明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

最後のなわとび記録会

画像1 画像1
インフルエンザで欠席の子がいて実施が延びていた高学年のなわとび記録会を14日(火)に行いました。2学期の終わり頃から休み時間や体育の時間を利用し、一生懸命練習をしてきた6年生。「自己ベスト記録を更新」を合い言葉に記録会にのぞみました。1人一人のがんばりがみられ、思い出に残る記録会になりました。

メリークリスマス!

画像1 画像1
12月14日(水)は、久しぶりにジェイク先生との英語の時間となりました。今回は、クリスマスソングをみんなで踊りながら歌ったり、世界の国々のクリスマスの習慣について、クイズ大会をしたりしました。世界の国のクリスマスは、初めて聞くこともたくさんあってとても楽しい授業でした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
12月9日(金)の授業参観時に、本校薬剤師の先生をお迎えして、薬物乱用防止教室を実施しました。病気になったときに処方された薬の正しい飲み方や、絶対飲んではいけない薬、危険な薬や飲酒・喫煙などについて写真などの資料を見せていただきながらお話していただきました。子ども達は、一度壊れてしまった脳はもどらないことや、薬物を乱用した結果の様子などを聞いてとてもおどろいていました。

書道教室

12月5日(月)は、増子南湖先生をお迎えして、今年度2回目の書道教室を行いました。今回は書き初め展に向けて、上手に仕上げられるようにポイントを指導していただきました。6年生は床に正座し、真剣に書きました。時には、南湖先生に手を取って教えていただきました。さらに、上手に書けるようにこれからもがんばりたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

まかせてね!きょうのごはん

6年生になって2回目の調理実習は、お弁当の日に合わせて、おかずを作りました。
事前に、栄養のバランスを考えての献立作りを行いました。好きなものばかり食べていてはいけないことを学習し、今日の実習となりました。
グループごとに考えた手順通りに、調理を進めることができました。
味もなかなか。とてもおいしかったです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習 in 会津

9月21日(水)から22日(木)まで、5・6年生で会津若松市内のフィールドワークと磐梯青少年交流の家での自然活動として1泊2日の宿泊学習を行いました。出発時、台風の影響が心配されましたが、子どもたちの活動はすべて予定通り実施することができました。「思い出に残る、楽しい宿泊学習にするために」を目標に、それぞれ協力し合い、お互いのよさをたくさん見つけることができました。
1日目班別のフィールドワークでは、各グループごとに、赤べこ絵付け体験や、鶴ケ城、飯盛山、白虎隊記念館などを見学しました。5人で地図を見ながら、若松市内を歩いたことがとても楽しかったようです。県立博物館では、歴史にふれ、興味津々で館内を歩き回りました。交流の家での夜は、キャンドルファイアー。校長先生のリードのもと、楽しくゲームをしました。
夜は、話にはなが咲き、ちょっぴり夜ふかし。
2日目は、樹木オリエンテーリングと宇宙文字オリエンテーリングを行いました。番号をさがして、答えを探すのが大変でしたが、5人で協力しながら、どのグループも無事ゴールすることができました。
とても楽しい2日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音読発表

9月28日(水)の全校集会で、6年生は宮沢賢治作の「やまなし」を音読発表しました。宿泊学習や、鼓笛パレードと行事が続き、練習は充分とはいえない状況でしたが、みんな一生懸命、今自分たちにできる精一杯の力で発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(土)に行われる運動会に向けて、本格的に練習がはじまりました。準備体操代わりに行う「マルマルモリモリ」のリズム体操と全校生で踊る「よさこい」を低学年の皆さんに早く覚えてもらおうと、朝の時間に6年生が一緒に、お手本になって練習することになりました。よいお手本になろうとがんばっています。

6年生!2学期もがんばります。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを病気やけがなく元気にすごした6年生。2学期も順調にスタートを切りました。先日の全校集会では、代表として「2学期のめあて」を発表しました。2学期にがんばりたいことをしっかり発表することができました。9月1日には、ジーラックスイミングをお借りして2回目の水泳教室を行い、たくさん泳ぎました。さっそく2学期の楽しい思い出が一つできました。これから宿泊学習、鼓笛パレード、運動会など大きな行事がたくさん予定されています。みんなで力・心を合わせて大切な思い出をたくさんつくっていきたいと思います。

