令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

障がいについて学んでいます(No184)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(金)です。 6年生のクラスでは、障がいについての学習をしています。

合理的配慮とは何でしょうか?

ヘルプマークは見たことがありますか?

特別支援コーディネーターの先生から、これからの社会で生きていくのに大切なことを学んでいます。

子どもたちの目が真剣。頭と心はフル回転しています。


SDGsとの関連 ゴール3:すべての人に健康と福祉を

タブレットドリルで復習中(No183)

画像1 画像1
 11月19日(金)です。6年生の教室では、黙々とタブレットドリルに取り組んでいます。

今日は4、5、6年生の算数で、自分の苦手なところを中心に練習しています。

ときどき、お互いに教え合う姿も見られます。

自分の課題、自分たちの課題を協力して解決しようとする頑張りを、先生方が支援しています。

タブレットを活用して、個別化した学習と協働的な学習が進んでいます。

実りの秋に(No.182)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(木)です。本日のうねめタイムは表彰伝達式を行いました。
 この秋、運動、文化、学習と様々な分野で活躍した片平っ子を、全校児童で称えました。子どもたちそれぞれに実りの秋となりました。
 片平っ子の頑張りに拍手を送ります。

情報モラル講座開催(No.181)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(木)です。4,5,6年生は、本日4校時に情報モラル講座を開催しました。
 SNSの利用は、大変便利な反面、使い方を誤ると、トラブルに巻き込まれたり、被害者、あるいは加害者になる場合もあり、大変危険であるということ、知らなかったでは済まされないことが多々あります。
 今回は、教頭が講師となり、上学年の児童を対象に友達とのルール作りも含め、適切な使い方やネットワーク上のマナー等についてわかりやすく説明しました。中には熱心にメモを取る児童の姿も見られました。
 これを機会にご家庭でもオンラインゲームも含め、SNSの使い方について再度ルールの確認等、お話をしていただければと思います。

今日は読み聞かせの日(No.180)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(木)です。今朝は、月に一度の読み聞かせの日、いつもお世話になっている読み聞かせボランティア「おはなしトレイン」の皆様に全学級に入っていただき、読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは、今日も集中して絵本を見ながらお話に聞き入っていました。片平っ子は、本が大好き!良書に親しむきっかけづくりとしておはなしトレインの皆様の影響も大きいものと心より感謝申し上げます。

茶道教室開催(No.179)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(水)です。6年生は、午後から公民館で茶道教室を行いました。今年も片平茶道会の皆様に手ほどきを受けながら、日本文化の茶道の作法や道具の使い方を経験しました。
 子どもたちは全員、厳かな雰囲気の中で、優雅にお茶をたてる貴重な経験をさせていただきました。
 片平茶道会の皆様、たくさんの道具等の準備や、作法の手ほどきをしていただき本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

学校訪問をしていただきました(No.178)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(水)です。本日は学校訪問日、市教育委員会から先生方がお出でになり、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。
 どの学年の子どもたちも一生懸命授業に臨む姿が見られ、お出でになられた先生方からは、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
 市教育委員会の皆様、本日はありがとうございました。

ヒップホップに挑戦(No.177)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(月)です。下学年は本日ヒップホップ教室を開催しました。毎年教えに来てくださっているインストラクターの先生から、リズムに合わせた身体の動き、ステップを教わりました。子どもたちは、曲に合わせて自然に体が動き、覚えもとっても早いです。先生方も子どもたちに負けじと頑張っていました。

ワクワクドキドキまちたんけん(No.176)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(金)です。2年生は、待ちに待ったまちたんけん。天気も良く、絶好の校外学習日和となりました。片平町の様々な商店や郵便局、駐在所などを巡り、町で働く人々との触れ合いを通してたくさんのことを学んできました。
 地域の皆様、今日は大変お世話になりました。
 ボランティアで引率してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

学校歯科医から「歯の健康のために」(No.175)

