令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

うねめ太鼓小中交流(No.160)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)です。6年生は午後から片平ふれあいセンターでうねめ太鼓の小中交流を行いました。中学生に丁寧に教えていただきながら、太鼓の演奏に真剣に取り組みました。後半には、一糸乱れぬ太鼓の音がホールいっぱいに響き渡っていました。

世界一幸せな国のお話(No.158)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(木)です。
 今日は講師を招いて、国際理解教育を深めました。
 講師の伊東さんは、海外青年協力隊としてブータンを訪問したそうです。世界一幸せな国といわれている所以は…。
 お忙しい中、おいでいただきましてありがとうございました。

スーパーティーチャー授業参観(No.155)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月23日(水)です。4連休後、子ども達は元気に登校してくれました。
 さて、今日は教育委員会からお客様がいらっしゃって、スーパーティーチャーの授業を参観されました。噴火の仕方や溶岩の流れ方を自作の模型を使って確かめました。

ギガスクール構想(No.154)

 9月18日(金)です。
 今日から、ICT支援員の先生が授業をサポートしてくださっています。
 タブレットドリルを使って、練習問題を解きました。途中でアプリが止まってしまっても、支援員の先生が手助けしてくださるので、とても助かりました。
 支援員の先生の派遣について、ご支援いただいた関係各位の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足先に出発進行!(No.148)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日(水)です。
 ボランティアの方の強い願いがあり、本日、特別に6年生のみのおはなしトレインが出発いたしました。
 今般の感染症により、ずっと停車しておりましたが、新しい生活様式を踏まえて、実施することができるようになりました。ボランティアの皆様方、どうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094