑑賞 6年生(No.295)

本日の1〜3校時に6年生が、映像配信で劇団四季による「こころの劇場 人間になりたかった猫」の鑑賞教室を行いました。

映像とはいえ、劇団による本格的な演劇に子どもたちも魅了されていました。

こころに残る鑑賞教室になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

がん教育講座 (No.288)

本日の3校時目、郡山市保健所の職員の方を講師にお招きし、6年生を対象にがん教育講座が行われました。

がんという病気に対する知識など、わかりやすくお話いただきました。

これからの時代を生き抜く子どもたちにとって、自身の健康について考える貴重なお話となりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道教室 (No.272)

本日の午後から、片平公民館で、6年生を対象として茶道教室を開催していただきました。

毎年、6年生がお世話になって、茶道の伝統や作法を教えていただき、日本文化を学ぶよい機会となっています。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.268)

6年生の理科の様子です。

手回し発電機を使って、電気のはたらきを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地上絵プロジェクト出前授業 その3(No.265)

無事に地上絵も完成!!

みんなで記念撮影をしました。

本日は、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地上絵プロジェクト出前授業 その2(No.264)

教室でDVDを見せていただき、測量についての説明を聞いた後、校庭で実際に測量機器を使って地上絵の作成と歩測の測定を行いました。

子どもたちは、興味津々です。

どんな地上絵ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地上絵プロジェクト出前授業 その1(No.263)

本日、6年生を対象に校庭に地上絵を書いたり、自分の歩測を測ったりする出前授業が行われました。

朝早くから、福島県土地家屋調査支会郡山支部の皆様20名程来校いただき、子どもたちの測量の仕方や歩測の仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 (No.262)

本日の3校時、6年生を対象に租税教室が行われました。

郡山法人会等の講師2名をお招きし、税金とわたしたちのくらしについて、わかりやすくお話いただきました。

税金について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災出前講座(No.238)

6年生は5・6校時に防災出前講座を行いました。

県の危機管理課から横山さんにお越しいただき、ワークショップを行いました。

VRゴーグルをつけて水害や地震の怖さを味わったり、マイ避難シートを書いたりして、あらためて防災について考えました。

6年生は昨年度から防災学習に取り組んできました。今回の学びも、これからの生き方に活かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生はてこの原理(No.236)

6年生とスーパーテーチャーの授業は、てこの原理を使った授業です。

力の大きさ✖️支点からの距離、両方でつりあわせるには何個のおもりをどこに取り付けるか。

頭も手もフル回転でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習 6年生 (No.235)

本日の5校時目、6年生がプログラミング学習を行っていました。

思ったようにプログラミングしてロボットを動かせたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B5 卒業式式場作成 中学校卒業式
3/13 卒業式全体練習
3/15 卒業式予行・反省会
3/16 うねめタイム
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094