令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

声をそろえて

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間になると、5年教室で、学年の枠を超えて子どもたちが集まり「マル・マル・モリ・モリ!」の大合唱。声だけでなく、気持ちもそろって開放されているようで、みんな笑顔。外に出ることができない分、大きな声で歌ってちょっと踊って発散できているようです。

おいしくできました

5月19日(木)に、初めての調理実習をしました。
慣れないエプロン姿に着替えて、やる気満々で調理室に入りました。手順の確認を終えた後、いよいよ取り掛かりました。時間はかかりましたが、ていねいな作業でとてもおいしく出来上がり、いつも給食を食べ残してしまう友達も全部食べられました。
おうちの方々や給食室の先生においしく作っていただくことは、とてもありがたいことです。それに加えて、自分で作って食べることの大切さを感じたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ集会をしたよ

5月23日(月)1時間目の学級活動の時間に、スポーツ集会をしました。
2週間かかって、みんなで楽しめる内容について話し合いを進めてきました。思いっきり校庭で運動ができないので、体育館で体を動かすことを希望する意見が多く出されました。結局、ドッジボールとボールとりゲームを楽しみました。
「もっとやりたい。」
「もう、時間なの。」
との声が聞こえるほどでした。体育の時間とは違う楽しさを味わうことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室内でも元気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが終わり、落ち着いて学習できるようになりました。

 5月11日(水)には、英語指導助手の先生がおいでくださり、名刺交換をしながら自己紹介をしました。名刺には好きなものが書かれてあり、友達の新しい発見をすることができたようでした。

 放射線量や天候の影響で、外遊びができない日が続いておりますが、教室で仲良く遊んでいます。最近の流行は、算数の1立方センチメートルの模型を積み上げていろんな形を作ること。様々な形をだんだん作れるようになってきています。

 

初めての電動のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「電動のこぎり」をはじめて使いました。
やって見せると、
「えーっ、こわい!」
との声が聞こえてきましたが、いざスイッチを入れると、全員集中し始めました。電動のこぎりの音ばかりが響き渡ります。順番を待っている間スイッチを入れてあげたり、切り方のアドバイスを小さな声で教えてあげたり、さらにけがをしないで活動できるように、助け合う姿が見られました。

どんな作品ができるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 朝のつどい 児童会委員会
11/29 研修日 薬物乱用防止教室(5・6年)
11/30 クラブ活動(3年生見学)
文化芸術体験事業:コミックマイム
12/1 安全点検
12/2 職員打合せ 授業参観 学年懇談会
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094