令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

1/2成人式  記念品製作

画像1 画像1 画像2 画像2
 四年生としての生活も残すところわずかとなりました。
 参観日に1/2成人式を終えた子どもたちは、記念品作りに取りかかりました。図画工作の時間に、「あかりたちの夢」という題材で、色セロファンや電池式のランプを使って作りました。
 これから五年生に向けて、未来に向けて希望の明かりとなれるような作品ができあがったことをうれしく思います。

最後の縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)3,4校時高学年縄跳び大会がありました。あや跳び、交差跳び、二重跳びの種目競技と持久跳びを行いました。それぞれ自己ベスト目指して頑張る姿が見られました。持久跳びでは20分以上跳ぶことができた児童もいて、すばらしい結果を残しました。小学校生活の大会はこれで最後になります。子ども達もやや寂しい気持ちになっていましたが、残り少ない小学校生活を思い出深いものにしていきたいです。

見学学習〜福島中央テレビ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(火)に社会科及び国語科の学習の一環として、福島中央テレビへ見学に行きました。
 テレビ局に入ると、放送局で働く人々がそれぞれ互いに連携を取り合い、情報を正しく、速く、分かりやすく伝える工夫や努力をしていることを学ぶことができました。
 実際にテレビに映っているスタジオにも入ることができたり、テレビカメラを持ったりと感動とときめきで胸がいっぱいになる充実した見学学習でした。

明けまして おめでとうございます

画像1 画像1
 平成22年1月8日、教室に25名の元気な顔がそろいました。インフルエンザによる欠席もなく、全員で新しい年を迎えることができました。
 1年生の生活もあと残すところ3ヶ月。それぞれが夢と希望を抱いて3学期をスタートできました。子ども達一人一人がどんな活躍をしてくれるのか、本当に楽しみです。
 ともだち たくさん つくりましょう。
 らんらん げんきに あそびましょう
 どんどん チャレンジ 
 しっぱいなんか 気にしない!  
                今年1年が実り多き1年となりますように・・・

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、図書委員会による読み聞かせがありました。本格的な演技を交えたり、声を変えたりしながら一生懸命読んでくれていたので、2年生の子どもたちは物語に引き込まれていました。
画像2 画像2

楽しかった2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳記録会、修学旅行、陸上交歓会、音楽集会、持久走記録会とたくさんの行事がありました。子ども達は一つ一つの行事に真剣に取り組み、協力して行うことができました。心も体も大きく成長がみられた2学期でした。保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 12月24日(木)から冬休みとなります。事故やけがのない楽しい休みを過ごしてほしいです。

片平小PTA紹介

片平小PTAの紹介
 名   称 郡山市立片平小学校父母と先生のかい
 設立年月日 昭和33年5月13日
 会 員 数 148名
 組   織 会長1名 副会長3名 庶務2名 会計2名 監査3名 顧問1名
       専門委員会(総務、教養、厚生、補導)
       学年委員会(1年、2年、3年、4年、5年、6年)
 運   営 学年委員会、専門委員会
       合同委員会
       総会

平成21年度の活動の様子

  4月20日(月) 総会
  5月16日(土) 奉仕作業
  7月 3日(金) 救急救命法講習会
  7月12日(日) 市P連西ブロック親善球技大会
            混成バレーボール優勝
  8月22日(土) 親子奉仕作業
           市P連西ブロック研修会
  9月25日(金) 鼓笛パレード協力
 10月 2日(金) 交通安全教室協力
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

むすんでつないで

 12月17日(木)図画工作科の時間に、木の枝を使った造形遊びを行いました。
 家の周り、登下校の通り道、学校の裏山など身近な自然の中から、子どもたちが集めた枝で、図工室はいっぱいになりました。そこから、イメージを広げて知恵を出し合って、毛糸やひもで形作りをしていきました。
 のこぎりを使って思い通りの長さに切りたいと感じたお子さんもいましたが、自然のままの長さに自分を合わせていくことを体験してもらいました。どの子どもたちも本気で取り組み、それぞれの思いを表現をして完成させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図画工作科 「はこのなかみは,ひ・み・つ」

 それぞれ家から持ってきた様々な形の箱。子供たちは中味に工夫をこらしていました。どの子の箱も,もらったらうれしいだろうなあという仕上がりでした。12月なのでクリスマスの様子が多かったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ベッキー先生とえいご

 動物の名前を英語で元気よく発音したり,覚えたりしました。
 コーナーゲームでは,最後まで残ってチャンピオンになろうと皆楽しみながら活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たくさん実験しています

