令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

食育出張授業「カルビー・スナックスクール」

 2月4日(水)、カルビー株式会社の食育支援活動「カルビー・スナックスクール」で、おやつの正しい取り方について学習しました。子どもたちが好きなポテトチップスの適量を秤で測ったり、お菓子の袋の裏面の見方を教わったりしました。子どもたちは、1日のおやつの適量は、200キロカロリーまでだと分かったので、これからおやつを食べる時には、食べすぎに気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ太鼓 体験学習

 地域を生かしたパワーアップ事業の一環で、片平に伝わる「うねめ太鼓」を体験しました。橋本幸子先生、橋本由紀先生から宮太鼓や締め太鼓の説明、うねめ太鼓の歴史などについてお話を聞いた後、「うねめ囃子」を練習しました。「ドンコドンコンドーン、カッカッ」とリズムを教えてもらいながら宮太鼓をたたきました。わずかな時間の体験ながら、みんなで合わせて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会で学年発表

 全校朝の会で学年発表をしました。3年生は、音楽で学習した「山のポルカ」をリコーダーで二重奏しました。1学期に比べるときれいな音色が出せるようになってきました。また「一人の小さな手」を振りをつけながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ農場で体験学習

 社会「農家の仕事」の学習で、うねめ農場のイチゴハウスに体験学習に行きました。ハウスの中は、気温が30度で、外とは別世界です。はじめに、うねめ農場の会長である伊東さんからイチゴ作りの1年間の仕事について説明を聞きました。おいしいイチゴを作るには、温度管理と水、土、肥料のバランスが大切だそうです。次に、一人ひとり苗の植え付け作業を体験しました。そして、ごほうびにイチゴを食べさせてもらいました。とても甘くておいしいイチゴでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動を見学したよ!

 来年度に向けて、3年生がクラブ活動を見学しました。バドミントンや卓球を体験したり、ベッコウ飴作りを見たり。やってみたいクラブがいくつもあって、悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

盲導犬学習

 10月30日、日本盲導犬協会スマイルワン仙台の松本さんとPR犬「ベラ」、郡山市在住の佐藤さんと盲導犬「ソラ」をまねいて、目の不自由な人のために働く盲導犬について学習しました。訓練の仕方や佐藤さんと「ソラ」との生活の様子についてお話を聞いたり白杖歩行を体験したりしました。目の不自由の方に自分から声をかけてあげることが大切なだと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 創立140周年記念の学習発表会で、3年生は、音楽劇「ゆかいなまほう使い」を発表しました。音楽の時間に学習した曲「おかしのすきなまほう使い」をアレンジしました。おかしのすきなまほう使い、ゲームのすきなまほう使い、野球のすきなまほう使い、おしゃれのすきなまほう使いたちが登場して、いろいろまほうをかけて、劇を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットのひみつを発見!

 9月12日(金)、学習旅行でイオン郡山フェスタ店に行きました。イオン郡山フェスタ店では、ふだん私たちが見られない売り場の裏側も見せてもらいました。そして、働いている人たちが、お客さまのために工夫しているひみつを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校行事を紹介しよう

 国語の「話し合って決めよう」の学習で、1年生にこれからの学校行事を教えてあげたいことを話し合って決めました。行事ごとにグループに分かれ、1年生に分かりやすく説明できるように話し合ったり練習したりしました。そして、今日が本番。1年生を招待して交流会をしました。子どもたちは、緊張しながらも上手に説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく湖南移動教室

 7月3日(水)1年生、2年生、3年生が、猪苗代湖畔で「わくわく湖南移動教室」を行いました。ホールアース自然学校福島校から講師の方に来ていただき、「自然の中のお宝さがし」をしました。3年生が班長となり、たてわり班で活動しました。森の中や湖畔で「ごつごつしたもの」「すべすべしりもの」や「今日見つけたとっておきのもの」など自然のお宝を探して歩きました。見つけたものを紹介しながら、講師の先生から生き物の不思議な秘密を教えていただきました。さわやかな空気の中、班長として下級生のお世話をしながら、とてもいい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり歯をみがこう!

 学校医、水島歯科医院の歯科衛生士さんにおいでいただき、「正しい歯のみがき方」について学習しました。毎日みがいていても、むし歯ができてしまいます。1本1本ていねいにみがくこと、歯と歯の間もフロスでみがくと良いことを教えていただきました。これからは、鏡を見ながら、毎日しっかり歯をみがいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 「学校のまわり」たんけん

 「学校のまわり」の学習で、みんなが、あまり知らない学校の北側のコースを探検に行きました。
 郡山市の重要無形民族文化財に指定されている「岩倉の獅子舞」を踊る鬼渡神社(にわたりじんじゃ)を見学したり、西部工業団地にある会社で働く人にインタビューしたりしてきました。また、広々と広がる田んぼをながめ、片平の土地の特色に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった運動会

 楽しみにしていた運動会。3年生の種目は、100m走・B‐1 グランプリinかたひら、片平タイフーンでした。競技も応援も最後まで、力いっぱい、精いっぱい、笑顔いっぱいでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 「くぎうちトントン」

 図工の時間、初めて金づちを使いました。長い釘、短い釘。けがをしないように気をつけて、トントン、トントン。「曲がっちゃったあ。」「抜けないよ。」「あっ、指、打ったあ。」いろいろな声が聞こえてきました。でも、出来上がった作品を眺めて、みんなとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「長ーい紙、つくって」

 新聞紙をはさみでどんどん切って、長ーい紙を作りました。それをつなげたりぶら下げたりして秘密の家や飾りを作りました。
 「もっとやりたい。」「こわしたくない。」と子どもたち。とっても楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、元気にスタート!

画像1 画像1
 元気いっぱいの19人。みんな仲良く楽しい学級をめざしてがんばります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094