明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

夢チャレンジプログラム

 2月15日、福島ファイヤーボンズの加藤嵩都選手が来校し、夢チャレンジプログラムが行われました。1月には、加藤選手から夢を叶えるために大切なことについて講話をいただき、今回は実技指導をしていただきました。一緒に試合もすることができ、プロのすごさを間近で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス教室の様子(高学年)

 今年度も大越先生をお迎えし、ダンス教室を行いました。初めはダンスの基本的な動きを教わり、これらを組み合わせたダンスを曲に合わせて踊りました。最初は動きの硬かった子どもたちも、あっという間に上達し、短い時間にも関わらず、最後は上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習の様子(6年生)

 調理実習で、ジャーマンポテトを作りました。1食分のおかずを作る学習です。少々味付けに苦戦したようですが、どの班も手際よく作業を進め、あっという間に出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール(その2)

 3泊4日のセカンドスクールもいよいよ終了。みんなで記念撮影です。子ども達一人一人の表情からも、充実した4日間だったことがうかがえます。穂積小のみなさん、次は中学校で会いましょう!自然の家の職員の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール4日目(その1)

 4日目、いよいよ最終日。午前中は野外炊飯です。あいにくの雨になってしまいましたが、元気にカレー作りがスタート!穂積小の友達ともさらに仲が深まり、班の協力体制もバッチリ。所の先生方も大絶賛の、おいしいカレーライスが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール3日目(その3)

 午後はクラフト活動の時間。「森の標本箱」と「革細工」の制作を行いました。想像豊かな作品が、たくさん出来上がりました。セカンドスクールのよい記念になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール3日目(その2)

 お待ちかねの楽しい昼食の時間。今日も、もりもり食べて午後の活動に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール3日目(その1)

 3日目になりました。朝のうち、少し疲れた表情も見られましたが、午前中の活動が始まると元気いっぱい。午前中は、大安場古墳の見学に行きました。社会科で学習した土器や古墳に興味深々の様子。古墳の上からは、霧が晴れ郡山市内が一望できました。勾玉も作り、大満足の半日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール2日目(その3)

 今日は自然の家の所長様より講話をいただきました。昨日の震災を学ぶ学習と関連させながら、よりよい自然の家の利用の仕方、集団でのよりよい活動の仕方について考えました。
 サイクリングから戻った後は、昼食です。体を動かした後の食事は、さらにおいしく感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール2日目(その2)

 午後は、FSGカレッジリーグに向かい、職業体験学習を行いました。デザイナー、プログラマー、パティシエ、言語聴覚士のそれぞれの学校に分かれて、お仕事体験をしました。それぞれ専門の先生から話を聞いたり、実際に体験させていただいたりして、とても楽しい体験学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セカンドスクール2日目(その1)

 午前中は、自転車に乗り自然観察に出発!きのこ岩や多田野水道を見学してきました。きのこ岩の成り立ちを学び、また郡山の水道発祥の地が自然の家の近くにあることを知り、驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練と自学の時間の様子(6年生)

 3泊4日でお世話になる自然の家で、避難訓練を行いました。学校で実施している避難訓練の経験を生かし、場所や避難経路が変わってもスムーズに全員避難することができました。
 その後は、各学校に分かれて自学の時間です。落ち着いた雰囲気の中で今日の宿題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災を学ぶ学習の様子(6年生)

「もし、自分が避難所を運営する責任者だったら・・・」
そんな想像を膨らませながら、震災を学ぶ学習を行いました。2校合同グループの話し合いでは、様々な視点から考えが述べられていました。それらの異なる考えを受け止め、「なるほどね」と納得する声がたくさん聞こえてきました。
 そうした授業中のやりとりの中でも、交流が深まっているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セカンドスクール1日目

 1日目は、まず自己紹介から始まり、午前中フィールドワークで体を動かした後、午後は震災を学ぶ学習を行いました。合同修学旅行で仲良くなった穂積小のみんなと、久々の再会。すぐに打ち解け、仲良く活動できました。避難訓練もあり、真剣に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよセカンドスクールのはじまりです

 本日から穂積小学校さんとの合同によるセカンドスクールが始まりました。3泊4日で、福島県郡山自然の家にお世話になります。重い荷物をもって、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和っ子ワールド・6年生大成功!

 6年生にとって最後の三和っ子ワールドが行われました。6年生は「三和の昔にタイムスリップ!」という題で、総合で学んだ自分たちの地域の歴史について、劇を中心に発表しました。自分たちで考え表現できた、すばらしい発表になりました。
 三和の歴史についてご指導くださった円谷先生にもご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との交流会

 国語科の「みんなで楽しく過ごすために」という学習で、1年生との交流会でどんな遊びをするかを話し合いました。話し合ったことをもとに、今日は実際に交流会を開きました。コーナーゲーム、ばくだんゲームをして、大盛り上がりの交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同修学旅行

 9月29日(金)、三和小・穂積小の6年生で修学旅行に行ってきました。鶴ヶ城で写真を撮った後、県立博物館に行きました。社会科で学習した内容もあり、興味を持って見学していました。
午後の飯盛山班別活動では、班ごとに見学して回り、家族にお土産をたくさん買う様子も見られました。穂積小の友達との仲もさらに深めることができ、楽しい修学旅行になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯の学習

 家庭科で洗濯の学習を行いました。洗濯の手順を知り、実際に手洗いで自分のシャツを洗いました。洗濯物を干すときには、しわを伸ばし形を整えて干すことも知り、いつも家族にやってもらっているありがたさを実感していた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同修学旅行事前打ち合わせ(2回目)

 12日(火)に郡山自然の家で、穂積小の6年生と2回目の合同修学旅行事前打ち合わせを行いました。班ごとに話し合いを進め、班別活動の最終確認をしました。また、班対抗レクリエーションも行い、班の友達との仲がさらに深まった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年生を送る会
2/29 登校班会議
3/5 授業参観日 PTA総会 専門委員会 学年懇談会
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230