令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

人気の本をいただきました。

『学校図書館げんきプロジェクト』の活動により、本の寄贈がありました。
みんな大好き「日本の歴史コミック」30巻、読み聞かせ用「大型絵本」2冊です。
ありがたいですね。感謝しておおいに活用しましょう。
 としょかんだより7月号を「おしらせ」に掲載しました。としょかんだより7月号
画像1 画像1

おしらせ

給食放射性物質測定結果6月第4週を掲載「おしらせ」に掲載しました。
6月24日〜28日測定結果

マリーゴールド開花第1号

画像1 画像1
 本校のトップページに掲載されている写真でもわかるように、本校の花壇の花は見事です。春には色とりどりのパンジー、そしてついこの前まではポピーが花壇を覆っていました。すべて本校の用務員さんが丹精こめて育ててきたものです。本校へいらっしゃる方々は口々に「花壇が見事ですね。」と言ってくださいます。自慢の環境でもあります。
 運動会後、種からそだてたマリーゴールド苗を,用務員さんが花壇に定植してくれました。先週からぐんぐん成長し、今日マリーゴールド一輪が咲いていました。今年のマリーゴールド開花第1号です。
 これから花いっぱいになっていく花壇が楽しみです。

キッズシアター「ぼくってひーろー?」の感想

画像1 画像1
○ 最初はスーパー泣き虫だった真一が、最後には本当のスーパーヒーローになるというお話です。このお話でみんなに伝えたかったことは、『一歩ふみ出す勇気』だと思いま す。弱虫でも泣き虫でも、一歩ふみ出してみれば、あこがれのヒーローになれるかもし れないということだと思います。
 わたしも、急にヒーローになんてなれないけど、一歩ふみ出してみたいと思います。(R.S)
○ 私が一番心に残った場面は、同窓会に行ったお母さんを真一とお父さんがむかえに行ったとき、お母さんが車の中で言った
「友達は大切にしなさいよ。友達は一生の財産なんだから。」
という言葉です。この言葉を聞いて、私は、友達みんなの顔がうかびました。私には、友達がたくさんいてうれしかったです。私も真一みたいに一歩ふみ出す勇気を持って友達を大切にしたいと思います。(M.H)


全校合唱練習

 本日5校時、全校生で8月に参加する「市合唱祭」の練習を行いました。
表情や姿勢に気をつけて歌うことを心がけて練習し、しだいに子どもたちの元気な歌声が体育館に響き渡るようになってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日の給食はたてわり班でのなかよし給食でした。メニューは人気のカレーライス。配膳の時から高学年は大活躍。下級生の食べる量も考えながら配膳しました。下級生は、はじめは緊張していたようですが、食事が進むにつれだんだんと緊張もゆるみ、プールや遊びの話題で、楽しい時間を過ごしたようです。

泳いだよ!

 今年、初めての水泳です。プールで大きな水しぶきをあげ、みんな大喜びでした。2年生は、水に慣れる遊び・浮く、もぐる遊びを主に学習します。まだ顔をつけられない子も、今年は頑張ってほしいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会で学年発表!

 6月24日(月)の全校朝の会は、6年生と2年生の学年発表でした。
 6年生は、音楽で学習した「ラバースコンチェルト」の合奏を発表しました。リコーダーと鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、ピアノの組み合わせを工夫して、重なり合うひびきを味わいながら演奏しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

「おしらせ」へ給食放射性物質測定結果6月17日〜21日を掲載しました。6月17日〜21日測定結果

美しいタンギング演奏を・・・笛の講習会

 6月21日(金)講師の中西先生に3年生と一緒に笛の基本を教わりました。タンギングの大切さを学び、代表の子が笛をくわえるだけで講師の先生が指を動かし、すばらしい演奏ができました。みんな、笛でいろんな曲をふいてみたいと思う意欲が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日防犯教室を行いました。スクールサポーターの方より不審者に会った時の対応の仕方を「いかのおすし」の合い言葉をもとに教えていただきました。

歯みがき指導

 学校歯科医の水島歯科クリニックから2名の歯科衛生士さんがきてくださいました。歯の名前や歯のみがき方を くわしくていねいに教えていただき、子どもたちは真剣に みがきました。毎日の歯みがきに 生かしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにみがきます。歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6月18日、学校医の歯科衛生士の方々に、歯のみがき方を教えてもらいました。
まず、「歯ブラシの正しい持ち方はえんぴつの持ち方」と聞き、最初から「え〜!」・・・とビックリ。ほとんどの子どもがにぎり持ちをしていました。最初はやりにくそうでしたがだんだんと慣れ、ピカピカの歯になりました。

むし歯ゼロをめざそう!

 6月18日(火)学校歯科医の水島歯科クリニックの歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を行いました。
 歯ブラシやフロスの正しい使い方を教えていただいた後、鏡で口の中を見ながらていねいに歯みがきをしました。一生使う歯です。むし歯ゼロになるように毎日ていねいに磨きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おしらせ

「おしらせ」に「図書館だより・読書クイズ」を掲載しました
図書館だより読書クイズ

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはなしトレインの読み聞かせがありました。今回は岩佐さんが、「へんしんマンザイ」などを読んでくださいました。途中から、話のおもしろさに気づいていた人たちもいたようです。

いろいろ学んだ郷土を学ぶ体験学習

 6月14日(金)河内クリーンセンターでは、郡山市内のごみ処理をしている様子を見学し、その多さにびっくりし、少しでもごみを減らす工夫が必要だと感じたようです。その後、開成館では、安積疎水を作った人々の努力や暮らしの様子を見たり聞いたりしました。そして、開成山公園でグループごとに昼食を食べ、楽しく遊具で遊ぶことができました。午後は、ふれあい科学館で宇宙体験コーナーでムーンジャンプなどを楽しく行い、最後にプラネタリウムで太陽系の惑星について学習しました。とても充実した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

全校生165名、スポーツテストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどき わくわく まちたんけん

 片平町をたんけんしました。大町から王宮伊豆神社へ、ふれあいセンターの中を見学して郵便局を通り中学校まで行きました。途中のお店やさんは、秋の町探険で訪ねる予定です。保護者の皆様にお手伝いいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生になって初めてのプール!

 登校してすぐから、プールに入ることを楽しみにしていた子ども達。3年生になって初めてプールに入りました。自分の目標に向かって頑張ることができるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 職員会議
3/25 片平中学校新入生 オリエンテーション
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094