ボランティア活動2

7月14日(木)は、昨日に引き続き6年生はボランティア活動を行いました。
今回は、「低学年を楽しませよう」という企画で、休み時間に一緒に遊びました。
1・2年生と最初に「マル・マル・モリ・モリ!」のダンスを踊りました。(実は6年生は、朝、大特訓して踊りを覚えました・・笑)
その後、1・2年生に分かれて「だるまさんころんだ」をして遊びました。短い時間でしたがとても楽しかったです。「もっと遊びたい」「今度はドッジボールしよう」と1・2年生に言われ、とってもうれしくなった6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボランティア活動1

例年だと、毎年この時期に通学路のゴミ拾いなどを行ってきたボランティア活動。
今年は、ゴミ拾いを行わないことにしたために、6年生で「みんなのために何か自分達でできることはないか」を真剣に話し合いました。その1つとして、普段あまり行わない体育館のモップがけとパイプ椅子の拭き掃除を昼休みに行うことにしました。
13日(水)の昼休み、非常に暑い体育館の中でしたが、みんなのためにと一人一人が進んで体を動かし活動することができました。次は低学年と進んでふれあい楽しく遊ぶことを計画しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

民話を聞く会

画像1 画像1
7月5日(火)の4校時に、語り部の品竹悦子さんをお迎えして、「民話を聞く会」を行いました。「医者・鍛冶屋・山伏が地獄に行った話」や「こんにゃく問答」、「安達ヶ原の鬼婆」の民話を聞きました。品竹さんの語り口にすっかり引き込まれてしまいました。また、三和ゆかりの民話である「鍋山の鼻取り地蔵さま」の話をみんなで読んで語りの練習もしました。これからさらに練習し、暗唱し、みんなの前で披露することができればいいなと6年生は思っています。

楽しかった!プール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)の午前中、ジーラックスイミングスクールのプールをお借りして、プール学習を行いました。久しぶりのプールとあって6年生は、前日からとても楽しみにしていました。バスに乗って学校を出発し、いざ、プールへ。話を聞くのももどかしく、元気にプールの中へ。水ならしの後、作っていただいたコースで、楽しくトレーニングしたり、滑り台をすべったり。休憩の後は、自分の目標にしたがってたくさん泳ぎました。最後の自由時間では、用具をお借りして、ボールで遊んだり、大きな浮きにつかまったりと十分にプール学習を満喫してきました。

洗濯しました

6月21日(水)の家庭科の時間に、運動着の洗濯をしました。洗濯機でも洗濯をしたことがないと言う子がたくさんいました。今回は、手洗いです。バケツにぬるま湯を入れ、洗剤を溶かし、手もみ洗いでじゃぶじゃぶ洗いました。みんなきれいに洗えて満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしかったよ!ご飯と味噌汁

6月16日(木)は、学校全体が「マイ弁当」の日だったので、おかずを家から持ってくることにして、ごはんと味噌汁を作る調理実習を行いました。朝から、お米をといだり、準備したりと6年生はみんなワクワク!!
 実際つくりはじめると、みんなで協力し合いながら、とてもおいしいごはんと味噌汁を作ることができました。
 みんな鍋でごはんをたくのは初めてで、タイマーとにらめっこしながら、こがさないように炊きあげることができました。
 とてもおいしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

丁寧な文字をめざして

6月13日(月)の3・4校時は、三和ご出身の増子南湖先生をお迎えしての書道教室を行いました。今回の課題は、「友情」です。すっかり筆使いには慣れてきた6年生。南湖先生の優しい励ましのお言葉にさらにやる気になって何枚も何枚も書きました。自分でも納得の力作を仕上げることができました。次回の書き初めのご指導も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

室内スポーツ大会

 5月31日(火)に『室内スポーツ大会』を行いました。5月の中旬から5・6年生全員で特設陸上部として、活動を行ってきました。それぞれの子どもが自分で種目を選び、少しでも速く、少しでも遠くへ・・と自分の目標に向かって、一生懸命練習をしてきました。種目は、「ハードル走」「走り幅跳び」「ジグザグドリブル」「ドッジボール投げ」の4種目です。
 大会当日は、緊張の面持ちの子、リラックスして余裕の表情の子、5年生には負けないぞと意欲満々の子・・・。それぞれの思いを胸にみんな競技にのぞみました。6年生全員が力一杯がんばることができました。順位はついてしまいましたが、どの子もNO.1の活躍でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委嘱状が交付されました。

画像1 画像1
5月20日(金)に駐在所の阿部さんから「家庭の交通安全推進員」の委嘱状をいただきました。おまわりさんから「交通のきまりを守り、ぜひみんなのお手本になってほしい」というお話を聞き、三和小のリーダとして進んで交通安全に努める決意を固めた11名でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 学年末短縮(2)B5時程
3/14 学年末短縮(2)B5時程
3/16 愛校活動
3/19 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230