令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

深まっていく秋(No.142)

 11月15日(金)です。抜けるような青空が広がっています。
 紅葉などが真っ赤に染まっている校庭、黄色に染まっている山…秋が深まっていきます。6年生の廊下に掲示してあった作品をいくつか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片平町はどんな施設があるのかな(No.141)

 11月14日(木)です。
 2年生は、郵便局やお菓子店などの施設に行って、インタビューをしてきました。随行していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。訪問先の方々、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

おはなしトレイン(No.140)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(木)です。曇り空の朝です。
 今日の朝の活動は、読み聞かせボランティアの皆さんによるおはなしトレインの時間です。
 お忙しい中、時間を割いて子どもたちのために行ってくださいますこと、心より感謝しております。

いちご農場さんのご苦労を知る(No.139)

 11月13日(水)です。とてもいい天気で汗ばむくらいです。
 今日は、いちご農場さんへ、植え付けのその後の成長を観察にいきました。植え付けした苗が病気にかかってしまいましたが、がんばっているそうです。苗を観察にいきましたが、とても暑いハウスの中でした。毎日の作業で、外に出ると寒くて、たいへんだとおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

用量・用法を守って使いましょう(No.138)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(火)です。晩秋を感じさせる落ち葉とともに照らす朝日のコントラストが実に美しいです。
 さて、昨日、5・6年生が薬物乱用防止教室に臨みました。病気になった時に症状を和らげてくれるのが薬ですが、使い方を誤ると命に関わります。これからの季節、十分に気をつけていきたいですね。
 また、持っているだけでも違法行為になる薬物がありますが、福島空港でも押収されたことがある、ということで、一般人にも広がっている事実が明らかになっているそうです。興味本位や甘い誘いにはぜったいに乗らないことを確認しました。
 保健所の先生、ありがとうございました。

図書委員会の読み聞かせ(No.137)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(月)です。
 今朝、図書委員会の皆さんが1〜3年生の教室に訪問して、読み聞かせを行いました。初めての読み聞かせでしたが、堂々と行っていました。
 ありがとう、図書委員の皆さん。

全力を出し切る力(No.136)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(木)です。2時間目からフリー参観です。
 今日は、持久走記録会も開催しました。多くの皆様に足を運んでいただき、一生懸命に走る子ども達一人一人に声援を送ってくださいまして、ありがとうございました。
 子ども達は、自分の記録突破に向けて全力を出していました。全力を出すことの達成感や成就感は、唯一、自分自身の体験だけでしか味わうことができません。そして、この体験こそが次の困難を越えるパワーとなります。
 記録会を迎えるにあたって、自主練習や応援をしていただきました皆様に心より御礼申し上げます。

あしたは持久走記録会(No.135)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(水)です。どんよりとした天気です。
 明日はフリー参観日と持久走記録会です。2校時が高学年、3校時が低学年、4校時が中学年となっております。どうぞ、お時間の許す際には応援にいらっしゃっていただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。(なお、写真は5日のものです。)

11月は読書月間

 イベントいろいろ実施中です。11月に入り『100さつ達成』するおともだちが、どんどん増えています。全校生が、100さつ達成することを願っています!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

トリック オア トリート(No.133)

 11月5日(火)です。3連休はいかがお過ごしでしたか?2日に行われました健康ウオークには、たくさんの方が参加され、秋の自然を十分に堪能していました。
 さて、先週の水曜日のことで恐縮ですが、6年生が主体となって、ハロウィンマラソンを行っていました。校庭を走って、班長を見つけて「トリックオアトリート」というと、お菓子がもらえます。みんな笑顔で走っていました。企画してくれた6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の考えを伝える(No.133)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日(月)です。今日は祝日の振替休日です。
 さて、去る11月2日(土)にふれあいセンターにて少年の主張発表会ならびに標語コンクール表彰式が行われました。
 4年生のAさんは宿泊学習での経験から友だちを思う気持ちについて、5年生のBさんはヘアードネーションを通じてインクルーシブ社会にどう寄与していくか、6年生のCさんはペットへの愛情と人間の身勝手さから生き物を捨てる行為に関連して命の重さについて発表をしました。素晴らしい発表に、多くの方がうなずきながら聞いていました。
 たいへんお疲れ様でした。

自分のいのちは自分で守る(No.132)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(金)です。今日は避難訓練を行いました。
 喜久田基幹分署の皆様のご助力で、消火訓練と煙体験をさせていただきました。
 煙体験では4mぐらいのトンネルですが、中が真っ白でまったく見えません、と感想を言っていました。実際の火災では、本当に助かるために避難しなければなりませんから、貴重な経験をさせていただきました。
 基幹分署長はじめ署員の皆様、ありがとうございました。

ばめんのじゅんにけいさんする(No.131)

画像1 画像1
 11月1日(金)です。今日は2時間目に1年生の授業を参観しました。
 子ども達の凛とした雰囲気を感じながら授業が始まりました。教科書の挿し絵に1年生がお話をしながら、計算のしかたを説明していきます。
 今日は、3つの数の引き算です。
「降りているから引き算だ」「いなくなっているから引き算だね」と挿し絵から演算を決めていきます。順番どおりにやらないといけないことも気づきました。

地区の皆様の温かさ(地域教育懇談会)(No.130)

 11月1日(金)です。昨日の夕方から、地域教育懇談会が行われました。
 教育委員会や学校から説明やお願いをお話ししたあと、地域の方から「学校への協力は惜しまないので、どんどん言ってください」とお話をいただきました。また、司会の公民館長さんからは「これからも定期的にお話できるようにしていきたい」との提案がありました。地域の中の「愛される学校」を実感しました。
 開催にあたって、関係機関の皆様にはたいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 うねめの里3(校長室だより)も30号です!

 11月1日(金)です。今日から「霜月」となり、朝晩もすこしずつ寒くなってきます。どうぞ風邪などひかないようにご留意ください。
 さて、校長室だよりも30号となりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月もお世話になりました(No.129)

 10月31日(木)です。
 10月も、本校のホームページをたくさん閲覧してくださいましてありがとうございました。今月は、1日あたり74件のアクセスでした。
 また、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

感嘆符 交差点での安全確認

 10月30日(水)です。
 今朝、三寺の交差点で車どうしの交通事故がありました。保護者の方から、子ども達の無事を心配するお電話をいただきました。子ども達には一切被害はありませんでした。
 事故を起こしたい方も遭いたい方もいません。どうぞ、慣れた道でも十分に安全確認をお願いいたします。

集団で下校する意味(No.128)

画像1 画像1
 10月29日(火)です。冷たい雨が降っています。
 見守り隊の方から、ご意見をいただきました。
 もっともなことであり、子ども達に指導してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

次は持久走記録会だ(No.127)

 10月29日(火)です。昨日の秋晴れとは一転して曇り空です。
 先日の学習発表会では、多くの皆様方に足を運んでいただき、ありがとうございました。この次は…、ということで、3年生は持久走記録会の練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうございましたVer.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日です。
 学習発表会の大トリはさすが6年生です。
 28年後にも仲良し20名で再会しましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 B5 式場作成 6年教室前装飾
3/13 愛校活動 ワックス塗布
3/16 卒業式予行
3/18 お弁当の日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094