明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

曲がりの書き方に挑戦

 3年生書写の授業の様子です。「曲がり」の書き方のポイントを練習した後、自分で決めためあての達成を目指して、「元」を清書しました。一画一画集中して、作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスケーキを完成させるために

 3年生外国語活動の授業の様子です。ペアで、店員さんとお客さんにわかれ、「What do you want?]と問いかけられたことに対して、英語で形と色と数を伝える活動を行っていました。集めたシールで、全員が素敵なクリスマスケーキを完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつの間にかできるようになっています

 3年生総合的な学習の時間の様子です。mbot(プログラミング学習のための教具)を使ってのまとめの時間でした。mbotに命令を出して、その場で回転させたり、クランクになっている道を線からはみ出さずに走らせたりと楽しみながら活動することができました。自然に教え合いが始まる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙、1日分で!

 3年生体育科の授業の様子です。新聞紙1日分をきつく丸めて、それを使いながらいろいろな動きに挑戦していました。友達のアドバイスを参考にしながら、できることが増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して書いています

 3年生書写の授業の様子です。「点」と「はね」の練習を前の時間に練習していた3年生。今回は、字配りに気をつけながら「小」の文字を清書しました。一画一画ていねいに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この紙でどうして円が描けるのかな?

 3年生算数科の授業の様子です。穴のあいた紙の定規と鉛筆を使って、いろいろな円を描いていました。楽しく活動している内に、「どうしてこの道具で円が描けるのだろう?」という疑問がわき、自然と自分の考えを伝え合う場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを生かしてセリフ作りに挑戦

 3年生総合的な学習の時間の様子です。10月30日に行われる「三和っ子ワールドR3」に向けて、社会科で学習した郡山市のことを伝える劇の練習に取り組んでいました。自分たちで考えたセリフに手直しを加えて、わかりやすい発表になるように話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が中心になって

 10月13日(水)に行われる、郡山市内小学校陸上競技交歓会に出場する選手を励ます会が行われました。今回は、3年生が中心となって運営を行いました。放送室での応援となりましたが、元気いっぱいにエールを送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前講座で郡山市のことを学習しました

 3年生社会科の授業の様子です。郡山市役所の市政出前講座を活用し、郡山市の公共施設や農産物などについて学習を行いました。たくさんの資料を準備していただいたことで、「もっと、郡山市のことを調べてみたい。」という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての新聞づくり

 3年生社会科の授業の様子です。昨日の見学学習で訪れた、宝来屋本店たからみその工場見学でわかったことを新聞にまとめていました。初めての新聞づくりでしたが、いただいたパンフレットやしおりにメモしてきたことをもとにして、ていねいに記事を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなスポーツの中にきらいなスポーツも…

 3年生外国語活動の授業の様子です。「好きなスポーツは何ですか?」「好きなスポーツは、○○○です。」と、英語での会話を学習していました。定着を図るためのゲームでは、友達が答えた3つの好きなスポーツの中から、実はきらいなスポーツを1つ見つけるというお楽しみもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールをよく見て、ジャストミート!

 3年生体育科の授業の様子です。ボールを打つ動作は、経験や練習量が大きく関わってきますが、3年生のメンバーはそれを教え合うことで乗り越えようとしていました。一つ一つのプレーに、小声ではありますが、称賛の声をかけ合って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏を感じる言葉って?

 3年生国語科の授業の様子です。夏を感じながら、夏の言葉を身の回りの生活の中から探していました。保護者の方が横にいるので、ちょっぴり緊張気味の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会〜できるだけ長く、できるだけ速く〜

 中学年の水泳記録会の様子です。自分の目標達成に向けて、真剣に泳ぎ切った3、4年生。自己ベストの記録を出した児童が多く、お互いに称賛し合う場面が見られました。最後の全員リレーもとても白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳げる距離を伸ばすために

 中学年体育科の授業の様子です。先週の水泳教室に続いて講師の先生から、泳ぐ時の腕の使い方を教えていただきました。息継ぎをする際に、伸ばしている腕を沈めないことを意識して練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕の使い方を覚えるぞ

 中学年体育科の授業の様子です。水泳学習にも慣れてきた3・4年生は、息継ぎの仕方と腕の使い方をていねいに教えていただきました。体が前に進む感覚をつかんだ3・4年生。とても満足げな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当もおいしかったです

 飯盛山で昼食をおいしく食べている5・6年生と同じくらい、1〜4年生も愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。(写真は3年生教室の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな・・・?

 3年生外国語活動の授業の様子です。動画を活用したり、AETの発音をまねしたりして、好きな色の聞き方や答え方を学習していました。恥ずかしがらずに活動する3年生は、英語をどんどん吸収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習を生かして

 3年生書写の授業の様子です。国語科で学習した「手紙の書き方」を復習してから、清書を行いました。書くときの姿勢もピッとしている3年生。もちろん、手紙もていねいに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の力で遠くまで

 3年生理科の授業の様子です。風の強さが変わることによって、車の移動する距離がどう変わるのか実験していました。算数科で学習したメジャーの読み方も、しっかりと生かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 穂積小との2校交流
11/17 全校朝の会 クラブ活動(9)(3年クラブ見学)
11/18 あかりのエコ教室(6年)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230