令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

ポピーの花が見頃です。(No.53)

画像1 画像1
5月31日(月)です。いよいよ5月も今日が最終日、1学期の折り返しです。今日は雲一つない清々しい朝を迎えています。
学校花壇には、真っ赤なかわいらしいポピーの花が咲き、見ごろを迎えました。本当にいい天気・・・どうやら日中は暑くなりそうです。

プール開きをしました(No.52)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)です。今日のうねめタイムはプール開き・・・楽しく安全にプール学習ができるよう、プール使用の注意点の確認や身体の清潔について担当の先生からお話がありました。
各学年の代表児童より、水泳学習のめあての発表もありました。
会の後に、運動委員会から先日のボール投げの班の表彰を行いました。
目標をもって、最後まで力いっぱいやりぬく片平っ子!水泳も頑張って練習しようね。

実力は出せたかな(No.51)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(木)です。6年生は今日全国学力学習状況調査を実施しました。国語と算数の2教科および生活アンケートの実施です。
主に5年生までの各教科の定着度や弱点を知り、今後の学習に活かしていくことが狙いです。
どの子も真剣に取り組んでいました。果たして、実力は十分発揮できたかな?

発芽の条件を考えました(No.50)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)です。今日はスーパーティーチャーの来校日、5年生の理科は、発芽の条件について考えました。光、水、空気、温度など、条件を変えながら、発芽に必要な要件を見通し(予想)、実験結果を確認します。
学んだことを普段の生活の中でぜひ活かしていきましょう。

マリーゴールドが発芽しました(No.49)

画像1 画像1
5月25日(火)です。用務員さんが5月上旬から毎日手入れをしていたマリーゴールドが発芽しました。
数百ポットを準備していただきましたが、それでも芽が出たのは半分ほどだとか・・・
やっと芽が出たマリーゴールド、今年も黄色の花で花壇いっぱいになるよう大切に育てたいと思います。

50m走記録会最終日(No.48)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)です。今日はいよいよ50m走週間の最終日となりました。これまで何度か記録会を実施しましたが、前回までの記録より好記録が出せたでしょうか?ちなみに今日も教頭先生は記録にチャレンジしていました。

今朝もしっかり水やりをしました(No.47)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(火)です。2年生は昨日ミニトマトの種植をしましたが、早速今朝はたくさんの子どもたちが花壇や自分の鉢へ水やりを行っていました。
愛情をもって育て、自分できちんと管理できるのが片平っ子の素晴らしいところです。

ミニトマトの種を植えたよ(No.46)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(月)です。今日は2年生がそれぞれの鉢にミニトマトの種植えを行いました。これから毎日水やりをしながら観察開始です。
後半は学年の花壇の草むしりも行いました。
夏にはミニトマトがたくさんたくさんなるといいね。

今年度最初の読み聞かせ会(No.45)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(木)です。今日は子どもたちが楽しみにしていたおはなしトレインの皆様による今年度最初の読み聞かせ会です。どの学年の子どもたちも目をキラキラ輝かせながらお話に聞き入っていました。おはなしトレインの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

記録は伸びたかな(No.44)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(火)です。朝方には雨も上がり、校庭もぬかるみなく使用できるようになりました。
先週に引き続き、業間の時間を利用して50m走記録会を行いました。
さあ、自己記録は更新できたかな。

早く芽が出ないかなあ(No.43)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)です。今朝は早速昨日種まきをしたアサガオの鉢に水やりをする1年生を見かけました。昨夜の雨で土は湿っていましたが、それでも自分で水やりをしないと気が済まないようです。中には鉢をじっくりのぞき込む子も・・・
ああ、早く芽がでないかなあ。

大きな花を咲かせましょう(No.42)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)です。1年生はいよいよアサガオの栽培が始まりました。今日は、早速自分の鉢に培養土と肥料を入れ、種まきを行いました。
片平っ子は、自分の鉢やプランター、学年花壇の手入れを熱心に行います。1年生も明日から毎朝水やりを欠かさず行い、アサガオの生長を自分の眼で確かめながら花を育てる喜びを実感することでしょう。
大きな花が咲くといいね。

プールがきれいになりました(No.41)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(金)です。今日は午後からPTA本部役員、厚生委員の皆様にご協力いただき、プール清掃を実施しました。
皆様大変手際よく作業していただき、わずか1時間ちょっとの時間でプールがピカピカになりました。
今年は子どもたちのプール学習も早めにスタートできそうです。
PTAの皆様、お世話になりました。筋肉痛には十分お気を付けください。

ボール投げ記録会(No.40)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)です。今日のうねめタイムはボール投げ記録会です。個人の記録に加え、班全員の記録を集計し競い合うので、ボール投げの得意な子も苦手な子も、みんな班のために力いっぱい頑張っています。
投げ方がまだぎこちない子どももいれば、中には40m以上遠くに投げるつわものもいます。
もっと遠くまで投げられるようにこれからもたくさん練習してね。

朝の活動もがんばっています(No.39)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(木)です。片平っ子は朝登校するとすぐいろいろな活動を自主的に行ってくれます。
学年の花壇の管理も大切な活動・・・毎朝、8時前から子どもたちは花芽の観察をしながら水やりをします。
校庭を見ると、今日のうねめタイムに行うボール投げのためのライン引きを何人かで行ってくれていました。
今日も朝から元気いっぱいです。

最後まで力いっぱい走り切れ!(No.38)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)です。スポーツテスト週間、今日は50m走の記録測定を行いました。運動委員会の子どもたちが中心になり、タイム測定を行っています。

おや?子どもたちに混ざって教頭先生も記録測定です。もちろん転ばないで走り切りました。

今日の実験は?(No.37)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)です。今日はST来校日。理科の授業を子どもたちはとっても楽しみにしています。

今日の実験は「二酸化炭素を発生させてみよう」

先生の示範、説明をよく聞きながら、班ごとに実験です。科学の眼がどんどん養われています。

ボール投げ週間・50m週間です(No36)

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍で、これまでよりも運動量が減ってきていると思われます。以前と比べてどうでしょうか?

マスクを着けて感染予防を行いながらではありますが、今週からボール投げ週間、50m走週間になります。

これを機会に、体育の時間だけでなく、休み時間や昼休みには元気いっぱい体を動かしてほしいと思います。



昨日は業間にボール投げの練習を行いました。

縦割り班になって、一人2回投げて、記録を競い合います。運動委員会が進行を務めてくれました。

上級生が下級生に投げ方をアドバイスしたり、ボールをやさしく渡してあげたりする姿を見ることができました。



明日、明後日は50m走の記録測定が行われます。ぜひ頑張ってください。

防犯教室を行いました(No.35)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(火)です。今日は、防犯教室を実施しました。校舎1階から不審者が侵入した想定で、子どもたちも先生の指示のもと、教室を施錠して待機、どの子どもも真剣に取り組んでいました。後半は体育館で、警察署からおいでいただいた講師の方々のお話を聞きました。「いかのおすし」を忘れず、自分の命を守る行動について学習しました。

花いっぱいの学校を支えているのは(No.34)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(月)です。片平小学校はいつも色とりどりのきれいな花に囲まれ、素晴らしい教育環境のもと、子どもたちも潤いのある学校生活を送っています。その下支えをしてくださっているのが用務員さんです。毎朝晩苗ポットに水やりをしてくださっています。GW中も学校に来て手入れをしてくださっていました。そんな陰ながらのささえがあることを忘れないで欲しいと思います。用務員さん、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式全体練習
3/16 卒業式予行・反省会
3/17 うねめタイム
3/18 愛校活動
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094