明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

アートカードで鑑賞の学習(2・3年生)

 今日の図工の学習は、2・3年生でアートカードを使って一緒に鑑賞の学習をしました。たくさんのアートカードから、「うれしい」「やわらかい」「しーん」などのお題に合う作品をそれぞれ選んでいきます。どうしてこのカードを選んだのか、作品の素敵なところやポイントを紹介し合いながらグループごとに大盛り上がりでした。最後には、お気に入りの一枚を選び、鑑賞カードを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロイ先生とのアルファベット学習!(2年生)

 今日からAETのクロイ先生が三和小に来て下さり、英語学習が始まりました。2年生は、アルファベットを書く学習をしました。とても明るくパワフルで、わかりやすく教えてくださるクロイ先生のおかげで、上手に楽しく自分の名前を書くことができました。今年度の2年生の英語表現科は今日で終わりですが、3年生からの英語の学習もとても楽しみになった2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おへそのひみつを学びました(2年生)

 今日は、養護教諭の古川先生と「おへそのひみつ」について学習しました。へその緒を通して、お腹の中で赤ちゃんとお母さんが繋がっていたこと、栄養や酸素、抵抗力をもらっていたことを知りました。妊婦さん体験をしたり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりしながら、お母さんが大切に育ててくれていたことを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をおもちゃランドへご招待!(2年生)

 生活科で、たくさんのおもちゃを作った2年生!今日は1年生を「おもちゃランド」へ招待しました。まず、遊び方の紹介をした後に、それぞれのおもちゃで遊んでもらいました。ヨットカーやロケットポンなど、楽しんでいる1年生の姿を見て2年生も嬉しそうでした。一緒に遊びながら、やり方を教えてあげる姿が頼もしく感じられました。その後、1年生の作った「秋のおもちゃ」でも遊ばせてもらいました。1・2年生の仲がさらに深まった交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉田理美容室へ行きました(2年生)

 2年生の町探検、最後の行き先は「吉田理美容室」でした。髪を切る時に使う、特別なハサミやパーマをするときの大きなドライヤーなどいろいろな道具を見せてもらったり、質問に答えてもらったりしました。吉田理美容室は、91年間続いている床屋さんであることを知り、驚いていました。ご多用の中、2年生のためにありがとうございました。子ども達にとって、とても貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和郵便局へ行きました(2年生)

 2年生は、三穂田駐在所見学の後に、お隣の三和郵便局へ行きました。店内で売られている年賀状やお年玉のポチ袋を見たり、質問に答えていただいたりしました。郵便局で働く人がどんなお仕事をしているか知ることができ、発見がたくさんありました。郵便局のポストは、12月からクリスマスの飾り付けがされていました。三和郵便局が、105年前から続いていると知り、とても驚いていました。ご多用の中、2年生のためにありがとうございました。子ども達にとって、とても貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田駐在所見学へ行きました(2・3年生)

 12月7日(木)、2年生は生活科の学習で、3年生は社会科の警察署の学習の一環として、三穂田駐在所の見学へ行きました。パトカーの中や警察官の装備などを見せていただき、最後に指紋の採取にも挑戦させてもらいました。粉を付けた筆を机の上にポンポンとすると、指紋が浮き上がってきます。それを特別なシールで採取します。子ども達も担任も初めて見る指紋採取に歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく噛むことの大切さ(2・3年生)

 学級活動の時間に「よく噛むこと」の大切さや健康的な生活習慣について、養護教諭・古川先生との授業がありました。「ひみこのはがい〜ぜ!」を合言葉に、よく噛むことでどんな良いことがあるかについて学習しました。その後、動画を見たり噛む力チェックをしたりしながら、虫歯にならないで一生モノの歯をどうやって大切にしていくか、一人一人考えました。
 乳歯が抜け、大人の歯に生え変わる時期の2・3年生。今日学んだことを生かして、これからも歯を大切に、自分の体を大切にしてほしいと思います。本日、資料を持ち帰りましたので、ご家庭でもぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の活動で球根を植えたよ!(2・3年生)

 2校時目の緑の活動では、学年の花壇にチューリップの球根を植えました。球根の先がとがっている方を上にして、丁寧に植えていきます。欠席のお友達の分も、力を合わせて活動しました。来年の春には、何色のチューリップが咲くでしょうか。今から楽しみです。残りの時間で、3年生の理科の学習で使った植木鉢の掃除もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモほりをしたよ!(2・3年生)

