明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

赤い羽根共同募金を渡しました!

 12月20日(水)、児童会運営委員が学校を代表して、赤い羽根共同募金を郡山市社会福祉協議会様へお渡ししました。募金活動期間は、児童会運営委員の4〜6年生の子ども達が中心となり、募金活動を行いました。校内放送で呼びかけたり、ポスターやちらしを作成したりしながら進んで活動しました。三和っ子のみなさん、保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月の昇降口掲示〜4・5・6年生の冬にやりたいこと〜

 12月の昇降口掲示板には、4〜6年生の「冬にやりたいこと・楽しみなこと」が掲示してあります。「かまくらをつくりたい!」「小さい雪だるまをたくさん作りたい!」「こたつでゆっくりしたい!」「スノボしに行きたい!」「二重とびと持久跳びをがんばる!」など、雪が降ったらやりたいことや、冬休みに楽しみなこと、なわとびのめあてなどが書かれています。2学期も残すところあと2週間となりました。2学期の学習や生活のまとめをして楽しい冬休みを迎えられるよう、寒さに負けずがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子タイムで「なわとび」がスタート!

今日から三和っ子タイムで「なわとび」がスタートしました。
前半は持久跳びの練習、後半はそれぞれ自由に種目練習をしました。
今年度は縦割り班で練習をしています。上級生、下級生ともにお互いががんばる姿を見て、よい刺激を受けている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室

 12月1日(金)に4、5年生を対象に情報モラル教室を行いました。

郡山警察署生活安全課より、講師の先生にお越しいただき、授業を行いました。

インターネットはルールを守って使うこと。
ルールを守ることは、自分と相手を守ること。
家の人と、ルールを考えてほしいこと。
インターネットの使い方を誤ると、被害者にも加害者にもなること。
家族や友達の前で、面と向かってできないこと・言えないことはネットでもしないこと。

ぜひ、ご家庭でもインターネットの使い方について、お子様と話をしてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日は読み聞かせの日

 今日は、朝の読書タイムに、読み聞かせを行いました。
 子ども達は楽しそうな様子で、本を見つめ、耳を傾けていました。
 11月は読書週間です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会新記録の表彰

 22日(水)の全校集会の前に、校内持久走記録会の新記録の表彰を行いました。おめでとうございます。校長室前の「栄光のきろく」掲示板に名前が掲載されていますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

11月の昇降口掲示〜1・2・3年生のがんばりたいこと〜

 11月の昇降口掲示板には、1〜3年生の「11月にがんばりたいこと」が掲示してあります。「かけ算九九をすらすら言えるようにがんばる!」「漢字をきれいに書きたい!」「早起きをする!」「たくさん走る!」「本を30冊読む!」など、勉強や運動、読書などの目標が書かれています。ここ数日で、いきなり寒さが厳しくなりました。体調に気をつけながら、これからも自分のめあてに向かって、学習や運動をがんばってほしいと思います。保護者の皆様も月末の教育相談で来校された際に、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月は三和っ子読書月間!

 11月は三和っ子読書月間です!読書カードに本の記録をしたり、おすすめの本を「読書郵便」で紹介したりしながら一人一人が本に親しんでいます。10月末の読書タイム「先生の読み聞かせ」でも、担任以外の先生がそれぞれの学年におすすめの本を紹介しました。11月の読書月間では、これまでの読み聞かせの中で、面白かった本や心に残っている本を手にとって、もう一度自分でも読んでみてほしいと思います。今月末も先生の読み聞かせが予定されています。三和っ子のみなさん、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田町文化作品展開催のお知らせ

 三穂田公民館からのチラシや本日配付しました学校だよりでもお知らせしましたとおり、11月5日(日)9:30〜15:30に三穂田ふれあいセンターにおいて三穂田町文化作品展が開催されます。

 本校の子どもたちの作品も展示されますので、ぜひご覧ください。
◯書写(3〜6年生) ◯絵画(1〜2年生) ◯絵画(3〜6年生・各学年2点)

持久走記録会の様子(その2)

 競技の時間だけでなく、多くの場面で成長がみられた持久走記録会となりました。
 開閉会式で堂々と述べる姿、自分が走り終わっても全力で友達を応援する姿、悔しくて涙を流す姿・・・。どんなことでも全力で取り組む姿は、人の心を動かす力があるのだと改めて思う瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走記録会がんばりました!

 2日(木)に校内持久走記録会が行われました。
 体育の時間や三和っ子タイムの時間の練習を継続してきた三和っ子のみんな。本当に最後までよくがんばりました。努力したぶんの成果が、記録として表れたようです。
 本日は、たくさんの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・開会行事閉会のことば

 2・3年生のオープニングダンスから始まり、開会行事を締めくくったのは2年生の4名です。マイクなしで、体育館いっぱいに声を届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・学年発表紹介(その2)

 子どもたちも自分の発表以外の時間に、他の学年の発表を参観しました。どの学年の発表を見に行こうか、みんなワクワクした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・学年発表紹介

 開会式後に各教室で行われる発表内容について紹介しました。自分の教室にきてもらおうと、それぞれの学年がアピールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和っ子ワールド・全校合唱(その2)

 全校合唱の練習は限られた回数しかできません。1回1回の練習に集中して取り組み、今日の姿があります。三和っ子のチーム力の高まりを感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・全校合唱

 今年度の開会式では、全校生による全校合唱を行いました。6年生による伴奏、3年生による指揮で心を一つに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・委員会活動紹介(その2)

 続いては、図書委員会と体力づくり委員会の活動紹介です。図書委員会は、どのようにして読書に親しむ環境をつくっているのかを紹介しました。体力づくり委員会は、本校の体力面の課題について知らせ、その課題を克服するための取組について紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・委員会活動紹介

 まずは、運営委員会と健康づくり委員会の活動紹介です。青少年赤十字としての活動内容や、タブレットの使い方について健康面から紹介し、保護者の方への協力を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・開会のことば

 1年生による開会のことばの様子です。マイクなしで、体育館に元気いっぱいの声を届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三和っ子ワールド・オープニングダンス!

 今年度の三和っ子ワールドのオープニングは、2・3年生のよさこいでした。
 地域の名人さんとしてお招きした入江先生にご指導いただいた「よっちゃれ」で会場を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童会各委員会11
3/14 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230