明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

書写の時間ですが、タブレット!!

 6年生書写の時間の様子です。今回の授業は「文字の成り立ち、歴史について知ろう。」というめあてでした。タブレットを活用し、万葉集や源氏物語に使われていた文字を個人個人一生懸命に調べていました。6年生は、毛筆の学習でもタブレットを積極的に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田中学校に体験入学してきました!

 新入生説明会では、生徒会のみなさんによる中学校生活についての紹介があったり、教頭先生から中学生になるにあたってのお話を聞いたりしました。1年生から3年生まで授業参観も行いました。その後の部活体験では、どの部活動も中学生のみなさんがとても優しく教えてくれました。帰りのバスの中では、「楽しかった!」の声でいっぱいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家の中で多くの電気を使っている物は何かな?

 6年生理科「あかりのエコ教室」の様子です。外部講師をお招きして、エコや省エネにつながる電気の活用について学習しました。全員で手回し発電機を回して、白熱灯、蛍光灯、LEDの光り方やワット数について実験を行いました。授業で学習したことを生かして、今日から家でできるエコ活動を一週間行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕組みを工夫して、おもしろい動きに

 6年生図画工作科の授業の様子です。子どもたちが悩みながら作成していたのが、クランクという仕組みです。針金を曲げて作るのですが、回転したときの動きを想像しながら作らなければいけません。何度も調整しながら、箱の中の見えない「仕組み」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる交流会になりました

 穂積小学校、三和小学校、2校による交流会の様子です。グループの活動として、まず各班に分かれての自己紹介を行いました。その後、校庭でスコアオリエンテーリング、体育館へ戻ってからドッジボールを行い、親交を深めることができました。打ち解け合った雰囲気の中に、たくさんの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の良さを紹介します

 6年生国語科の授業の様子です。「日本文化を発信しよう」の単元では、自分でテーマを決め、調べたことをパンフレットにまとめる活動を行っていました。清書に入る段階でも、タブレットを活用して、さらにくわしく調べる児童の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金のご協力をお願いします!

朝の時間に、運営委員会の児童が、赤い羽根共同募金についての説明を行いました。募金は、11日(木)と12日(金)に行う予定です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例の学習

 今日の6年生の算数科の学習の課題は、何枚かの画用紙の重さから、画用紙300枚を数えないで用意する方法を考えることでした。比例の関係を使いながら計算で求めました。ノートに書いた考えをiPadで撮影しアップすることで、iPad上のアプリで友達の考えを見ることができます。友達の考えをもとに意見を交わすことで理解が深まるよう、iPadを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の考えを伝えて、また考えて

 6年生算数科の授業の様子です。表に表された2つの数の関係が、比例している理由をグループになって伝え合っていました。自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりして深まった考えをノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想を超える大きさに育ちました

 6年生が、学校園で育てたサツマイモを掘り起こしていました。「なかなか抜けないよ。」「太いよ、このサツマイモ!」など、予想以上に育ったサツマイモに感激の様子。このあとは、「食」の楽しみが待っているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生からのありがとう!

画像1 画像1
「学校から応援してくれて、ありがとうございました。」
 陸上競技交歓会から帰校した6年生が、一クラスずつお礼の言葉を言いに、回ってくれました。5年生のクラスでは、来年に向けての引継ぎのような雰囲気になっていました。
画像2 画像2

2年生ありがとう!

2年生がてるてる坊主をもって、教室に…。「がんばってください!」と応援してくれました。サプライズににこにこの6年生。
明日は、いよいよ陸上競技交歓会です。がんばってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ残されたえびになみだ

 6年生道徳科の授業の様子です。SDGsの「2 飢餓をゼロに」と関連させて、食べ物を大切にすることについて考えていました。「いただきます」や「ごちそうさま」に込められた意味を調べることを通して、命をいただくことの尊さについて感想をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを忘れない6年生の姿

 選手を励ます会では、6年生一人一人が自分の出場する種目を発表しました。その後、陸上部部長が全校生に向けて、お礼の言葉を伝えました。
 励ます会が終了した後、6年生全員で各学年の教室を回り、お礼の言葉と大会本番がんばりますという力強いメッセージを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習

 今日の社会科では、「室町時代の文化」について学習しました。映像資料をもとに当時の様子について知り、教科書や資料集を用いて詳しく調べました。水墨画や書院造りなど、今日まで受け継がれている文化があります。身近なところにもある室町時代の文化に興味を持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オムライスのような形の・・・

 6年生算数科の授業の様子です。今まで学習した図形を組み合わせて解決する、円の面積の求め方の応用問題に取り組んでいました。色違いの画用紙を操作したり、ロイロノートで考えを共有したりして、問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技交歓会に向けて、種目が決定しました!

 陸上競技交歓会に向けて、種目が決定し、ご指導していただく先生方にごあいさつ。放課後は、はりきって自分の種目を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデアが広がる活動になりました

 6年生総合的な学習の時間の様子です。今回のプログラミング学習では、自作の迷路を効果的にすり抜けるプログラムを工夫すること、直進しながら魚を釣るプログラムを作ることに挑戦しました。今までの経験を生かしながら、友達と協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服の手入れを自分でできるように

 6年生家庭科の授業の様子です。気持ちよく着るための服の手入れの仕方について話し合っていました。ボタンが取れてしまったり、服が汚れてしまったりしたときに、自分でできることをワークシートにまとめることができました。学んだことを家でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えっ、音も センサーも・・・

 6年生総合的な学習の時間の様子です。レゴマインドストームを使ってのプログラミング学習にも慣れてきた6年生。今回は、前後、回転といった動きに、キーボードで入力した音をつけたり、センサーを使って壁の手前で止めたりするプログラムを加えていました。どんどんアイデアが広がっていく学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 B日程 教育相談(3)
11/30 B日程 教育相談(4)
12/1 クラブ活動(10)(後期反省)
12/2 薬物乱用防止教室(6年)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230