令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

伝統を受け継ぐ (No.313)

 3月5日(金)です。
 6年生を送る会に続いて、鼓笛隊移杖式を行いました。
 6年生が導いてくださった「チームかたひら」を今度は5年生が受け継ぎます。
 今までいろいろなことを教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞をより身近に(No.307)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(月)です。5年生は、福島民報社より講師をお招きし、新聞に関する出前授業を行いました。新聞の働きや特長、新聞の読み方や活用法など、講師からたくさんのことを教えていただきました。今日の出前授業で新聞がより身近に感じることができるようになりました。スクラップノートなどもいただき、その使い方についてもご指導いただきました。おいでいただいた福島民報社の皆様、楽しくわかりやすい授業をありがとうございました。

これは宝石箱のよう (No.26)

 1月22日(金)です。今朝は寒さが一段落したようですが、それでもマイナス2度ぐらいでした。
 さて、5年生のAさんのおじいさまが来校され、松毬などを材料にした小物を持参くださいました。それは、写真のように、まさに宝石のようでした。
 子ども達のために、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1

互いに理解し合うこと・広い心をもつこと (No.264)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(金)です。今日は5年生で道徳の学習がありました。
 教材文は、仲良しな2人の中で、心のすれちがいから起こる出来事により、もう会いたくない、と思うようになってしまうストーリーです。
 ・勝手に約束を決められたEさんの気持ちがわかる。
 ・きちんと時間を決めなかったYさんの気持ちがわかる。
 なるほど、いろいろな人の立場になって考えることが大事なんだね。
 そして2人には、このようにアドバイスするとのこと。
 ・ゆるす気持ちをもつようにしてね。
 ・広い心をもって前のように仲良くなってね。

2年生と5年生が交流会(No.202)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(木)です。今日のうねめタイムは、2年生と5年生の交流会を実施しました。各学年2グループに分かれ、5年生のリードのもと、ドッチボールをみんなで楽しみました。

46億年以上の過去へ(No.153)

 9月18日(金)です。
 4,5年生は、アクアマリンふくしまといわき石炭化石館に行っています。
 同行している校長先生から写真が届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲村先生の授業(No.98)

 7月15日(水)です。今月も半分が過ぎました。夏休みまで、カウントダウンが始まりました。
 さて、理科のスーパーティーチャーで仲村先生にお世話になっています。みんな真剣に話を聞いてノートにメモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 うねめタイム(フリー) おはなしトレイン
3/20 春分の日
3/22 修了式(1〜5年) お弁当の日 
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日    (〜3/31)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094