令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

幼稚園との交流会

 今日は、4月から1年生になる片平幼稚園のみなさんとの交流会でした。
 1年生は、メダルをプレゼントしたり手をつないで学校案内をしたりしました。その後体育館に戻り、2年生が準備してくれたゲームを楽しむ幼稚園生のお世話をしました。
 荷物を持ってあげたり、ゲームをてつだったりして、少しだけお兄さんお姉さんになった気分で上手にお世話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった食育講座・がんばった縄跳び記録会

 2月4日カルビースナック教室を開きました。おやつの量や食べる時間帯などについてクイズや実物を使って楽しく学習することができました。
 2月5日には、縄跳び記録会が行われました。日頃の練習の成果を出そうと、一人一人がんばって跳びました。短縄では、自己記録を更新した人も多かったようです。また、長縄でも心を一つにして、235回と今年最高の記録を出し、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめのまちをつくったよ

 図画工作の時間に「ゆめのまちさんちょうめ」の作品をつくりました。
 先週は、建物をつくり、今日は家の中の家具や人、車などを作って仕上げました。
 大きな家があったり、女の子らしい家があったりしてそれぞれグループの個性が出た建物ができあがりました。
 最後にみんなで持ち寄って片平小学校版「ゆめのまち」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育出張授業「カルビー・スナックスクール」

 2月4日(水)、カルビー株式会社の食育支援活動「カルビー・スナックスクール」で、おやつの正しい取り方について学習しました。子どもたちが好きなポテトチップスの適量を秤で測ったり、お菓子の袋の裏面の見方を教わったりしました。子どもたちは、1日のおやつの適量は、200キロカロリーまでだと分かったので、これからおやつを食べる時には、食べすぎに気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の鬼を退治しよう

 もうすぐ節分なので、みんなの心の中の鬼を退治するためにお面を作りました。みんなそれぞれ、退治したい鬼を力を込めて描いていました。(力作揃いです。)今日は、運営委員会の人たちのかけ声にあわせて「鬼は外!福は内!」と炒り豆を教室でまいてもらい教室にいる鬼退治をしました。また、図工で書いた、「ぎゅうぎゅうに詰め込むと」の作品も廊下に掲示しましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき集会

 運営委員の児童が中心になり、放送朝の会の中で豆まきを行いました。学年で一人ずつ「退治したい鬼」の発表をした後は、教室で豆まき。「鬼はー外!福はー内!」という元気な声が学校じゅうに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき

 節分を前に、学校では一日早く豆まきをしました。
 先週の生活科の時間にお面を作り、一人一人追い出したい鬼を裏面に書いておきました。
 今日はそのお面に向かって、「鬼はそと、福はうち」と大きな声で豆まきをすることができました。
 元気なかけ声に鬼も逃げって行ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙教室

 中瓶子光先生、滝田民子先生を講師にお迎えして「絵手紙教室」を行いました。墨と絵の具を使ってかく絵手紙に挑戦するのは今回が初めてという子がほとんどでした。講師の先生の話をよく聞き、果物や野菜、花などを心をこめてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ物語体験教室

 1月22日は、品竹先生をお招きして、昔話を聞かせたいただきました。その後、片平に伝わる「うねめ物語」を全員で、語る練習もしてみました。2月の授業参観「二分の一成人式」で披露いたしますので、どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

『みつばち文庫』いただきました

山田養蜂場さんよりいただきました。
みつばち文庫のテーマは、「人と自然のつながり」「人と人のつながり」「命の大切さ」「国際理解」だそうです。読書に学習におおいに活用してください。
画像1 画像1

むかしばなしを聞きました。

 国語の時間に「昔話を聞こう」の学習をしました。
 品竹さんほか2名の方がきてくださり、昔話やエプロンシアター・紙芝居・手遊びなど盛りだくさんであっという間の1時間でした。
 片平町に伝わるお話もあり、みんな目を輝かせて聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング

 東部ガスの方をお迎えして「エコクッキング」を行いました。「エコクッキング」とは「環境のことを考えて買い物・料理・片づけをすること」です。グラタン作りを通して、野菜を無駄なく使うこと、火が通りやすいように切り方を工夫すること、なるべく水を汚さないで食器を洗うことなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこ

 国語科の学習「おみせやさんごっこをしよう」を行いました。
 昨日までちらし作り・看板作り・品物作り・お金作りなど、楽しく活動し、今日の日を迎えました。
 今日はお店の人と買い物をする人を交互に行いました。
 はじめのうちは小さい声でしたが、次第に大きな声で呼び込みをするお店も現れ、買い物をたくさんした人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ太鼓の体験学習

 1月20日(火)大寒の中、片平ふれあいセンターへ出かけ、うねめ太鼓の歴史について学んだり、「うねめばやし」を和太鼓で演奏したりしました。幼稚園の頃に体験していた子が多いので、あっという間に、曲をしあげることができました。最初と最後の決めポーズも気合いを入れてかっこよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ太鼓 体験学習

 地域を生かしたパワーアップ事業の一環で、片平に伝わる「うねめ太鼓」を体験しました。橋本幸子先生、橋本由紀先生から宮太鼓や締め太鼓の説明、うねめ太鼓の歴史などについてお話を聞いた後、「うねめ囃子」を練習しました。「ドンコドンコンドーン、カッカッ」とリズムを教えてもらいながら宮太鼓をたたきました。わずかな時間の体験ながら、みんなで合わせて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日より貸し出し始めました。

本年も、どうぞよろしくお願いします。
ちまたで、ちょっと話題の「本の福袋」貸し出します。どんな本が入っているかな?楽しみに読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスカード作り4年

 英語科の授業で「クリスマスカード作り」を行いました。それぞれ工夫した色塗りやメッセージを書き入れ、すてきなカードを作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯安全教室

 NTTドコモの方を講師にお迎えし「携帯安全教室」を行いました。携帯電話はインターネットにも接続できるコンピューターでもあることから、写真をアップするのにも危険性が潜んでいること、肖像権や著作権、マナーなど、携帯電話を使う時に気を付けなければならないことなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の貸し出し終わりました。

 4月からの読書冊数100さつ以上の児童が、39名もいました。すばらしいですね!
 この1年 みなさんは、どんな本を読んできましたか?心に残る1さつに出会えたでしょうか。来年もぜひよい年になりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会で学年発表

 全校朝の会で学年発表をしました。3年生は、音楽で学習した「山のポルカ」をリコーダーで二重奏しました。1学期に比べるときれいな音色が出せるようになってきました。また「一人の小さな手」を振りをつけながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 学力テスト(国)
2/13 学力テスト(算)職員打合せ
2/16 放送朝の会
2/17 研修日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094