明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

かんの商店さんを見学しました(3年生)

 社会科で「店ではたらく人」について学習している3年生は、商品の並び方や仕入れ等、お店の方の工夫について、これまでの学習をふまえながら質問したり見学したりしていました。
 買い物体験では、「どのように組み合わせたらできるだけたくさん買えるか」を考え、計算しながら買い物を楽しむことができました。ご多用の中、2・3年生のためにありがとうございました。子ども達にとって、とても貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土でかく(3年生)

 3年生の図工では、土を使って絵を描きました。材料は、前日に集めた山砂と川砂の2種類に洗濯糊を加えて混ぜた「土の絵の具」です。はじめは、どのような絵を描くか戸惑っている様子も見られましたが、土の色の違いなども楽しみながら、アイディアを膨らませていました。指や手全体を使ったり、割りばしで砂を削ったりしながら楽しんで作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よさこいにチャレンジ!(2・3年生)

 総合的な学習の時間に、本校の学校運営協議委員でもあり、児童クラブでもお世話になっている入江先生に来校いただき、「よさこい」を教えてもらいました。「よっちゃれ」の曲に合わせて、鳴子を持ちながら踊りました。入江さんが「よさこい」を始めるきっかけは、三和小学校の運動会だったそうです。踊りやポーズの意味や由来など、もっと知りたいことが増えた3年生。来月に予定されている2回目の「よさこい教室」が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会を実施しました(3年生)

 8日(金)は、3年生の授業研究会が行われました。小中連携授業交流会を兼ねているため、穂積小学校、三穂田中学校の先生方にも参加いただきました。また今回は、事後研究会において穂積小学校の校長先生より、本校の研究主題に沿ったご指導をいただきました。
 学びに向かう子どもたちの姿から、学ぶことが多くあった授業研究会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小さなわたし」のお気に入りの場所探し!(3年生)

 3年生の図工の学習では、ラミネートで作った「小さなわたし」を手に、校舎内や校庭でお気に入りの場所を探しました。タブレットで写真を撮りながら、小さくなったらどうするかな・・・と想像を膨らませながら楽しく活動をしていました。最後に、みんなで写真を撮りたい!というアイディアが出て、花壇の花に乗った7人の集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 児童会各委員会11
3/14 卒業式予行
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230