令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

心を一つに!長縄新記録

画像1 画像1
 2月5日(火)に行われた、なわとび記録会(団体跳び)。3年生は、初めてちょう戦する長縄跳びに12月から少しずつ練習を重ねてきました。61回から始まり200回まで記録をのばすことができました。そして、本番。全員、『心を一つに』集中してなわを跳び、なんと【221回】の新記録を出すことができました。回数が発表されると大きな歓声が上がり、感動で涙ぐむ子もいたほどです。本番に強い3年生の力は、本当にすごい!(3年生の校内記録を7年ぶりに塗り替えたことになります。)

楽しかった食育講座・木工教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(火)の「食育講座」では、甘いものの取りすぎに注意することや体によい食べ物のお話などをとても楽しく聞くことができました。
 1月30日(水)の「木工教室」では、森林の大切さについてのお話を聞いたり、身近な木材を使って動物の絵馬を作ったりしました。とても楽しい活動に子どもたちも夢中になっていました。

楽しかったインターナショナルデイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんのALT・AETの先生方が来校し、体育館でクリスマスに関連するカードの交換をしながら交流しました。その後、3年生は教室で自分の手形を取り、願い事を書き入れました。全員の緑色の手形で作ったクリスマスツリーは、なかなか面白いものになりました。

初めての琴演奏体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 32名全員分の琴を準備していただいた体育館に入ったとたん子どもたちは、おどろきの連続でした。美しく懐かしくもある講師の先生が演奏する音色に魅了され、自然と正座しながら背筋もピンと伸びていました。さらに、ひとりずつ配当された琴の演奏に挑戦しました。「ちゅーりっぷ」をなんと約10分で演奏できるようなっていました。貴重な体験ができてみんな満足そうな笑顔でした。

楽しかった学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、音楽の授業で学習した曲をアレンジした音楽劇「ゆかいなまほう使い」を熱演しました。キャベツやかぼちゃ、いちごがまほうでいろいろなものに変わる様を、会場の方々にも楽しんでみていただきました。ダンスや合奏、「きょうりゅうとチャチャチャ」の歌もあり、学習発表会の一番手を緊張しながらも一生けん命演技、演奏しました。

インドの文化学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(金)国際理解教育の一環として、3年生は、総合学習で「いろいろな国の人と仲良しになろう」を学習しています。今回は、インドの文化を学びました。一日の生活や食べ物、動物、お金、民族衣装、スポーツなど日本との違いを感じるたびに歓声を上げながらお話を聞いていました。一人一人サリーを着せていただいたり、カバディという遊びをしたりしました。とても有意義な一日になったようです。

学習旅行いろんな体験楽しかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日の学習旅行では、高柴でこ屋敷で張子の人形作りなど日本伝統の技術を見学し、その後一人ひとりが自分のオリジナルだるまをとても楽しそうに作っていました。午後には、ヨークベニマル片平店でお店の中を詳しく案内してくださり、調理する器具や冷凍庫の荷物など実際見せていただき驚きの連続でした。社会の学習に今後役立てたいと思います。また、一人200円以内の買い物もみんな品物を選ぶのに四苦八苦するなど貴重な体験となりました。

民話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(火)には、特色ある学校づくり推進事業の一つとして、民話教室を開きました。3・4年生は、民話に親しんだり、自国の文化に触れたりすることができました。講師の先生方は、すばらしい語りで子どもたちを一気に民話の世界に引き込んでいました。かえるの源平合戦のお話や漆についてのお話を大きな絵本や紙芝居を用いて披露してくださいました。

願い事かなうといいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月になり、気温がぐんと上がってきました。3年生は、今年の七夕のお願い事を書写の授業で行いました。「足が速くなりますように」「流れ星がみれますように」「ほうせんかの花がきれいにさきますように」「犬がかえますように」「ようち園の先生になれますように」「選ばつメンバーに選ばれますように」「放しゃ線が早くなくなりますように」などなど、一人一人自分の思いを短ざくに書いて教室の出入口にかざりました。

「学校のまわり」社会科地域探検

3年生から学習する社会科学習で「学校のまわり」の探検学習を行いました。昨年度は地域探検ができなかったので今年は、みんなとても楽しみにしていたようです。歩いてきた道筋を各自、地図に書き入れたりしました。学校の周りで見かけた草花や作物なども発見しメモしていました。また、学校のパンを作っている安売堂やおいしいお菓子を作っていた大藤屋さんを初めて知った子供たちもいました。3年生の役員の方の協力もあり、安全に楽しく探検することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さなぎからモンシロチョウへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間になると鉄棒やサッカーで元気に運動する子や図書室で本読みする子。教室でお絵かきやオルガン、縦笛を吹く子。3年生は、とても元気です。今朝は、教室の入り口に用意されたモンシロチョウの観察コーナーで、「先生!蝶が羽を広げます!」のはずむ声にみんな大喜び。卵から幼虫、さなぎと観察をしてきたので、その成長の早さにびっくりしました。学活では、みんなのめあてを話し合いながら、グループでポスターを作りました。「明るく、楽しく、思いやりのあるクラス」などの標語が多かったようです。

国語の学習がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級して、はや一ヶ月。3年生は2学級から1学級になり、とってもにぎやかになりました。総合や習字、理科や社会など新しい教科もふえ、ますますがんばっています。国語の学習では、「きつつきの商売」のお面を各自手作りし、劇として演じました。アドリブのせりふもいれたりしながら1年生にも披露しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA奉仕作業 (ガラス磨き)
3/4 校外子ども会 職員会議 認定会
3/5 学年末短縮(1) B4
3/6 学年末短縮(2) B4
3/7 学年末短縮(3) B4 体育館式場作成
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094