画像1 画像1
 4年生の理科では、アルコールランプや試験管など、専門的な道具を使っての実験がたくさんあります。11月から小池先生と一緒に学習を進めています。全員、マッチやアルコールランプも正しく安全に使うことができるようになりました。
 12月10日は、「水(液体)は、何度になると凍るのか。そのときの体積(かさ)はどうなるのか。」の実験をしました。じっと試験管の中の様子を観察しているのですが、氷に食塩水を入れると水温が急に下がることや、氷の入ったビーカーの外側がだんだん凍っていくことも観察することができました。
 理科離れの子どもたちが増えて心配されているようですが、片平小の4年生は今、科学の不思議さに釘付けです。

特色ある教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 特色ある教育活動の一環として、「琴」の演奏と「ダンス教室」を行いました。
 「琴」の演奏は、2年生時に一度経験していることもあり、「ミッキーマウスマーチ」の演奏を三味線も交えながら、美しい音色に仕上げることができました。
 また、体育の時間を利用した「ダンス教室」では、体の柔軟性を利用した動きや、「嵐」の曲に合わせて踊るという激しい動きまで、冬の寒さを吹き飛ばすほどに体を動かしました。
 日本の伝統楽器に触れたり、体の柔軟性を高めたりと、現在の福島県の子どもたちに求められている教育活動を体験できたことは、5年生の子どもたちにとってかけがえのない財産になることと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)3校時に薬物乱用防止教室が行われました。薬剤師さんから薬のみならず、お酒やたばこの害について、写真や実物を交えながらわかりやすく説明していただきました。子ども達も「薬物に依存する」ことの恐ろしさや、自分の身近にも起こりうることなどを聞き、気をつけなければならない、絶対やってはいけないことと実感していたようです。

まつぼっくりでクリスマスの飾りを作ろう!

画像1 画像1
 生活科の「あきとあそぼう」の学習の中で、たくさんまつぼっくりを拾いました。そのまつぼっくりを使って、クリスマスツリーを作りました。細かいビーズの扱いが意外と難しく、時間がかかりましたが、根気よく最後まで作業に取り組みました。素敵なツリーの仕上がりを見て「家でも作ってみたい!」と子供達は大満足でした。

持久走記録会

 皆頑張りました!
 2年生は400メートルを走りました。
 余裕の1週目!まだまだ笑顔が見られました。
 苦しい中頑張った2週目!自分との戦いに勝ったゴール!!
 
 学年新記録を出した子や、自己ベストを出した子。最後まであきらめずに走りぬき笑顔の子や、負けて悔しがる子。様々なドラマがあった400メートルでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

頑張った音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(金)音楽集会で、2年生は全員でピアニカ演奏をしました。運動会の赤白チームに分かれて、赤組が下を演奏し、白組が上を演奏しました。素敵なメロディーが体育館中に響きわたりました。
 また、1年生と一緒に手話をつけて唄ったり、難しいリズムのダンスを踊ったりしました。皆緊張しながらも一生懸命笑顔で頑張ることができました。

音楽集会の練習,がんばっています。

もうすぐ音楽集会です。3年生は,初めにリコーダーで『地平線』を演奏します。次に『おかしのすきな まほう使い』を歌います。途中に,グループで工夫した魔法の音が鳴ります。数秒ですのでどうぞタイミングを逃さずに聴いてくださいね。魔法使いの衣装も作ってみました。当日をお楽しみに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片平町祭礼

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(木)は片平町の王宮伊豆神社の秋のお祭りでした。
巫女の子どもたちは、神社で静かで厳かな舞を披露しました。

この秋のお祭りに合わせて、育成会による子ども大名行列も行われ、たくさんの4年生も参加しました。武者の衣装に着替え堂々と歩く子や御輿を元気よく引っ張る子。元気な「わっしょい、わっしょい」のかけ声が片平町内に響き渡りました。将来、片平町の伝統を引き継ぐ子どもたちの頼もしさを感じました。

5年生稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(火)、さわやかな秋晴れのもと、5年生34名がバケツ稲の稲刈りを行いました。保護者の方々やJA片平総合支店の皆様のご協力を得て、34名全員が自分の稲を丁寧に刈ることができました。
 米づくりの作業は、実際に見たり、体験したりしないと想像することが難しいものです。しかし、今回の「バケツ稲づくり」を通して、1年間の米づくりの過程や大変さを身をもって体験することができたと思います。
 11月には脱穀を行う予定です。これを機会に「農業」や「食育」の活動にも発展していけるよう、さらに充実した「総合的な学習の時間」を目指していきたいと思います。

ヒップ・ホップダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ヒップ・ホップダンスの大越先生にダンスを教えていただきました。
 曲は、嵐が歌う「Believe」で、映画ヤッタ−マンの曲です。曲を知っている子が多く、1時間という短い練習時間で、音楽に合わせて踊れるようになった子がたくさんいました。子ども達の集中力と覚えの速さに驚ろいています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式
4/1 着任式 職員会議 新年度準備
4/2 職員会議 あいさつ回り 新年度準備
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094