令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

花壇の除草作業(No.184)

本日の清掃の時間、体育館と保健室清掃担当の児童が正門前の花壇の除草作業を行っていました。

来校くださる方々に、きれいな花壇を見てもらおうと一生懸命草むしりをしていました。

庁務員さんも暑い中、草刈り機で除草をしていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

うねめタイム(陸上壮行会)その2 (No.183)

その後、5年生を中心に全校生で、選手の活躍を願い応援が行われました。

全校生の応援する気持ちが、選手に伝わったことと思います。

その後、選手を代表して陸上部主将よりお礼のことばがありました。

選手の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめタイム(陸上壮行会) (No.182)

第2部では、10月6日(木)に予定されている市陸上交歓会に出場する5・6年生の選手を励ます会が行われました。

選手一人一人の紹介の後、6年生のリレーの選手による模範競技が披露されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめタイム(表彰式) (No.181)

本日のうねめタイムは、2部構成です。

まず最初に各種表彰式を行いました。

1学期に行われた校内水泳記録会、理科作品展(夏休みの自由研究)、トランポリン大会での優秀成績者の発表です。

子どもたちの活躍を全校生で称賛することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業の様子 4年生(No.180)

本日は、本校のAETの先生の来校日です。

3校時目、4年生が担任の先生とAETの先生と外国語活動を行っていました。

How many 〜 .

物の数え方を英語で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の風景(No.179)

今日の休み時間の様子です。

秋晴れのさわやかな陽気に誘われて、本校の子どもたちは元気に外遊びを楽しいんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー来校日 6年生(No.178)

6年生は、「大地のつくり」の単元です。アンモナイトのの模型をもとに学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーティーチャー来校日 5年生(No.177)

本日は、スーパーティーチャーが本校に来校する日です。5年生と6年生が理科の授業を受けていました。

5年生は、「台風と天気の変化」の単元です。台風の発生が多いこの時期に合った学習となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

前期児童会活動反省(No.176)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時、前期の委員会活動の反省が行われていました。

4・5・6年生が、それぞれの委員会での前期の活動をふり返り、後期の委員会に引き継ぎたいことを話し合っていました。

来週には、後期の委員会の組織づくりが行われる予定です。

開成山陸上練習(No.175)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月の陸上交歓会に向けて、開成山陸上競技場での事前練習会を行いました。

子どもたちにとって、本番前のよい経験となりました。

保護者の皆様、お迎えなどのご協力ありがとうございました。

さつまいもの観察と虫取り その2(No.174)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもの畑の観察のあとは、畑や近くのうねめ公園に移動して、虫取りをしました。

どんな虫を捕まえられたかな・・・?

さつまいもの観察と虫取り その1(No.173)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1・2年生が春に植えたさつまいもの畑に出向いて、畑の様子を観察してきました。

お世話になっている和田さんから畑の様子を聞いて、さつまいもの成長を観察することができました。

収穫が今から楽しみです。

交通安全教室 高学年(No.172)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、路上における自転車乗車訓練です。

実際に路上に出て、実地訓練を行いました。

ヘルメットを被り、横断歩道では下車して渡るなど安全に乗車していました。

本日は、ご指導ありがとうございました。

交通安全教室 中学年(No.171)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年は、校庭での自転車乗車訓練です。

校庭の訓練コースを歩いたり、自転車に乗ったりして、安全な歩行の仕方、自転車の乗り方を学びました。

交通安全教室 低学年(No.170)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年は、路上における歩行訓練です。

班毎に分かれて、実際に道路に出て正しい歩行の仕方、横断の仕方を学びました。

交通安全教室 全体会(No.169)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3・4校時に交通安全教室が行われました。

片平駐在所のお巡りさん、市民安全課専門委員のみなさん、交通安全協会片平支部のみなさん、交通安全母の会のみなさん、PTA補導委員のみなさんと多くの方々のご協力のもと、低・中・高学年に分かれて実施されました。

開会式では、6年生に交通安全の反射素材のたすきが贈呈されました。

中学生とのうねめ太鼓体験 6年生(No.168)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目、6年生が片平ふれあいセンターに出向いて、片平中2年生とうねめ太鼓の交流活動を行いました。

中学生に和太鼓の打ち方を教えていただくということで、6年生も学校で過ごしているときより、少し緊張した面持ちで体験活動に取り組んでいました。

活動の様子を見ていると、このような交流活動が、小中学校の連携をより強めているのだと改めて実感しました。

片平中2年生のみなさん、うねめ太鼓保存会のみなさま、そして片平中学校の校長先生をはじめ先生方、このような機会をつくっていただきありがとうございました。

そして、6年生の皆さん、お疲れさまでした。和太鼓を打つ姿、とても素敵でした。

楽しいお昼休み(No.168)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼休み、校庭で遊んでいる児童と先生の様子です。

異学年がいっしょになって、先生もいっしょになって楽しく遊んでいました。

とっても微笑ましい様子でした。

ぶどう収穫体験 3年生(No.167)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3校時、3年生がぶどうの収穫体験を行いました。

1学期から保護者のぶどう園で見学学習などをさせていただいていましたが、本日はぶどうの収穫となりました。

大きく実ったぶどう(シャインマスカット)を一人一房ずついただき、3年生の子どもたちは大興奮でした。

お家に持ち帰って、みんなで仲良くご賞味くださいね。

ぶどう園のみなさま、ありがとうございました。

おはなしトレイン その2(No.166)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読み聞かせにより、子どもたちは心を落ち着かせて1日のスタートが切れています。

素敵な時間をありがとうございました。

写真は、上から4年生、5年生、6年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B5 卒業式式場作成 中学校卒業式
3/13 卒業式全体練習
3/15 卒業式予行・反省会
3/16 うねめタイム
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094