令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

スーパーティーチャー仲村先生より(No.227)

 3月23日(月)です。
 スーパーティーチャーの仲村先生より、メッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2

目標をもって努力しよう(No.177)

 1月8日(水)です。今日から3学期がスタートしました。
 始業式では、校長より以下のことを伝えました。
 
 目標を持って努力したからこそ、持久走大会での4つの新記録が達成できたり、ラグビーワールドカップでの日本チームの活躍が目立ったりしたのです。お互い応援し合い、励まし合って、目標を達成しましょう。

 事故なく、けがなく、全員が揃った始業式を迎えることができました。
 皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式(No.172)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月25日(水)です。
 本日、第2学期終業式を行いました。校長から3点についてお話ししました。
  1 自分の命は自分で守ること
  2 規則正しい生活をすること
  3 手伝いをすること

用量・用法を守って使いましょう(No.138)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(火)です。晩秋を感じさせる落ち葉とともに照らす朝日のコントラストが実に美しいです。
 さて、昨日、5・6年生が薬物乱用防止教室に臨みました。病気になった時に症状を和らげてくれるのが薬ですが、使い方を誤ると命に関わります。これからの季節、十分に気をつけていきたいですね。
 また、持っているだけでも違法行為になる薬物がありますが、福島空港でも押収されたことがある、ということで、一般人にも広がっている事実が明らかになっているそうです。興味本位や甘い誘いにはぜったいに乗らないことを確認しました。
 保健所の先生、ありがとうございました。

全力を出し切る力(No.136)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(木)です。2時間目からフリー参観です。
 今日は、持久走記録会も開催しました。多くの皆様に足を運んでいただき、一生懸命に走る子ども達一人一人に声援を送ってくださいまして、ありがとうございました。
 子ども達は、自分の記録突破に向けて全力を出していました。全力を出すことの達成感や成就感は、唯一、自分自身の体験だけでしか味わうことができません。そして、この体験こそが次の困難を越えるパワーとなります。
 記録会を迎えるにあたって、自主練習や応援をしていただきました皆様に心より御礼申し上げます。

自分のいのちは自分で守る(No.132)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(金)です。今日は避難訓練を行いました。
 喜久田基幹分署の皆様のご助力で、消火訓練と煙体験をさせていただきました。
 煙体験では4mぐらいのトンネルですが、中が真っ白でまったく見えません、と感想を言っていました。実際の火災では、本当に助かるために避難しなければなりませんから、貴重な経験をさせていただきました。
 基幹分署長はじめ署員の皆様、ありがとうございました。

ありがとうございましたVer.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日です。
 学習発表会の大トリはさすが6年生です。
 28年後にも仲良し20名で再会しましょう!

ありがとうございましたVer.2

 学習発表会の続きです。全校生でパプリカを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました(No.127)

 10月26日(土)です。
 学習発表会においでいただきまして、ありがとうございました。
 みんな笑顔で演目に取り組むことができました。ご家庭の皆様、地域の皆様にはご声援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会(No.126)

 10月25日(金)です。
 明日は学習発表会です。
 校庭がぬかるんでおりますので、十分に対策をしていらっしゃいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご声援ありがとうございました(No.107)

 9月27日(金)です。
 すばらしい天気のもと、地区交通安全防犯鼓笛パレードが盛会のうちに終えることができました。関係機関の皆様のご支援とともに、沿道からたくさんのご声援をいただきました。心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故絶無をめざす(No.99)

 9月12日(木)です。
 今日の3,4校時は交通安全教室でした。1,2年生は歩行のしかた、3〜6年生は自転車の正しい乗り方について学習しました。
 「止まる」「左右を確認する」2つの重要な動作をつい忘れてしまうと、大事故につながりますので、所々で指導をいただきながら正しい歩行のしかた・正しい運転のしかたを学んでいきました。
 駐在所の田崎様、地区交通安全協議会の皆様、母の会の皆様、PTA補導委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょうけんめいはしったよ(No.94)

 9月5日(木)です。班対抗でリレーをしました。
 みんなで協力しながら、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会が終わりました(No.91)

 9月2日(月)です。今日は全学年で水泳記録会を行いました。
 低学年も中学年も、当然、高学年の皆さんも一生懸命に泳ぎ切りました。今年の水泳授業の総決算にふさわしい記録会でした。高学年の祭には、うれしすぎで空から涙も降り注いでいました。
 多くの保護者の方においでいただきまして、さらに応援もいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も笑顔で過ごしましょう(No.84)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月23日(金)です。本日から2学期がスタートしました。
 まずは、夏休み期間中に大きな事故やけががなく、113名全員が揃ってスタートできましたこと、保護者の皆様や地域の皆様に深く御礼申し上げます。
 校長からは、2学期に努力すること3点について話をしました。
  1 いのちを守ること
  2 あいさつをすること
  3 いじめはぜったいにしないこと

授業参観です(No.65)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(火)です。
 ご多用のところ、おいでいただきましてありがとうございます。

楽しかった縦割り活動(No.61)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(金)です。学校は次の登校日が7月1日ですので、今日で2019年のおよそ半分が終了しました。
 昨日、うねめタイムでは縦割り班活動を行いました。
 「校長先生の誕生日は…」
 「片平小学校は男子と女子のどちらが多い…」
 「先生方は全部で何人…」
 片平小学校の秘密を問題に、清掃班ごとに話し合って回答していました。
 後半は、体育館を目一杯使っての鬼ごっこです。とても楽しく過ごすことができました。

危険回避と危険予知(No.62)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(木)です。
 今日は、ALSOK防犯教室をおこないました。
 「絵の中で、危ないなと思うことは何でしょう」
 「この絵の中で、カギを開けていい人は誰でしょう」
 「こんな電話がかかってきたらどうしますか」
 日常によくある場面を取り出しながら、どうしたら身の安全を確保できるのか、真剣に考えました。
 ご協力いただいたALSOKの皆さん、ありがとうございました。 

劇はおもしろかった(No.51)

画像1 画像1
 6月13日(木)です。
 きょうは、市民文化センターでキッズシアターがあって、全校生で観劇してきました。間近で劇を見るのが初めての1年生も、6回目の6年生も、みんな楽しく参加することができたようです。
 また、今日はお弁当の日でした。ご家庭の皆様に感謝申し上げます。

片平魂、見せつけた(運動会 No.35)

 5月18日(土)です。
 平成から令和に時代は流れましたが、片平魂は永遠に不滅です(このページを作成しているのは昭和の人です)。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業(〜31日) 
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/3 入学式場 1年生教室作成
4/6 着任式 1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094