令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

タブレット操作に挑戦

3〜4人のグループに分かれ、タブレットを操作する学習をしました。学校で操作するのは子ども達にとって初めてのことでしたが、あっという間にインターネットに接続したり、学習ゲームのアプリを立ち上げたりして、タブレットに親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガラスについて学ぼう

AGCガラス工業の方をお迎えして、ガラスについての出前授業を行いました。ガラスの歴史や特徴、身近の様々なところにガラスが使われていることを学ぶことができました。また、ガラスで作った特別な絵の具を使い、瓶に絵付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トランポリン教室

講師の先生をお迎えしてトランポリン教室を行いました。1年ぶりにトランポリンを体験した子ども達。縄跳びをしながら跳んだりするなど、楽しくて何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙教室

 中瓶子光先生、滝田民子先生を講師にお迎えして「絵手紙教室」を行いました。墨と絵の具を使ってかく絵手紙に挑戦するのは今回が初めてという子がほとんどでした。講師の先生の話をよく聞き、果物や野菜、花などを心をこめてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング

 東部ガスの方をお迎えして「エコクッキング」を行いました。「エコクッキング」とは「環境のことを考えて買い物・料理・片づけをすること」です。グラタン作りを通して、野菜を無駄なく使うこと、火が通りやすいように切り方を工夫すること、なるべく水を汚さないで食器を洗うことなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯安全教室

 NTTドコモの方を講師にお迎えし「携帯安全教室」を行いました。携帯電話はインターネットにも接続できるコンピューターでもあることから、写真をアップするのにも危険性が潜んでいること、肖像権や著作権、マナーなど、携帯電話を使う時に気を付けなければならないことなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みそ汁とご飯作りに挑戦

 家庭科の学習で、みそ汁とご飯作りをしました。みそ汁の具は、自分達で話し合って決めました。鍋でご飯を炊く時には、火加減の調節が難しかったようですが、どの班もおいしい食事を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ番組作りに挑戦!〜NHK放送体験クラブ〜

 NHK郡山支局で行われた「NHK放送体験クラブ」に参加してきました。CGなどの放送技術について学んだり、実際に機械を操作して番組を作ったりしてきました。「3、2、1、キュー!」の合図が出ると、子ども達もドキドキ。初めての経験ではありましたが、楽しく番組作りに挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をひとつに〜ミュージックメドレー〜

 学習発表会での5年生の発表は「心をひとつに〜ミュージックメドレー〜」。合唱や合奏、ダンスなどを発表しました。自分達で工夫し、自主練習にも取り組んできた子ども達は、学習発表会を通して協力することの大切さも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネイチャー万華鏡づくり

 自然の家周辺から集めたドングリや花などを使いながら、万華鏡づくりをしました。万華鏡を覗くと、それぞれ違った模様を見ることができ、子ども達も楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンドルファイヤー

 キャンドルファイヤーでは班ごとに出し物をしました。クイズや伝言ゲーム、イントロクイズなど工夫をこらした出し物が沢山ありました。また、キャンドルを囲んで一つの輪を作り、マイムマイムを踊りました。子ども達のいい思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スコアオリエンテーリング

 スコアオリエンテーリングでは、山の中のあちこちにあるチェックポイント(番号とアルファベットが書いてある看板)を探し回りました。道の分岐点に来ると「どっちの道に進もうか?」と相談したり、道なき道を歩いて回ったりしながら高得点をねらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達との協力

 宿泊学習での多くの活動は、班の友達と一緒に行いました。4年生も5年生もいる班の中で求められるのは、友達との協力。大変なこともあったかもしれませんが、宿泊活動を通して子ども達の成長ぶりを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会

 高学年の水泳記録会を行いました。自分のタイムを縮めようと、ゴール目指して懸命に泳ぐ姿がとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸のこぎりを使ってパズルを作ろう

 図工の時間に電動糸のこぎりを使ってパズルを作りました。初めて糸のこぎりを使う子ども達は、少し緊張した様子。それでも、友達と協力しながら板をのこぎりで切り、パズルのピースを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての裁縫

 家庭科では、裁縫の授業が始まりました。今日は玉結び、波縫い、玉止めに挑戦。針に糸を通すのもなかなか難しかったのですが、初めての裁縫にも真剣に取り組んでいました。次は、小物作りに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで野菜サラダ・ゆで卵を作ろう

 家庭科の学習で、ゆで野菜サラダとゆで卵を作りました。事前に、班ごとにどんな野菜を使うかを相談し、役割分担をしながら調理していきました。野菜を洗う、切る、ゆでる、盛りつけるという作業を協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をいれよう

 家庭科で、お茶を入れる学習をしました。やかんでお湯を沸かし、急須を使ってお茶をいれる経験をした子ども達。「おいしい」「絶品!」と子ども達も大満足でした。学校での学習を家庭でも実践できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 頑張っています

 5年生としての学校生活が始まり、2週間。子ども達は、授業はもちろんのこと、委員会活動や係活動、清掃などにも、とても熱心に取り組んでいます。さすが、5年生!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094