明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

10月の昇降口掲示〜三和っ子ワールドの抱負〜

 10月の昇降口掲示板には、全校生が「三和っ子ワールドでがんばりたいこと」をテーマに、今週末に行われる三和っ子ワールドR5の抱負が掲示してあります。「大きな声でセリフを言う!」「かっこよくよさこいをおどる!」「大きな声で歌う!」「悔いのないように練習して楽しむ!」など、思い思いの目標が書かれています。当日の受付は児童昇降口となっていますので、その際にぜひご覧ください。

 土曜日の本番に向けて、全校生それぞれに練習をがんばっています。応援どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子タイムで走る!

 本日(10月24日)の三和っ子タイムは、持久走記録会に向けての練習でした。5分間音楽に合わせて走ることを目標に練習に取り組みました。走っていると、心地よい風があたり、気持ちよく走ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和っ子ワールドへ向けて

 28日(土)に予定されている三和っ子ワールドに向けて、練習をがんばっています。今年度はまず体育館でオープニングを行い、その後各教室にての発表となります。
 今日はオープニングで予定している各委員会からの発表と全校合唱の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び

 10月12日に全校遊びを行いました。元気づくり委員会が計画・進行しました。
 みんなで遊んだのは、「ころがしドッチボール」です。1年生から6年生まで楽しめるよう、元気づくり委員会で考えた遊びです。縦割り班で行いました。秋晴れの下、異学での交流をしながら、ボール遊びに親しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツクラブの活動風景

 今回のスポーツクラブの活動は、雨のため、体育館でティーボールをやりました。4年生は初めてのティーボールでしたが、上級生のプレーを見ながらやり方を覚えて楽しく活動できました。異学年でやるゲームは、体育の授業でやるゲームとはまた違った楽しさや盛り上がりがあります。結果は10対10の引き分けで、いい試合でした。次回のクラブ活動は、3年生のクラブ活動見学も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子タイム・体力づくり

 ようやく秋らしい気温となり、今日の三和っ子タイムから、体力づくり「持久走」が始まりました。音楽が流れている5分間、子ども達は校庭を走り続けます。
 来月の持久走記録会に向けて、少しずつ持久力を高め、元気で健康な体をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 民話を聞く会(1・2年生)

 今日は、楽しみにしていた品竹先生の民話を聞く会の2回目でした。こわい話を聞くのを楽しみにしていた子どもたち。「三枚のお札」のやまんばの話や「メリーさんのお人形」を静かーに、じーっと聞き入ってました。他には、友達と助け合うことの大切さがテーマの「お月様のうさぎ」のお話も聞かせていただきました。民話にたっぷり親しんだ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気づくり委員会

 今日は全校遊びで計画している「ころがしドッチボール」を元気づくり委員会で試しにやってみました。
 人数や、コートの大きさ、ルールの確認をしながら、みんなで楽しく取り組みました。元気づくり委員会ではない児童も参加し、学年をこえてみんなで楽しみました。
 全校遊び当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子

 27日(水)は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。
 創作クラブでは、プラバン工作を行いました。プラスチックの薄い板に絵を描いて、オーブントースターで熱します。すると、プラスチックの板は縮まり、厚い板になっていきます。オーブントースターに作品を入れてからは、「うまく縮まるかな?」とドキドキの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人形劇教室

 今日は、楽しみにしていた劇団トマトさんの人形劇教室でした。初めはみんなも知っているさるかに合戦のお話、次にマジック、そしてペンギンさんのお話を見せていただきました。みんなで劇の中で応援したり、歌ったり、大笑いしたりと、とっても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班会議

 9月26日(火)の三和っ子タイムに登校班会議を行いました。登校班ごとに、登校の様子について反省をしました。
 班長を中心に、みんなで話し合いながら振り返りました。安全について考えるよい機会になりました。各ご家庭でも、この機会に登下校の仕方について話題にしていただけたらと思います。
 ただいま、秋の交通安全運動期間中です。
画像1 画像1

9月の昇降口掲示〜〇〇の秋といえば!?〜

 9月の昇降口掲示板には、4・5・6年生が「〇〇の秋といえば?!」をテーマに、この秋にしたいことやがんばりたいことが掲示してあります。「虫とりを楽しむ!」「給食をたくさん食べる!」「いっぱい本を読む!」「サッカーをたくさんする!」など、思い思いのやりたいことや目標がたくさん書かれています。ほんの少しずつですが、暑さも和らぎはじめました。「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」・・・それぞれの目標が達成できる「実りの秋」となりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練を実施しました

 15日(金)は、予告なしの避難訓練を実施しました。1回目と異なり、教室に全員が揃っているのではなく、図書室で読書をしていたり、校庭でサッカーをしていたりしている中での避難訓練となります。
 放送の指示をよく聞き、真剣なまなざしで参加することができました。今回は、少年消防クラブ活動の一つとして、5・6年生の代表児童による消火訓練も実施しました。ご協力いただきました大槻基幹分署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生校外学習(午後の部)Part.3

 おいしいお弁当を食べた後は、室内サーキットでたくさん体を動かしました。「もっと遊びたい!」「楽しかったあ!」と午前・午後と大満足の子どもたちでした。保護者の皆様には、子どもたちの健康管理とともに、お弁当など持ち物の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生校外学習Part.2

 3年生が1年生に寄り添って、優しく手を引く姿もあり、学校だけではできない異学年交流ができました。自然の家の先生方が用意してくださった手書きの素敵なウエルカムボードに、子どもたちもとっても嬉しそうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3年生校外学習(午前の部) Part.1

 7日(木)は、1・2・3年生での校外学習の日でした。午前中は、屋外でフリスビーゴルフをした後、森の標本箱というプログラムでくまさんの置物づくりをしました。それから、緑の広場にあるアスレチックで遊び、とても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のめあての発表

 6日(水)の全校集会では、3年生、6年生の代表児童が2学期のめあてについて発表しました。1学期の反省を踏まえて、2学期にがんばりたいことが具体的に書かれた内容でした。全校生の前で堂々と発表する姿から、自信と決意を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ出発です(1〜3年生)

 今日は1〜3年生の校外学習です。郡山自然の家へ向けて、ただいま出発しました。「楽しみすぎて、昨日は寝られなかった」という子どもたちがたくさんいました。
 天候にも恵まれました。自然に親しみながら、異学年での交流をさらに深めてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 最初のクラブ活動が行われました!

8月30日(水)の6校時にクラブ活動が行われました。子どもたちの活動の様子をのぞいてみました。笑顔で作っているもの、それは「アイスキャンディー」でした。また、別の教室では「割りばし鉄砲」を作っていました。子どもたちが夢中になる活動を2学期もどんどん行ってまいります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式の様子

 25日(金)、第2学期始業式を行い、いよいよ2学期が始まりました。体育館内のWBGT(暑さ指数)及び、夏季休業明けの久しぶりの登校による子どもたちの体調を考慮し、放送にて実施しました。
 始業式では「友だちを大切に思う心を持ち、友だちの痛みを分かってあげることを心がけてほしい」と校長先生からお話がありました。みんなで励まし合って、協力し合って、より充実した2学期にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童会各委員会11
3/14 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230