令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

即対応に感謝 (No.328)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月18日(木)です。
 ここ最近の強風で、校舎北側の木が途中から折れてしまいました。幸い、つるが絡んでいて、道路に落下するのを防いでいました。
 教育委員会に連絡したところ、業者を何件もあたっていただき、今朝、早速対応してくださいました。
 子ども達の安全を確保するために、素早く対応してくださった教育委員会総務課の皆様、早朝から作業してくださった皆様に心より感謝いたします。

おはなしトレイン到着 (No.327-2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日(木)です。
 多くの皆様にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
 また来年、お待ちしております。

ありがとう おはなしトレイン (No.327)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日(木)です。
 今日は、おはなしトレイン「終着駅到着」でした。
 いつものとおりの風景でした。
 ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。

卒業式のリハーサル (No.326)

 3月17日(水)です、来週に迫った卒業式のリハーサルを行いました。
 式と同様に進めて、一人ひとりの動きを確認しました。
画像1 画像1

図書館だより 今年度最終号 (No,325)

 3月17日(水)です。
 図書館だよりを発行しました。
 なんと、年間200冊以上読破したお友だちは、19人もいました。読書に親しむことは心を耕すことである、と聞きました。素直で優しいお友だちが多いのは、この成果の現れでしょうか。
画像1 画像1

6年生から先生方へ(No.324)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日(水)です。6年生はいよいよ来週23日に卒業式を迎えます。卒業を目前に、今日は子どもたちから先生方へ感謝の手紙と手作りのプレゼントをいただきました。人生の節目に自分たちの思いをしっかり伝えることは、人として大事なことです。心のこもったメッセージをいただき感激しました。気持ちの優しい自慢の卒業生を23日に片平小から送り出します。

校長先生も本のしょうかい (No.323)

 3月15日(月)です。
 地方紙に「ブックカフェ」として、おすすめの本を紹介するコーナーがあります。
 なんとそこに。校長先生のおすすめが掲載されておりました。
 時代にあった「プログラミング学習」の本でした。
画像1 画像1

あとわずか (No.322)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(日)です。
 6年生が学校を巣立っていくときまでわずかとなりました。
 見慣れた教室、慣れ親しんだ掲示板…

レバー式になりました (No.321)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(日)です。
 市教育委員会はじめ関係機関のご配慮により、感染症拡大防止のため、水道の蛇口のほとんどがレバー式になりました。
 ご配慮に感謝申し上げます。

知事メッセージ (No.320)

 3月11日(木)です。
 福島県知事からメッセージが届きました。
画像1 画像1

10年が経過した今 (No.319)

 3月11日(木)です。東日本大震災から10年が経過しました。
 子ども達は14時ごろに帰ってしまうので、校長先生からお昼の放送時にお話をするということです。
 記憶の風化が課題となっている、とのお話を聞きました。実際に被災した私たちは忘れてしまいましたか?いいえ、鮮明に覚えています。まだ解決できない問題もたくさんあります。
 しかし、こうやって学校生活を送ることができているのは、多くの方の尽力とご努力とご協力とご理解があってのこと。心から感謝しなければなりません。
画像1 画像1

会計監査会でした (No.318)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(水)です。
 今日は、令和2年度の会計監査日でした。
 会長代理の副会長と会計担当の方、学校担当者が見守る中、通帳や会計簿、領収書を付き合わせて監査をしていただきました。

6年生から引き継いで(No.317)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(水)です。 事故やけがのない安全な登下校ができるよう、登校班、とりわけ班長は大切な役割を担っています。今週は、登校班も6年生から次年度の班長へと引き継いで、立派にその務めを果たせるよう練習を始めました。6年生の班長さん、1年間ご苦労様でした。これからも班員全員が安全に登下校できるよう、引き継ぎもよろしくお願いします。

学びのスタイルも様変わり(No.316)

3月9日(火)です。 6年生は国語の授業でZoomを活用しました。子どもたちはそれぞれ別の場所から自分の考えを発表し合い、遠隔でも十分意見の交流をすることができました。コロナ禍の学び・・・今後学びは時と場所を選ばず個別最適化が図られていくことでしょう。教室で一斉に学ぶスタイルも大きく様変わりしていくことを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生だって負けてないもん(No.315)

 3月9日(火)です。 1年生もZoomを使って遠隔授業に挑戦です。Zoomのチャットや手を挙げるなどいろんな機能もすぐに覚えてサクサク使いこなしています。1年生だって負けてないもん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつでもどこでも学べるよ!(No.314)

 3月9日(火)です。3年生は、Zoomを使って算数の学習です。ペアになって特別教室に分かれ、先生の指示のもと問題練習にチャレンジしました。Zoomを使ったオンライン授業はもうすっかりお手の物です。いつでも、どこでも、タブレットを自在に操作し、オンライン授業、遠隔学習ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を受け継ぐ (No.313)

 3月5日(金)です。
 6年生を送る会に続いて、鼓笛隊移杖式を行いました。
 6年生が導いてくださった「チームかたひら」を今度は5年生が受け継ぎます。
 今までいろいろなことを教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生から5年生の皆さんに感謝 (No.312)

 3月5日(金)です。
 今日の2時間目は「6年生を送る会」でした。1,2年生はダンス、3,4年生は心のこもったお手紙の贈り物に、とても感動しました。
 みんなみんな、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAのご支援 (No.311)

 3月4日(木)です。
 先日のPTA合同委員会の席上、感染症対策のために玄関マット、トイレ出入口マット、非接触型体温計の購入に際して、PTAよりご支援をいただくことを確認させていただきました。
 本日、マット類が届きましたので、さっそく使用しております。ご支援に感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

スケルトンリーフをつくろう(No.310)

 3月3日(水)です。6年生は、スーパーティーチャーによる理科の授業で水溶液の働きを学習しました。水酸化ナトリウム水溶液の性質を使って、葉の葉脈だけをうまく残しスケルトンリーフづくりにチャレンジです。できたリーフは記念にしおりにして活用しました。今日も子どもたちは生き生きと目を輝かせて実験に取り組んでいます。小学校での学習もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 うねめタイム(フリー) おはなしトレイン
3/20 春分の日
3/22 修了式(1〜5年) お弁当の日 
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日    (〜3/31)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094