 先週の金曜日にサツマイモほりをしました。5月に植えたサツマイモが大きく生長し、たくさん収穫をすることができました!2つのうねから、なんと大小140本以上のサツマイモが収穫できました!宝探しのようにサツマイモを探し、歓声を上げながら土を掘り進めていました。後日、家庭に持ち帰ります。長靴や軍手の準備のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目のよさこい教室がありました(2・3年生)

 先月に引き続き、本校の学校運営協議委員でもあり、児童クラブでもお世話になっている入江先生に来校いただき、「よさこい教室」を行いました。今月末の三和っ子ワールドで発表する予定なので、昼休みなどにも自主的に練習していた2・3年生。今回のレッスンでさらに、大きく踊る部分やそろえて踊る部分を教えていただき、レベルアップすることができました。鳴子や「よさこい」の由来についても教えていただき、さらに理解が深まりました。三和っ子ワールドに向けてこれからも練習をがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国分魚屋さんを見学しました(2年生)

 2年生は「町探検」として、3年生は「社会科の学習」として、それぞれの学習の目的をもって地域の商店である「国分魚屋」さんへ校外学習に出かけました。店内を見学したり、お店の方に質問したりしました。移動販売をどうしてやっているのか、何時から何時まで開いているか、魚はどこから来ているかなど、1学期は分からなかった魚屋さんの秘密をたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍋山地区の見学へ(2年生)

 2年生は「町探検」として、3年生は「総合的な学習の時間」として、それぞれの学習の目的をもって鍋山地区の普賢寺やその周辺の見学学習に出かけました。1学期の町探検では田んぼや川、草花を見ながら歩くだけでしたが、今回は普賢寺の住職さんに案内していただきました。お寺を見学したり、メダカや孔雀などの生き物にもふれ合うことができ、普段できない経験を通して「鍋山地区」のことをさらに詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんの商店さんを見学しました(2年生)

 2年生は「町探検」として、3年生は「社会科の学習」として、それぞれの学習の目的をもって地域の商店である「かんの商店」さんへ校外学習に出かけました。1学期の町探検では見学だけでしたが、今回はお買い物体験もしました。お店の方に質問したり、自分で計算しながら好きなものを買ったりする経験を通して、さらに学校周辺の地域のことに詳しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とろとろえのぐでかく(2年生)

 今日の2年生の図工では、液体粘土と絵の具を混ぜた「とろとろえのぐ」を使って絵を描きました。指や手全体を使って、書き表したいものを考えて思い思いに表現していました。クレヨンや筆で描く絵とはまた違った楽しい作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よさこいにチャレンジ!(その2)

 2年生も生活科の「地域の人とふれあおう」として、3年生と一緒によさこいを体験しました。2年生も3年生もよさこいを踊るのは初めてでしたが、入江先生の踊りを見ながら音楽に合わせて、元気に体を動かすことができました。「明日は、筋肉痛になりそうだ〜!」と言った声も聞かれ、全身を使って踊るよさこいの楽しさを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫メガネでよく見ると・・・(2年生)

 2年生の生活科で、バッタやトンボなどの昆虫の観察をしました。虫メガネを使ってよ〜く見ると、足がギザギザしている様子や目が大きくキラキラしている様子などに気付きました。1年生の時よりも、詳しく観察する姿に成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期わくわくお楽しみ会!その4(2・3年生)

 本の読み聞かせや、恐竜や生き物にまつわる問題もありました。2年生と3年生混合の係では、3年生が優しくリードをしてくれる姿も見られ、2年生も安心して活動できていました。4月からの成長と仲の深まりが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期わくわくお楽しみ会!その2(2・3年生)

 おわらい係は、自作のコントを披露してみんなを笑わせました。かざりつけ係は、折り紙で作った宝を教室に隠して、「宝探し」をしました。最後は飾り付けを一人一人にプレゼンとしました。どの係も工夫して準備していて、クラスのみんなを楽しませたい!という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目を大切に!(タブレットを使うときの約束)

 健康づくり委員会の4年生がタブレットを使うときの5つの約束について、2・3年生教室に来て教えてくれました。「良い例」と「悪い例」をそれぞれ動画にして、分かりやすく伝えてくれたおかげで、タブレットを使用する際の正しい姿勢などについてあらためて確認することができました。夏休みも目を大切にしながら、タブレット学習を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜7日)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230