画像1 画像1
 11月11日(木)です。学校歯科医の水島睦子先生より、歯磨き剤をいただきました。水島先生、いつもありがとうございます。
 本日お子様に配付しましたので、どうぞご家庭でお役立てください。

「水島先生よりメッセージ」
 コロナ禍でお口の健康が後回しになってしまわないように、お子さんの歯みがきやおやつの取り方などを見てあげてください。


「読み聞かせ」練習中!(No.174)

 11月10日(水)です。明日11日(木)の朝、図書委員さんが1〜3年生の教室へ、読み聞かせにおじゃまします。お楽しみに♪
(写真は一生懸命練習している図書委員のメンバーです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の安全確保に向けた合同点検(N0.173)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(火)です。今日は朝から、本校学区の通学路合同点検を実施しました。道路関係者、警察、学校、教育委員会、地域関係団体等から十数名が集まり、通学路の安全確保に向けた現場の点検と今後の対応を協議しました。
 対策会議では、児童の登下校時の安全対策について、それぞれの立場から、建設的なご意見・ご提案をいただきました。
 皆様、お世話になり、ありがとうございました。

6年生が中学校体験入学(No.172)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(月)です。6年生は、午後から片平中学校に出向き、中学校の授業や部活動の体験入学をしました。
 2つのグループに分かれ、社会と国語の授業を体験、ガイダンスの後は部活動の体験をしました。今日は、中学生になった自分を思い描きながらそれぞれに有意義な体験ができたことでしょう。
 中学校の先生方、今日は大変お世話になりました。

プログラミングの課題も難なくクリア(No.171)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(金)です。5,6年生は、先週、今週とロボットを使ったプログラミング学習を進めてきました。
 今日は、ロボットの制御プログラミング、3つの課題に挑戦です。
 児童の中には、繰り返し命令やマイブロックを作ってのプログラミングを駆使し、難なく課題をすべてクリアした凄腕プログラマー(?)も多く見られます。
 子どもたちの創造的思考力は本当に素晴らしいなあと実感しています。

秋晴れのもと持久走記録会(No.170)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(木)です。秋晴れのもと、持久走記録会が行われました。2校時目は5,6年、3校時目は1,2年、4校時目は3,4年と、低・中・高学年ブロックごとに行われ、どの子も力いっぱい頑張りました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

今日も持久走頑張ってます(No.169)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(火)です。今日も業間は、持久走記録会に向けて頑張ってます。
 4日(木)はきっと素晴らしい頑張りが見られることでしょう。

持久走記録会に向けて(No.168)

画像1 画像1
 11月1日(月)です。今日も業間に子どもたちと先生方は持久走記録会に向けて走っています。
 毎日の積み重ねが大事! 4日(金)の本番ではよい記録が出せるといいね。

プログラミング学習頑張ってます(No.167)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(月)です。先週に引き続き、5,6年生はプログラミング学習を進めています。
 今日は、赤外線センサーを使った衝突回避プログラムの作成です。障害物との距離や回避後の動きなど、それぞれに試行錯誤を繰り返しながらより高度なプログラミングに挑戦です。

すてきな思い出に(No.166)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(金)です。今日は、1〜5年生は学習旅行、6年生は修学旅行に行ってきました。

 天候に恵まれ、どの学年も訪問先でたくさんの体験活動を行い、充実した一日を過ごすことができました。

 事前の準備等、家庭でのご支援に感謝申し上げます。今日は、ご家庭でぜひ子どもたちから、たくさんのお土産話を聞いてください。

 (写真は6年生の修学旅行です) 

今日もレッツプログラミング(No.165)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(木)です。5年生、6年生は今日もプログラミング学習を行いました。
 皆プログラミング操作にも慣れ、オリジナルプログラムづくりにチャレンジしています。自分でどんどん学習を進めていけるのが、素晴らしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式全体練習
3/16 卒業式予行・反省会
3/17 うねめタイム
3/18 愛校活動
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094